
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>2023/11/27現在はもうアップデートは出来ないのでしょうか?
アップデートについては、No6さん回答の通り、Windows 10 の OS インストールファイルを使えば可能と思いますが、
お使いのマシンをWin10マシンとして利用することは、「無償では」できない
と思います。
理由はNo8の通り、認証サーバーでWindows7・8・8.1のプロダクトキーを認めない・弾くという設定に変更されたためです。
つまり、お使いのPCをWin10マシンとして利用するには、
正規のプロダクトキーをDSP版を購入していて、入手する必要がある
ということですね。
>そういうことを聞いてるわけじゃないです。
と言われそうですが、私ならお金をかけてWin10へのOS変更は潔くあきらめて、無償のLINUXマシンとすることお勧めします。
No.8
- 回答日時:
2023年9月20日付けの発表でMicrosoftはWindows 7 / 8から無償アップグレードするためのインストールパスは削除したと明言しています。
・Microsoft:Windows Ends Installation Path for Free Windows 7/8 Upgrade
https://devicepartner.microsoft.com/ja-jp/commun …
※英語が読めない人はGoogle翻訳等を使って英文を翻訳しましょう
簡単に言ってしまうと、MicrosoftのWindows10・Windows11用の認証サーバーでWindows7・8・8.1のプロダクトキーを認めない・弾くという設定に変更したって事ですね。
これによって、現在はWindows7やWindows8、8.1のプロダクトキーを使ってのWindows10へのアップグレードやWindows10及びWindows11のクリーンインストールも不可能となっています。
ま、そもそも2016年7月29日にWindows10への無料アップグレード期間が終了していて7年以上経過しているのですから、Microsoftからすれば「いい加減にしろ」っていう事なのかもしれません。
ですので、「無料で現行の新しいWindowsにアップグレードする」という事は無理になりましたから、潔く諦めましょう。
ちなみに、Windows10やWindows11のパッケージ版やDSP版を購入していて、正規のプロダクトキーがあるのでしたらそれを使って、システム要件を満たしていない古いPCにRufus等を使って無理やりWindows11をインストールする事自体は可能です。
No.7
- 回答日時:
Windows 8.1をWindows 10にアップグレードしたい場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
ご参考になれば幸いです。【完全ガイド】Windows 8/8.1をWindows11にアップグレードする方法
https://reurl.cc/q0lz3E
No.6
- 回答日時:
Windows 7 や Windows 8/8.1 は、今年の 9月20日に Microsoft の無償アップグレードが終了しました。
実際は 2016年7月29日 に無償アップグレードは終了していたのですが、Windows 7/8/8.1 からの移行が中々進まなくて、Microsoft は引き続きアップグレードを無償で続けていたのです。MS「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードを完全に終了
https://japan.zdnet.com/article/35209741/
MS「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードを完全に終了
https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles … ← jpeg ファイルです。
オンラインでは恐らくアップグレードはできないでしょう。オフラインなら Windows 10 の OS インストールファイルを使えばアップグレードできるでしょうけれど、Windows 8.1 のプロダクトキーでは Microsoft の認証がと取らないと思います。この認証を通すには、Windows 10 のプロダクト―が必要で、そのためには OS を購入する必要があります。必要なのはライセンス(プロダクトキー)だけなのですが ・・・・
と言う訳で、2023年11月27日現在では、Windows 8.1 から Windows 10 への無償アップグレードはできなくなっています。
どうしても Windows 10 にしたければ、別途ライセンス(プロダクトキー)を入手して下さい。Windows 10 は 2025年10月14日までは Microsoft のセキュリティサポートがありますが、それ以降は Windows 11 のみとなります。もし、Intel CPU 第 8 世代以降ならば、Windows 10 から Windows 11 への正規のアップグレードができます。
Windows 11 に無償アップグレードする方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/to-upgrade-win …
フリーソフトの 「Rufus」 を使うと、楽に Windows 11 にアップグレードできます。これは非正規でも(自己責任ですがインストール要件に合致していなくても)可能です。
古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
No.5
- 回答日時:
アップデートではなくアップグレードです。
そもそもWindows10は2025年10月にサポートが終わりますので、仮にアップグレードできてもすぐに安全に使えなくなります。
それ以前に、起動してすぐ止まるのであれば本体が壊れている可能性が高いので、アップグレード 中に止まって進められないでしょう。
諦めて捨ててください
No.1
- 回答日時:
Windows 10 へのアップデートは終了していません。
TPM 2.0 が必要なのは Windows 11 です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- その他(OS) Windows11について質問します。 1 2021/12/12 20:26
- Windows 10 Windows11へのアップデートについてお教えください。 5 2022/06/27 17:02
- Windows 8 ノートパソコン レノボG580を使。います 5 2022/12/18 22:10
- Windows 8 Windows 8のサポート終了! 7 2022/12/29 13:40
- その他(セキュリティ) パソコンのことで質問です 知り合いから譲り受けたノートパソコンです。 Windows8でWindow 6 2023/11/10 18:56
- デスクトップパソコン Windows11に残されたWindows10更新アシスタントが削除できない 2 2022/04/14 19:08
- Windows 10 Windows 8.1からWindows 10 インストールの失敗 3 2021/12/13 00:46
- その他(ブラウザ) MicrosoftEdgeレガシー版を最新版にアップデートする方法を教えてください。パソコンはヤフオ 1 2023/05/19 19:31
- Windows 10 旧パソコンから新パソコンへのデーター移行 8 2022/04/18 07:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows Update の件、
-
エプソンEP-882ABのエラー表示?
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
QTTabBarが無反応になる
-
SSD換装の注意点? アプリケー...
-
windows7からwindows10へのアッ...
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Windows ツールのデスククリン...
-
windows11のアップグレード
-
OSが起動せず謎の画面とBIOS画...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Windows Update の件、
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
QTTabBarが無反応になる
-
Route Generator の使い方
-
Windows11のサポート
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
Windows8のISOをダウンロードで...
-
win8.1のサポート終了後、11に...
-
動画の再生とタイトルの変更方...
-
windows10へのアップグレードに...
-
メール送信、zipファイル PDFに...
-
Microsoft ACESSがWindows 11で...
おすすめ情報
試してみましたが、画面には『理由は不明ですが、お使いのPCでこのツールを実行することが出来ません。』と出てきました。
そういうことを聞いてるわけじゃないです。