【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

関数の統合不等号の式の変化の割合についての質問です。
①-2≦x≦4となっていてy=-5x次条とわかっています。
これを解くと
xが-2のときy=-20
xが4のときy=-80
となります。
②-1≦x≦√3でy=3分の2のときは
xが-1のときにy=0
xが√3のときにy=-2
となっているのに①はxが-2のときy=0とならないのでしょうか

A 回答 (4件)

まず、別スレで傾き-1の理由を解説しました


見てくださいませ

で、①と②で2次関数の式が異なるのなら
①を考えるときは、②の2次関数のことは忘れてください
で、x=-2のとき
というのは、方程式のxに-2をあてはめると言うことなので
素直に当てはめて
y=-5×(-2)²=-20
です。
どう頑張っても、-20以外にはなりません

また、最大値を考えるなら
y=-5ײのグラフを書いて(グラフでxの範囲から外れる部分はは消します)
グラフの一番高い位置を見ます
すると、それはx=0の点になるはずです
このときは、2次関数のxに0を当てはめy=0
→グラフの一番高い位置のyが0だから、最大値は
(x=0のとき)y=0
となりますよ
    • good
    • 3

グラフを書くとわかりやすいです 上向きの2次関数になります


y= -5x^2 は原点を極大値・最大値となり 左右対称になるから
x=4 のときが最小とになります
故に max はx=0 で y=0
min は x=4 y= -80
x= -2 のときは その中間点です!
    • good
    • 1

①は


y=-5x^2
だから
xが-2のとき

y=-5x^2

x

-2
を代入すると

y=-5x^2=-5(-2)^2=-5*4=-20

となるのです

②は

y=(2/3)
だから

y=0には絶対になりません
y=0は間違いです
    • good
    • 2

どうして、そう考えたのですか?


もう少し詳しく教えてもらえるとお答えできるかも…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の考えた経緯は、y=−aとなっているとき及びy=−分数となっているときは下に凸のグラフになると伺ってきました。ならば最大は0になるのではないかと①考えました。ちなみに②は私が考えたときと同じ考え方でした。

お礼日時:2023/12/05 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報