dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシン ブラザーのオリビア500 CPH5301を使っています。
自動糸通しが突然機能しなくなりました。
それまでずっと何も問題なく使えていたので分かりません。
糸を掛け直したり、針の状態などは見てみました。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    そのご指摘、とても気になります!
    動画でもあればよろしいのでしょうが、イメージがどうしても分かりにくく残念。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/06 14:11

A 回答 (2件)

フックは、忘れた頃に曲がりますね(笑)私はとがった竹ひごで直しています。

だんごの竹串を鉛筆削り器で削ってから、カッターで、両端をとがらせています。これで、糸通しのフックで作った小さい糸のループを引っ掛けて、糸を出していますが、スゴク便利です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

糸の張りが弱い 針の固定位置が低い 向きが違う ゆっくりやってみれば、穴にフックが入っているかどうかが、見えるのでは。

自分なら、とりあえず、針を交換します。
「ミシンの自動糸通し」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りやってみました。
どうも私の普段の扱いが強すぎたのかフックが曲がっているようです。
ご指導頂きありがとうございました。

お礼日時:2023/12/02 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています