電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVテープをDVDに残そうと思います。そこで、エンコードできばえは、ソフトかハードかどちらが美しいでしょうか?また、それぞれ(ソフト、ハード)のお勧めがあればお教え下さい。
 

A 回答 (3件)

1パスVBR(可変ビットレート)エンコードと2パスVBRエンコードの違いは、


1パスエンコードが1度目のエンコードでMPEG化するのに比べ(レート調整は予想によるので最適化はできない)、

2パスエンコードは1パス目で映像の動きなどの変化を計測し情報を記録しておき、
その情報を元に最適化されたビットレートでMPEG化するので、
画質を落とさずにファイルサイズを最小に押さたエンコードができますが(変化の激しいシーンでビットレートを高めにし、少ないシーンでは低いレートにする事でファイルサイズを小さくする)、
処理時間は2倍かかります、

時間さえ厭わなければ、
DV-AVIでキャプチャし、
DV-AVIファイルを2パスVBRでMPEG化する事、
MPEGキャプチャできるキャプチャデバイスは1パスエンコードしかできません、

DVカムからPCのDVポート(IEEE1394ポート)で直接DV-AVIでキャプチャできれば、
DVキャプチャ専用のキャプチャカードには劣りますが、
かなりな画質でのキャプチャが可能ですので、
アマチュアレベルならあえてDV専用カード(たしか10万円ぐらいする)を使う必要は無いでしょうね、

MPEGエンコードやDVDオーサリングにはTMPGEncシリーズがお勧め、

この時TMPGEnc 3.0 XPressの設定は、

エンコードモードは画質重視
レート調整はVBR
DV成分精度は10ビット
ビデオタイプをプログレッシブ
動き検索は高精度か最高に
詳細設定では「ブロックノイズをソフトに」「キーフレーム設定を情報ファイルに」以外にチェック入れてエンコードさせ、
DVDに目一杯の容量に収まるサイズにしてエンコードさせてみる(ビットレートの最大値は越えないように)、

またDV-AVIでなく直接MPEGキャプチャした場合には、
GOP単位(MPEGは基本的に15フレームを一塊にした単位です)での編集でなければ、
再エンコードがかかるので若干ながら編集ポイントで画質劣化が起きます、

DVカムからのキャプチャではMPEGキャプチャもDV-AVIからMPEG化もそれほど差は感じられないかも知れませんが、
原理的にはDV-AVIから2パスVBRでMPEG化し、
音声をドルビーAC-3でDVD化するのが画質的にもっとも有利です。

参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さりありがとうございました。
初心者ですので、紹介して下さったソフトあたりから始めてみたいと思います。

お礼日時:2005/05/08 16:38

接続は、DV端子?アナログ?これによっても回答が変わってきます。



ちゃんと編集して作品として残したい場合は、DV端子接続のハードウェアエンコーダータイプ。
カノープス社のACEDVシリーズがおすすめです。
実は、IEEE1394端子のボードでも、ハードウェアエンコーダーとソフトウェアエンコーダーがあります。

単純にDVからDVDにするだけ、簡単な編集でいい、というのであれば、アナログ端子接続で、ハードウェアエンコーダータイプのビデオキャプチャーボード。
SKNET社のモンスターTVを私は使用しています。

ソフトウェアエンコーダーのキャプチャーボードは、編集ソフトと連動できる時に限り、使用しています。CPUに負担がかかるし、取り込んでから、変換して記録する待ち時間があります。2パスだと結構長い時間待ちます。その甲斐はたしかにあって、ブロックノイズの発生は1パスよりかなり押さえられます。

私としては、ハードウェアエンコーダーで、高画質モードを使ってDVD化する方が時間短縮と安定した画質の維持の点では有利であると判断し、殆どがハードウェアエンコーダーを使用しています。

参考URL:http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カノープスのACEDVのDemoを早速見てみました。
実は、IEEE1394経由での使用を考えていました。
DVテープから直接DVDづくりを考えており、特に編集は考えていませんでしたが、お勧めの様な商品を購入したほうがよさそうですね。
 検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 19:38

ソフト、ハードどちらのエンコード方式でもエンコードアルゴリズムやビットレート(CVRかVBRでも違う)によって画質は左右されますんで、


一概にどちらがキレイかどうかは断定はできません(DVキャプチャチップや回路設計にも左右される)、

CPU能力が低い場合やMPEGリアルキャプチャにはハードウェアエンコーダーの方が良いですが、
TMPGEncのような2パスVBRでエンコードできるMPGEエンコードソフトの場合、
より最適化されたビットレートでMPEG化できるので1パスエンコードのハードウェアエンコーダーよりも高画質が望める場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
TMPGEncのようなということですが、2パスと1パスの違いとはどのようなことでしょうか?
 初心者でよくわかっていませんのでお教え下さい。
また、DVテープからIEEE1394経由でPCに接続していますが、ソフトであれば、TMPGEncがお勧めということでしょうか?できれば、お勧めソフト情報もお願いします。
 

お礼日時:2005/05/05 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!