
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
全国の信号灯器数 令和5年3月末現在
・総数 207,057基
・車両用 1,265,493灯
うちLED式 901,308灯(LED化率 71.2 %)
・歩行者用 1,041,671灯
うちLED式 690,324灯(LED化率 66.3 %)
最初の導入は38年前の平成6年(1994年)。
年度ごとの更新ペースが分かりませんが、あと何年かかりそうですかね。
都道府県によってかなり差があるのが気になります。
-------------------
警察庁公表値
各都道府県の信号灯器数とLED化率(要約) 令和5年3月末現在
都道府県 総数(基) 車両用(LED化率) 歩行者用(LED化率)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
北海道 12,950 62,692( 32.9 %) 63,118( 32.7 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
東北管区警察局
青森県 2,511 13,639( 67.6 %) 12,416( 70.5 %)
岩手県 1,892 11,749( 60.3 %) 8,906( 57.9 %)
宮城県 3,496 22,362( 99.1 %) 19,340( 99.2 %)
秋田県 1,885 10,747( 79.1 %) 8,952( 68.3 %)
山形県 1,819 11,558( 69.6 %) 10,972( 69.8 %)
福島県 4,011 23,319( 57.6 %) 18,582( 60.5 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
警視庁 16,009 99,137(100.0 %) 82,100(100.0 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
関東管区警察局
茨城県 6,269 42,794( 71.3 %) 34,697( 55.0 %)
栃木県 4,358 27,163( 72.1 %) 23,326( 73.6 %)
群馬県 4,190 27,370( 54.4 %) 22,041( 54.8 %)
埼玉県 10,385 64,928( 71.0 %) 44,603( 51.8 %)
千葉県 8,472 50,326( 57.4 %) 46,380( 59.6 %)
神奈川県 9,525 57,728( 65.6 %) 53,954( 59.4 %)
新潟県 5,160 27,330( 52.8 %) 23,742( 49.5 %)
山梨県 1,858 13,881( 74.6 %) 8,677( 71.9 %)
長野県 3,587 26,463( 79.5 %) 19,985( 76.1 %)
静岡県 6,835 45,439( 51.3 %) 36,506( 44.9 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
中部管区警察局
富山県 2,439 15,514( 49.9 %) 10,957( 35.7 %)
石川県 2,386 14,922( 60.3 %) 11,870( 50.6 %)
福井県 1,857 9,609( 65.8 %) 7,147( 61.3 %)
岐阜県 3,261 24,733( 95.6 %) 16,828( 94.1 %)
愛知県 13,087 84,985( 78.2 %) 59,863( 60.3 %)
三重県 3,228 22,871( 53.9 %) 13,534( 52.3 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
近畿管区警察局
滋賀県 2,289 15,528( 72.6 %) 10,408( 69.3 %)
京都府 3,361 23,818( 66.2 %) 18,500( 59.4 %)
大阪府 12,320 79,629( 78.9 %) 68,201( 79.8 %)
兵庫県 7,226 45,815( 50.1 %) 38,714( 43.3 %)
奈良県 2,074 14,650( 59.8 %) 10,173( 55.3 %)
和歌山県 1,870 12,115( 86.4 %) 8,997( 87.1 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
中国四国管区警察局
鳥取県 1,305 7,660( 64.6 %) 6,248( 49.4 %)
島根県 1,423 7,576( 77.7 %) 6,734( 66.3 %)
岡山県 3,451 19,914( 78.0 %) 16,764( 79.2 %)
広島県 4,050 23,375( 46.7 %) 20,012( 34.3 %)
山口県 2,762 13,897( 86.0 %) 13,012( 81.2 %)
徳島県 1,540 9,252( 96.2 %) 6,382( 42.1 %)
香川県 2,082 14,405( 84.4 %) 11,352( 84.0 %)
愛媛県 1,970 11,680( 70.7 %) 10,472( 69.1 %)
高知県 1,505 10,084( 63.4 %) 8,155( 58.9 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
九州管区警察局
福岡県 9,837 52,686( 99.9 %) 46,993( 99.9 %)
