アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんなら、やりたく無いけど9時18時の勤務で年間休日120日くらいある仕事と、やりたいけど遅番早番のシフト制とか週休2日とかの仕事、

どちら選びますか?
やりたくないけど条件がいいのと、やりたいけど条件悪いのどっちがいいのですかね。

A 回答 (8件)

漠然とであれば、やりたい仕事を選ぶと答えますが、現実的には条件の悪さの程度問題。


条件が健康を損なう、意欲を蝕む、生活を荒ませるようなものであれば、やりたいという気持ちそのものが萎えるでしょう。
    • good
    • 0

私は絶対後者です。

どちらも経験して、圧倒的後者の方がよかったです笑
遅番早番のシフト制ですが、趣味がLIVE参戦の私は希望休や有給使えばほぼ休みが取れますし、土日含む連休も、平日のみの連休も取れることが何より 有難いのです。

休みたいのに仕事が……と思ったことがありません。
大体3日か2日行って1日休みなので、5勤のときより休みの人夜が憂鬱ではありません。

それに加えてやりがいのある、楽しい仕事なのです。

私は後者が合っていました。
    • good
    • 0

条件悪いの程度次第。

条件の悪さが許容できる範囲ならやりたい方。許容できないならやりたくない方。
    • good
    • 0

どちらかを選ばなきゃならないのであれば、


やりたいけど条件が悪い仕事。でしょうね。
だって、たとえ条件がよくてもやりたくない仕事ですから、
長続きしますかね?
バイトで1年2年我慢するとかなら可能かもしれませんが、
正社員や契約社員、派遣となるとそうはいかないです。
継続できることを考えれば、条件はよくないがやりがい仕事。でしょうね。
    • good
    • 0

シフト制ってただそれだけで以外に辛い。

    • good
    • 0

遅番早番のシフト制とか週休2日とかの仕事がやりたい仕事になることはありません。


9時18時の勤務なら年間休日150日くらいはほしいですね。
    • good
    • 0

後者ですね、、、。



やりたい仕事のほうが自分から率先して仕事をしたり学んだりするようになるため、ある程度のスパンで見ると人としての成長率も仕事上の満足度も異なるうえ、待遇や環境的な問題はいずれ似たような業界に転職するか、その会社内でルールを変更して貰うか、自分で会社を立ち上げれば済むことだからです。
    • good
    • 0

楽しそうな方で良いんじゃないですかね


まぁあまりにも生活苦になりそうだと再考が必要でしょうが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A