
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
NO.5です
メーカーのサイト貼っておきます。
ぬくもりスロープ
https://www.cushiony.jp/products/list.php?catego …
痛くないぞ
https://shop.car-boy.co.jp/pages/itakunaizo
No.5
- 回答日時:
こんな感じにですか?
お手持ちをどうしても使いたいというなら
地道にたたいていくしかないと思います。
15~20ミリの段差を解消したいのなら
「痛くないぞ」とか「ぬくもりスロープ」などの
商品名で販売されていますのでお近くのホームセンターで
買った方がよいかと
お手持ちをどうしても使いたいというなら
地道にたたいていくしかないと思います。
15~20ミリの段差を解消したいのなら
「痛くないぞ」とか「ぬくもりスロープ」などの
商品名で販売されていますのでお近くのホームセンターで
買った方がよいかと
No.4
- 回答日時:
昔々、平板の角度曲げにブリキ屋さんは拍子木みたいなもので叩いていました、特別な作業台の上で・・・。
私流のやり方なら、単管のような固い丸棒に乗せて、峰を叩いて順次少しずつ広げてゆきます。(サイズは30丸程度かな?)
しかるべく開けば、時折は刃の部分の反りを平たい各棒の所で直して下さい。
器用さと根気が求められます。
No.3
- 回答日時:
アングルをどのように曲げたいのか説明が良くわかりません。
曲げの方向次第では、片方の刃を切って工作することは可能範囲ですか?
また、断面の90度を広げて+45度にすることは、型押し材であれば不可能です。
あるいは角の所がRがついているプレス製品の場合、板を(断面135度)に先に加工し、沿わせるように叩いてい行けば曲がります。=部分的に反りも出ますのできれいにやるには熟練が必要です。
ありがとうございます。
アングルを135°に(への字に)曲げて、段差をアルミのへの字で解消したいのが目的です。(既製品探してもないので)
片方の刃を切って〜については不明です。。
現実的なのは、叩いて135°にするだと思いますが、樹脂か木材でもなんでもいいですが135°の型になりそうな物ってホームセンターにありますかね?あれば教えてほしいです
最悪木材カットで作るしかないのか、、
素人が叩いて作ろうと思うので、クオリティが下がるのは承知しました
No.2
- 回答日時:
木板が普通の家にあるかどうかわかりませんが、棚程度しか作れない道具を駆使しても、きれいに曲げる方法はないです。
少々手間を掛けて、二枚の板を蝶番でつなぐなど扉上に動く状態にして、その内角にアングルを固定した状態で、板を閉じていけば0.8mmなら曲げられるでしょう。
板が板の形を保持する状態確保が面倒ですが。
ちなみに45度に曲げても段差に当てた場合、上部に隙間ができますよね。
(二等辺三角形の一般を水平にしたら)隙間はあっても良い?
その形状レベルを満たせばよいのなら、
(段差をスロープ状にして指激突を防ぐとかの目的なら)30mm程度の幅のフラットバーを買ってきて、斜めに当てる。
その下に高さのちょうど良くなる角材などを敷く。
フラットバーをビスで固定する。
細い角材は工作コーナーなどで5〜15mm角材等があると思います。
ビスで固定できない場合は若干難しくなりますが。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 0.1mmのアルミ板を外径4cmに綺麗に円形カットしたいです 6 2022/10/30 23:05
- リフォーム・リノベーション サッシ枠の補強について 16 2021/12/16 16:43
- 食器・キッチン用品 アルミカップをキッチンハイターで漂白したら。。。 5 2023/07/21 14:50
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- DIY・エクステリア このフェンスの雨よけに使ってる部材はなんですか? 4 2023/07/27 09:57
- DIY・エクステリア 金属の切断について教えてください。 5 2023/08/29 18:06
- 妊娠 妊娠中のアルミ鍋について、不安になっています。 現在22週です。 妊娠前からアルミ鍋で10分ほど沸か 4 2021/12/07 16:28
- その他(バイク) 原付のセンタースタンドで地面のアスファルトが削れて困ってます 何か対策方法は無いでしょうか? 木の板 6 2021/12/09 14:44
- 化学 薬瓶の詰め物はなぜ、筒状のビニールの切片が多いのでしょうか? 2 2021/12/31 14:25
- その他(車) 車オイル廃油を、照明用油に使えますか。 3 2023/09/16 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
フローリングにアイロンのあとが
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
大建工業のフローリング(ダイミ...
-
床材 大建工業ハピアフロアの特...
-
フローリング風クッションフロ...
-
階下の住人の了解をえないとフ...
-
サンルームのフローリング
-
フローリングとオキシドール
-
クッションフロアーが青色に変色
-
パナソニックのウスイータの様...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
トイレの床にフローリング施工...
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
現在フローリング、除湿シート...
-
フローリングの床の注意点?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
フローリング風クッションフロ...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリング材とドア枠の取り...
-
フローリングの熱による表皮の...
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
フローリングに除光液をこぼし...
-
トイレの床にフローリング施工...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
フローリング用ウェットシート...
-
フローリングとオキシドール
-
新居のフローリングがへこみやすい
-
新築の床材が違うからやり直さ...
-
マンション大工の給料
おすすめ情報