dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、コジマ電気はビックカメラのグループになったのですか?ヤマダ電機とケーズデンキと並んで大手言われていてのに。

A 回答 (5件)

コジマはビックカメラ傘下です。



ケーズは営業利益率2%くらい。

ヤマダは1%。厳しいですね。住宅屋買ったり、父娘喧嘩で泥沼化した家具屋買ったりして、多角化で低迷していますね。

ビックカメラは食品売ったりしていますね。食品って、仕入れ値が数十円のカップ麺が200円で売れる世界ですから儲かるんですかね。でも廃棄ロスがあるから大変かも。

エディオンも住宅リフォームやってますね。

ホント、家電って薄利多売なんで、今後も生き残れるんですかね。
でも、店員1人が1日で数十万売り上げる業界ですから効率は良いですよね。ケーズは1日百万売り上げる店員がいるそうですよ。愛想が良い店員が多いからかな。ケーズはノルマで競わせていないから、しつこくないんですよね。

家電1本で行くケーズが勝つか、多角化した方が勝つか、今後が楽しみです。
    • good
    • 0

最近ではないよ


2012年だから、10年前の話です。
2012年に過半数をビックカメラが取得しています。
    • good
    • 0

全然、最近ではないですが・・・グループに組み込まれました



ケーズもヤマダも昔の勢いはないですね
家電以外の商品も扱ってどうにか売上を維持しようと苦労しているようです
    • good
    • 0

> コジマ電気はビックカメラのグループになったのですか?


最近ではなく、かなり前からです。
店舗カードも共通になっていますよ。
    • good
    • 0

コジマは、ビックカメラの子会社です。

2012年にビックカメラが141億円の第三者割当増資を行い、コジマを子会社化しました。これにより、売上高1兆円規模の業界2位の家電量販店グループが誕生しました。

10年以上前ですが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A