佐賀県 1,613 10,176( 74.6 %) 8,573( 75.6 %)
長崎県 2,354 10,761( 99.1 %) 9,688(100.0 %)
熊本県 2,843 15,779( 72.5 %) 13,495( 73.3 %)
大分県 2,232 12,368( 76.5 %) 11,247( 67.3 %)
宮崎県 2,342 14,272( 66.1 %) 12,136( 69.0 %)
鹿児島県 3,019 17,656( 65.5 %) 15,665( 64.0 %)
沖縄県 2,119 11,138( 97.9 %) 11,254( 98.8 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国合計 207,057 1,265,493( 71.2 %)1,041,671( 66.3 %)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
No.4
- 回答日時:
製造終了しても、しばらくは、その信号機はそのまま問題なく動く
交換基準は、製造後19年とされている。
数十年って、約20年ならギリギリってなるからね・・・
故障しても修理して使うはずですからね・・・
機械とかって一般家庭のものと異なり修理期間とかって長いですから・・・
信号機で使うなら、信号機に対応したものでなければならない。
その規格とかにあてはまらないものを使うってことは考えにくい。そもそも、その規格にあてはまるものを新たに作るとか試験ってなると時間がかかるから、場合によっては、製造終了を延期させることもありえるかと・・・
No.3
- 回答日時:
>もしLED信号に全部更新するのが無理な場合は、信号器用ではない電球を使うなどの措置をとるのでしょうか?
そういうことじゃないと思いますよ。機械も部品も製造なんていくらでもできると思います。LED信号機もいくらでもあると思いますよ。工事が問題なんだと思います。道路を規制して高所作業車で作業するのですから、作業者も車両も、それから警備も必要ですし。簡単にいかないんじゃないですかね。
管理しているのは公安や各地の警察署ですから聞いてみるのが一番です。ただああいうとこは役所とは違うので、個人情報とかなぜ聞きたいのか、根掘り葉掘り聞かれると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 調光器対応のLED電球と非対応の電子回路の違い 3 2021/12/14 21:58
- 運輸業・郵便業 海外から商品を取り寄せているのですがSMSでFedex通関部から税関申告にあたり輸入者フルネームと住 1 2021/12/10 17:12
- 事故 日本って青信号より赤信号の方がよほど安全に渡れるのでは? 3 2021/12/06 14:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhoneの2ファクタ認証の信頼できる電話番号を変更したいです。 登録してある「信頼できる電話番号 1 2021/12/01 14:36
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの設定について 5 2021/12/30 20:43
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- FTTH・光回線 光ファイバーの中は 5 2022/02/01 18:18
- メルカリ らくらくメルカリ便 発送伝票作成について 2 2021/11/30 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
シリカ電球をLED電球に交換する...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
電球:東芝 EFF12EL/C9 ネオコ...
-
「火災の恐れあり 指定以外のラ...
-
照明器具の豆電球がつかないの...
-
ペンダントライトの明るさについて
-
豆電球の球形状の規格
-
天井電球ソケットの許容ワット...
-
緑っぽく見えるLED電球を改善す...
-
250V660Wの電球について
-
ナツメ球のW数
-
家の電球。100v40wに適応する?
-
ユニットバスの電球が切れ交換...
-
LED電球に交換したい
-
古いシャンデリアなのですが、 ...
-
製造中止の白熱電球、今後どう...
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
電球を交換しても電気がつかない
-
電球つくのめちゃ遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
特定の場所だけ電球がすぐ切れる
-
電球を交換しても電気がつかない
-
シリカ電球をLED電球に交換する...
-
ナツメ球のW数
-
40wの電球だけを使用する場所に...
-
照明器具に取り付ける電球のワ...
-
電球:東芝 EFF12EL/C9 ネオコ...
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
古いシャンデリアなのですが、 ...
-
照明器具の豆電球がつかないの...
-
A(アンペア)が違う電球を使う...
-
困ってます!急に電球がきれて...
-
脚立を借りる?高い天井の電気替え
-
製造中止の白熱電球、今後どう...
-
EFD15 D型電球
-
初めてブレーカーを触ります
-
40Wまでの電球ソケットに節電型...
-
緑っぽく見えるLED電球を改善す...
おすすめ情報