
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
単純に考えると、ホームランとファウルのきわどい打球の判断がし易いからじゃないでしょうか。
ポールや金網部分に当たればホームランですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/04 15:10
ありがとうございました。疑問というか、打球がポールの右か左かの判定はそんなに難しくないないのではないか、むしろポールの上を通過した時に問題になりがちなので、もう少し高く出来ないのかなと思います。
No.1
- 回答日時:
1)ファウルボールが観客に直撃するのをできるだけ防止する (金網の上を通過してボールが当ってケガをすることもあります。
)2)興奮した観客などがグランドに降りて試合やセレモニーを妨害するのを防ぐ
基本的にこの2つの目的です。
ただ、場所によって金網の支柱などが邪魔になって観戦しにくい場合があります。最近、観客のマナーもよくなってきていることもあり、思い切って金網を低くしたり(横浜スタジアム)、金網の前に座席を設置したり(東京ドーム)する球場もでてきています。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
質問の仕方がわるかったかもわかりませんが、ファウルラインというのか本塁から一塁(三塁)を結んだ延長線上のグランドと客席の境界にある、高いポールについている、縦に細長い網のことをお聞きしたいのです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の組合わせトーナメン...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
「うちの高校に来てください」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報