アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

香典を渡しました
お礼の電話くるそうですが

こう言う時ってどんな言葉を言えばいいの?

A 回答 (7件)

ご丁寧にお電話ありがとうございます


あらためましてこの度は 御愁傷さまでございました。
皆様お疲れの出ませんように、亡き方のご冥福を心よりお祈りいたします。
何かとお忙しい中
ご丁寧なごあいさつ有難うございました
失礼いたします
    • good
    • 1

通夜や葬儀に参列せず、誰かに香典を委託された場合は電話連絡


が来ます。参列した場合は電話での御礼は普通はされません。

「お電話ありがとうございます。諸費事情により葬儀にお伺いす
る事が出来ませんでした。この場を借りて御詫びをすると共に、
心より御悔みを申し上げます。もし後日にお時間を頂けるなら、
御自宅にお伺いして御線香を焚剥けさせて頂きたいと存じます」
この程度は言わないと恥ずかしいです。

「いやー大した額じゃないんで気にしないで。」は失礼です。
    • good
    • 1

まず、先方に対して、「この度は、ご愁傷様です。

」とか、
心遣いの言葉を述べます。
先方が、香典に対するお礼を述べたときには、
「個人の方にはお世話になりましたし・・・」とか
「ご丁寧に有難うございます。」とかを返答します。
No.3さんには、申し訳ありませんが、
香典に対して、「困った時はお互い様です。生活の足しにして下さい。」
というのは、お相手に対して失礼だと思います。
香典というのは、基本的に遺族に対するよりも、形式的には
故人に対してのものなのです。
困っている人への援助金ではありません。

質問者さんが故人のご近所さんで、通夜や葬儀に対して、受付や留守番などのお手伝いをしたのならば、そのお礼に対して、お互い様ですから・・・というのは失礼にはならないと思います。
    • good
    • 1

生前はたいへんお世話になりました


大したことはできませんが
何かあればご相談ください
あーいえいえ
隠居して時間はじゅうぶんありますから
はい、はい、はい、それでは

というか香典のお礼は香典返しに一緒に入ってるのでわざわざ電話をよこす関係性はなかなか深いのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

私は礼儀作法や国語に詳しい訳ではありませんが、「困った時はお互い様です。

生活の足しにして下さい。」では宜しくないのでしょうか?
    • good
    • 0

「この度はお悔やみ申し上げます」ですかね。

    • good
    • 0

先方との関係や香典の額にもよりますが、無難なのは「ご愁傷さまでございます」ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A