人生最悪の忘れ物

よろしくお願いいたします。
私は政治に疎いのですが、最近YouTubeにて安芸高田市議会の動画を見ることがあります。
切り取られたものとはいえ、法令や議員必携などに定められているものと逆であったり、全く異なる見解のもとで、低次元の質問を議員が行い、市長などが先生役のように制度説明を行う。
議員の先生方の学習塾に見えてなりません。
当z年すべての制度を理解しろとは言いませんが、質疑を行おうと興味や必要性があるものについては、それ相応に学び調べて質疑を行うことで円滑な議会かと思います。
特に最大会派とされる会派に属する方々の発言などは、私が地域住民であれば、不満を感じることのように思います。
当然こういった会派の議員に助けられたり、応援されている方もいることでしょう。
しかし、これほど師長数が伸びていることというのは、私のような視聴者がいるからと思うのです。

こういった状況の中で、その地域の市民団体などが議会の解散をもとめるようなリコール的なことはできないのでしょうか?
詳しい方に至っては、安芸高田市でのリコールのような動き、別な地域で類似する問題などでリコールがされたようなケースなどがあれば、お教えください。

あと最近国会議員の会派?政治団体?などの会計報告などがおかしいという訴えもあったようですが、安芸高田市の市議の報告がされていないなどという話も聞こえていますが、市議に対するものは、その地域の住民から訴える必要があるのでしょうか?地域外からでもできるのであれば、そういったことをされている団体が目を光らしてほしいところですね。地域住民に限定されると、地方議会であればあるほど、訴える方も少ないようにも思います。

市町にも問題があれば、当然リコールなども動きがあればよいですが、議会では不信任案否決だったと聞きます。最大会派の市議は師長に不満だらけのように思うが、それでも否決にするという矛盾しているようにも思います。自身の議員任期や次の選挙に影響するとかを考えられては、地域住民やその地域社会にとって良いことはないと思います。

安芸高田市議会に関して、上記について、どう思われますか?

私自身地元の議会を見に行こうと考えますが、聞くと低次元のやり取りばかりしているとも聞こえてくるので、どうなのかなと思います。

A 回答 (5件)

安芸高田市議会をYouTubeで1度だけ見ましたが


市長のパフォーマンスに見えました

市議会とは、市の行政を議会がチエックするものです
しかし市長は、自分だけが正しいと考えているようです

市議会議員とは市民の代表で
市長は市民側の代表ではなく市の公務員の代表です

そこを理解していなように感じます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は、結構こういった動画が好きで、いくつも見させてもらっています。
当然、市長だろうが議員だろうが、表に出す出さない別に選挙でえらばれて仕事をするわけですから、パフォーマンスやアピールというのも必要なことではないかと思います。

チェックする側の議会議員の理解のなさ、不勉強さがすごく目立つように見受けられました。市長の発言で議会での執行部の答弁は、議員の勉強のためのものではないということが示しているところだと思います。
多くの市長の発言に共感するだけで、市長を応援したり味方するつもりはないですが、古参議員を味方できるようなところは少ないように思います。

ご回答にもある議員は市民の代表、市長は執行部側の代表、これも市長が議員に向けて説明された動画があり、市長は市民の代表といった発言をされた議員は理解していないようでしたね。議員必携を見るようにとか、二元代表制についてまで説明したのが市長でした。

市長は自分だけというのはどうかと思いますが、自分が正しいと思って市のために執行しているのは当然で、そこに間違いがあれば執行部内、議会・市民から指摘すべきところ、議員の主張は市長に簡単に論破されるレベルにすぎないので、議会のリコール、一新すべきではないかと思うところです。

ただ聞いたところ、多くの地方議会が似たようなレベルの議員のようです。市長については、各地域や選出された市長次第なのでしょう。
悩まれている市長や市職員も多いのではないですかね。

お例文が細くのようになり長く申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/05 18:02

まずはリコールのシステムについて。

 安芸高田市の有権者であれば、
①議会の解散請求は有権者の1/3を超えれば可能です。 ※人口条件があります詳細は安芸高田市の人口を調べた上で、地方自治法第76条第1項を参照してください。
②議員個人をリコール請求することは可能です。 対象議員の選挙区の有権者1/3以上を超えれば可能です。 上記①同様人口条件があります。

上記①②いずれも選挙管理委員会が条件を満たしたと判断した場合、60日以内に対象地の有権者による住民投票が行われます。 有効投票数の過半数が解職に賛成ならば成立します。

次に上記が実現するかということですが、困難です。
議会の古参議員と地域住民(特に高齢者)とのつながりは強く、老人達は革新的な市長に好意的ではありません。 「年長者」に無礼な態度が生意気だそうです。 これが実態。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり壁は高そうですね。
大の大人同士の仕事において、無礼云々を言うのであれば、古参議員のあんた呼びをはじめとする発言の仕方を問題視すべきなのに、いまだに年長者云々ですかね。議員も師長も選挙で選ばれたわけですけどね。
変な実態や風習は嫌ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/05 17:52

解散請求が出来るのは安芸高田市民だけです。


それ以外の人間は手を出せません。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/580341/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地域外の人は関係ないということですね。
地域を出た方からすれば、何もできずに気分悪いことでしょう。

市制・市議会のこととはいえ、市の財政に国の税が入っているわけですから、地域外の人ができることもあってもおかしくはないように思いますが、難しいことでしょうね。

悪い例とみて、自身の地元に置き換えて議会を監視し、必要なら選挙で選びなおすつもりで投票したいと思います。

お礼日時:2023/12/01 19:05

もちろん、市長が解散権は持つのですが乱用もできません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり市長の解散権しかなさそうですが、それも難しそうですね。
どういった契約かはわかりませんが、良品計画の出店について、議会による反対で流れているかと思いますが、良品計画が市に対して訴えを起こすようなことがあれば、判断した議会の責任を問うということもあり得るのかもしれません。契約はおそらくしっかりしていることでしょうから訴えられることもないのですかね。

お礼日時:2023/12/01 19:02

安芸高田に住んでいることと、有権者であれば、可能ですが、代表が市民から3分の2の署名を集めないと、投票できません。


投票でも一定数ないと、議会を解散させることもできません。

つまり、ニュース映像で悶々としているのは住んでいない、有権者じゃない人たちです。
つまり、安芸高田市に三ヶ月以上住んでいて18歳以上であり、その有権者が三分の二の署名を代表が集め、その投票から一定数以上の賛成を得ないといけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんなにハードルが高いのですね。
地域外に住んでいると、安芸高田市に縁があるような場合には、なにもできなさそうですね。
私は全く違う地域ですので、できるのは自分の地域に置き換えて、地方議会の状況を見るくらいです。

あとは師長による解散権について、市民が陳情の上、集めた署名を渡して、解散権を実行するという判断ができる状況にするくらいですかね。ただ、市長も容易に解散権を実行できないので、それ相応の署名が必要そうですね。

お礼日時:2023/12/01 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報