dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空気伝導イヤホンってやめた方がいいですか?

A 回答 (4件)

向き不向きはあるので、


ランニングとか運動しながらでしたらFloat Runの様なランニングタイプのが良いですし、
https://www.sony.jp/headphone/products/FloatRun/

付けごこちのムレを気にするならLinkBudsの様なタイプのが良いです。
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/

音質目的ならやめた方が良いです。
    • good
    • 0

耳穴に差し込めばカナル型イヤーホン、耳穴に差し込まないのが空気伝導


イヤホン、どちらも空気振動で鼓膜を振動させて音を聴く、同じシステム
なのに、空気伝イヤホンの何が問題なのでしょう。
嘘の情報に踊らされているのでは、ないですか。
    • good
    • 0

現状で、空気伝導イヤホンを何に繋いで、何を聞いてるの?



空気伝導イヤホンの何が問題だと思ってるの?

空気伝導イヤホンをやめて、どうしようと思ってるの?

いいかどうかは、それとの比較でしょう。
    • good
    • 1

音量や使用時間に注意すれば、やめなくてよいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A