
Windows 8(64bit)を使用しています。ストア経由で8.1をインストールしようとしたのですが
何度やり直しても「更新の準備をしています」の段階で問題が発生したため、Windows 8.1 をインストールできませんでした。もう一度試してください。エラー コード: 0x80073bc3
エラーコードをIEで検索して対応策と思われるものを試しましたが、Windows8.1に更新できません。
他のWindows8 PCは全て出来たのですが、このノートPCは失敗しています。
どなたかわかる人があればご教示ください。
使用環境は下記です。
•ASUS vivobook X202E
•intel Core i3-3217U
•Samsung SSD 840 Series (256GB)
SSDは、PC購入直後に元あったHDDから換装したものです。
Windows Updateの重要な更新はすべて適用しています。
ASUSのドライバーもすべて最新の状態ですし、Windows8も最新のものにアップデートしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
8.1はトラブルが多いようですね。
↓こういうサイトを参考にしてください。うまくいかない場合元のHDDからアップグレードする。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ありがとうございます。 どうもクローンコピーしたSSDでは、上手くいかないみたいです。結局、元のHDDを8.1にアップグレードしてから、再度クSSDにローンコピーをしたらOKでした。
No.4
- 回答日時:
>他のWindows8 PCは全て出来たのですが、このノートPCは失敗しています。
他社製のPCが出来てもそのPCと仕様が異なると思います。
メーカーのサポート窓口に問い合わせるのが順当です。
BIOSのファームウェアをアップデートすることも視野に入れて確認してください。(サポート窓口に相談のこと)
>エラーコードをIEで検索して対応策と思われるものを試しましたが、Windows8.1に更新できません。
私の検索では以下の3件が見つかりましたが、これらは試されたでしょうか?
Microsoftのコミュニティに同様のエラーの記事がありました。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
他社製品での同様なエラーについて以下のサイトに記事がありました。
http://faq.metro-bb.com/top/index/m:2078297616/q …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ありがとうございます。 どうもクローンコピーしたSSDでは、上手くいかないみたいです。結局、元のHDDを8.1にしてから、再度クローンコピーをしたらOKでした。

No.2
- 回答日時:
価格.com - 『Windows8.1アップデートで不都合』 ASUS ASUS VivoBook X202E X202E-CT3317 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006229/SortID=167 …
をはじめ、その機種ではアップデートができたけどそのあと不具合がという記述が多数みられます。
アップデートそのものができなかったというのは見つかりませんでしたが。
No.1
- 回答日時:
intel Core i3-3217U
http://ark.intel.com/ja/products/65697/
はVT-xは対応しているがVt-dに対応していないので、バーチャルテクノロジーに完全対応でないので、Windows8.1のスペックHyper-Vに対応できないためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 ver2004のバグについて
-
officeエクセル アップデート
-
メーカー製パソコンのマザーボ...
-
Windows8.1について
-
Windows 7 SP3更新
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
親が昔使っていたパソコンを貰...
-
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
Windows8を使っていますがシリ...
-
下のLinuxでUSBにインストール...
-
Windows Media Player DVD 再生...
-
win98からmeへ
-
マウスポインターの周りの枠を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 7 SP3更新
-
サポート終了後にXPを最終版に...
-
バルク品(OEM品)は正規品と違...
-
ブルースクリーン多発
-
Win95を…
-
Windows XPの新規イン...
-
Windows 10 でGTX1660SUPERとい...
-
Windows8.1がインストールできない
-
Windows 98からWindows2000にア...
-
何もしてないのにCPU使用率...
-
マイクロソフト
-
アップデートについて
-
“Windows Me”は、もう使えない...
-
windows2000をアップデート
-
Windowsシャットダウン時にCSC....
-
『大辞スパ』のオンラインアッ...
-
OS入れ替え時のマザボASUS P5Q ...
-
window8版LINEについて
-
WindowsXPのSP1とSP2の違い
-
メーカー製パソコンのマザーボ...
おすすめ情報