dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やる事やってから、妊娠していますか?
とか
避妊していないけど、妊娠していますか?
という若者の質問が結構多い。
日本は特に、妊娠についての、勉強が少ないし、知識がない。
後進だと思います。
各家庭でも、なかなか知識として、説明出来ていない事が多い…
どうすれば、こういった知識を身につける事が出来るでしょう?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    皆さん有難う御座いました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/11 06:29

A 回答 (5件)

訳の分からん回答が出ていますが、曖昧に性行為についての説明もしていますよ!



参考URL(東京都教育委員会、性教育の手引き)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/cont …

教育を受けて生徒のアンケートが秀逸です。
半分近くが理解できていません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳が痛い!

お礼日時:2023/12/11 00:34

学校では性行為が教えられません


又家庭教育は不可能
親が認識不足です

日本の「性教育」は妊娠・避妊・性感染症など、性に関する一部を保健体育で学びます。
「生命(いのち)の安全教育」です
小学校5年生の理科では
「受精に至る過程は取り扱わない」
中学校 1年生の保健体育では
「妊娠や出産が可能となるような成熟が始まるという観点から、受精・妊娠までを取り扱うものとし、妊娠の経過は取り扱わない」されています
現在の日本では教師が児童・生徒に性行為について教えることができません
高校生になると避妊方法や人工妊娠中絶などについて学びますが、性交については学ぶことができません
日本の現在の性教育は不十分です
思案です 読み流して下さい
国が責任を持って
3年後を目安に
指導要綱改定
指導教育者多数育成
教材 備品 教育施設の確保
各小中学校派遣 対象
小4~中3迄 480万人
指導内容 
性行為~出産 堕胎迄
事前確認
家庭 地域の了承
と協力
予算 5億円
クラウド、増税 国債
蛇足
デリケートゾーン
呼び名 今の日本です
水着を着たとき隠れる処です?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや〜凄い!!!!!

お礼日時:2023/12/11 00:33

残念ながら、独学するしかないですね!


日本は、文科省、厚生労働省、医学界(薬剤メーカー含む)が結託し、国民に正しい性知識を提供していません。

だから「セックスさえすれば妊娠してしまう。」と、思い込まされている人ばかりです。
このコーナーでも、「可能性はある。」と回答する輩ばかりです。
それどころか挿入もしていないのに「我慢汁でも妊娠する。」なんて馬鹿げたことを信じ込んでいる人達までいます。

個人的な事になりますが、私は若い頃に看護婦さんとお付き合いしていた事があります。
殆ど会う度にセックスし、生で中出ししていました。
私の方が不安になり、「こんなに、していて大丈夫?」と聞いてしまったほどです。
彼女は「妊娠って、そんなに簡単にしないのよ!」と、ニコット笑って返事をしました。
その後に、ジックリ彼女から性教育(正しい妊娠の仕組み)を学ばされさせていただきました。

それから独学で性の知識を習得し始め、国内の信頼できる公的機関など情報も閲覧するようになりました。
「産科婦人科学用語集」も購入して持っています。
しかし、医者のサイトを見てもおかしなことをばかり掲載されていると気付きます。
10年ほど前にSNSにピルを推奨するグループがあったので仲間入りしましたが、やはり違和感のある情報ばかりが話し合われています。

参考URL(ピル先進国英国からの警告 1/2)

参考URL(ピル先進国英国からの警告 2/2)
https://www.youtube.com/watch?v=_eTtRGrm70s&t=24s

私が、この情報を提示したらグループから追い出されてしまいました。

是非皆さんには、この動画を観る事をお勧めします。
参考URL(精子達のサバイバルレース)
https://www.youtube.com/watch?v=NsBEmky1vGQ&feat …

参考までに、
つい最近は、我慢汁では妊娠しないという、海外の研究論文を提示し回答もしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいですね。

お礼日時:2023/12/11 00:32

小学校からちゃんとした性教育をする。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人の多くは説明出来ていないという認識です。
家庭ですと、差が出ますよね。

お礼日時:2023/12/10 09:22

”できちゃった婚” について中学生の頃から考えさせればよい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ての中学生には、学校経由が、良いですか?

お礼日時:2023/12/10 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A