
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>スプレッドが狭い口座(AXIORYならナノ口座など)だと、FXでは手数料がかかります。
>でも、株価指数などのCFDでは、手数料がかかりません。
FXは、例えばSBIでは、米ドルのBidが146.844、Askが146.846ですから、スプレッドは0.0014%です。もちろん手数料は無料です。
CFDは、例えばGMOクリック証券だと、日経225でBid33475、Ask33482なので、スプレッドは0.03%あります。SP500だともっと差が開く筈です。
これは当然の話で、取引量が、CFDとFXでは段違いにFXの方が多いので、FXはスプレッド的には最も有利だと思います。
ただ、FXミニになると、確かにスプレッドは不利になります。ドルでも固定で0.2銭くらいとられるので0.1%くらいに広がります。(なんでこんなに高いのか?暴利だと思うんですけどね。)
この辺になると取引単位を考慮する必要がありますが、FXの通常だと取引単位は1万ドル(150万円)、ミニだと千ドル(15万円)、CFDは日経225だと価格の10倍として34万円。
取引単位100万円以上はしんどくて、「数万円の証拠金で数十万円くらいの取引をしたい。利益は数千円を狙いたい。」と言うイメージであれば、CFDもありかもしれません。(ただ、個人的には、そこを頑張るよりも、そもそも自分と相性の良い取引対象として為替の方が良いか株価指数の方が良いかで判断する方がいいのではないかと言う気もしますが・・・。)
返信ありがとうございます。
海外FXと国内FXでは、認識が違うのかもです。
MT4で見てみると、株価指数のスプレッドも大きいのはありますが、そんなに為替と変わらないものもあります。
それで、手数料がかからないので、
株価指数でのトレードは良さそうなのですが・・・。
ただ、取引量が少ないため、動きが不安定っていうのもありますね。
どちらも一長一短って感じですね。
No.1
- 回答日時:
株価指数でする差金決済取引は、CFDと言いますね。
「Contract For Difference」の略です。「FX」は「Foreign eXchange」(外国為替)から来ているので通貨にしか使いません。
>あなたは株価指数でFXをやったことありますか?今現在もやっていますか?
出始めた頃に試しにやったことがありますが、すぐやめました。
(為替のFXは2003年からやってますのでかれこれ20年になります。)
>株価指数でやらない場合、やらない理由はどんなものがありますか?
いやまあ、デメリットがむちゃくちゃ多いとも思いませんが、今現状は、株の現物で中期のキャピタルゲインを狙うのが一番勝率が高いなあと思ったのが一番ですね。また、短期勝負なら株価指数よりも為替の方が個人的には好きです。
更に、ここ数年は株価の上昇トレンドが続いているので、短期取引自体を最近はやってません。とは言え、株式市場の膠着が数年以上続くような時代になれば、また短期取引を復活させるとは思います。その時はCFDもやってみるかもしれません。
回答ありがとうございます。
私が株価指数はどうだろう?と思ったキッカケは、
スプレッドが狭い口座(AXIORYならナノ口座など)だと、FXでは手数料がかかります。
でも、株価指数などのCFDでは、手数料がかかりません。
そのため、手数料がかからない分、有利にトレードができると思ったためです。
この手数料の視点から見て、FXよりCFDでのトレードが得とはなりませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FXって、各国の通貨のやり取りで利益を出すのですが、必勝法はありますでしようか? 株式なら会社の業績 2 2022/03/23 23:10
- FX・外国為替取引 FXでゴールドを取引してるのですが、ゴールドを取引する上でほかに見ておいたほうがいい通貨ペアやCFD 1 2022/05/26 11:10
- 先物取引 投資ド素人が株もやってFXもやって先物もやってと3つ同時へいこうでやるのはできるでしょうか? 5 2021/12/01 16:09
- 株式市場・株価 株取引 3 2021/12/07 03:11
- FX・外国為替取引 外貨預金とFX! 外貨預金よりFXの方が手数料安いのですが、レバレッジをかけないならFXの方が良いで 2 2022/09/27 09:29
- FX・外国為替取引 FX 勝つ方法 あなたが勝つ典型的なパターンがあれば教えてください チャート判断 通貨ペア 日時 1 2021/12/26 15:20
- 日本株 「赤字」の投資信託への対処 5 2023/11/13 22:09
- 株式市場・株価 日経平均株価のPERについて 1 2022/03/22 21:14
- FX・外国為替取引 新しい投資(副収入)を始めるなら。 2 2022/11/08 19:40
- FX・外国為替取引 質問です。 今FXをやられている方、おすすめのFX会社などありますか?教えてください。 1 2021/12/31 00:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この表現は正しいですか?
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
increased と was increased.
-
理由を聞くと、なんとなくと答...
-
1-ブロモ-2-メチルプロパンと2-...
-
人の名前でなぜ薊とつけたらダ...
-
振った理由きいたらだめなん? ...
-
初恋でなく2番目の恋で結婚する...
-
やめたい
-
小論文でテーマが家族
-
故 訳 由 この3つの使い分けを...
-
来年受験があります、偏差値39...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
なぜ学校では偏差値が上がるほ...
-
学校サボって一人で外出した事...
-
川崎医大付属高校の学費と寮費
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
中学3年です。推薦をもらったの...
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この表現は正しいですか?
-
increased と was increased.
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
人の名前でなぜ薊とつけたらダ...
-
故 訳 由 この3つの使い分けを...
-
excel マクロ 「select case」...
-
理由を聞くと、なんとなくと答...
-
一番かっこいい物理学者は誰で...
-
日本男性の草食化の理由について
-
Yahoo!知恵袋と教えてgoo。どっ...
-
「理由と道理」「理由と筋道」...
-
部活でトロンボーンを志望した...
-
国分寺高校 推薦入試
-
視線がおかしいとは、どういう...
-
工業高校の面接について
-
c++をcより使うときの理由をお...
-
来たがらない理由 と 来ない理...
-
すべてのことに理由がある?
-
賃借権を目的として抵当権を設...
-
今ロシア料理をネット上で紹介...
おすすめ情報