
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ビミョーですね。
早めに報告しないと非常識だって怒る人もいます、一部の年配者くらいですけどね。事後報告というか結婚アピールを大々的に言わず淡々と扶養手続きの為に一言報告程度でという意見を聞いたことが有ります。というのも式やらないのに「結婚することになりました~。」って早めに言われると、結局なんだかんだで、お祝い出すハメになるのに、お返しが何も無い、と裏でみんなブーイングだった実例を知っています。
まあ、報告いつするかより、お祝い返しキチンとするかが人間関係に重要ですよ。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
「絶対例 ⇐ これを基にして…」などないですよ。
状況によるかと思いますが、男女共にそのまま勤務し続ける
会社組織でしたら(バイトや派遣の方などを除いて)ご自分
のこれからに関係してくる事です。
無関係?などと思われやすい上司の方でも、話しを聞かせて
くれる場合・まったく知らずの場合、どうでしょうか。
上司の立場なら、それによって一線引いてしまいますね。
年配ご上司でもいらっしゃいましたら、ご勤務先によっての
これからについても、ご相談出来るはずです。
また会社組織によってという事も有るでしょうが、総務など
への報告・連絡も確実なご決定からお早めになさった方が
間違いの無い事は、確実です。その手配などから人間性疑わ
れてしまうなんて、嫌ですからね。
特に都心のご勤務先、ご注意ください。
No.5
- 回答日時:
式をやるとかやらないからは関係ないんだよ、婚姻届をしたら速やかに報告しないと色々手続きしないといけない事もありますから。
性が変わるとか旦那の扶養に入るとか、私の場合は会計課から言われましたけど。彼方の企業の事は分かりませんけど。No.4
- 回答日時:
いろいろあるのは、そこに規則などないからです。
同じ時を過ごす、上司や同僚への最低限のマナーとして、結婚しますくらいは言っておきましょう。
コールセンターとか、工場へ派遣されて、ほとんど会話もないような場所でなら、報告は不要です。
給料払ってくれる派遣元に言えばいい。
けど、正社員として働いているなら、近々結婚することになりましたと、一ヶ月くらい前に伝えておく。
いつ婚姻届だすの?と聞かれたら、その日をいう くらいでよいです。
他人にとっては、細かい日付やより、結婚するのかどうか、姓がかわるかとうか だけです。
結婚式をするとかしないとか言わないでおいて、一年たったくらいで、するから来てねっていうあれ、ここ15年くらい多いのですけど、勘弁して欲しいですわ。
結婚式をしないなら、一ヶ月くらい前に予定であることを伝えて、婚姻届をだしたなら翌日 昨日結婚しました でよいですよ。
No.3
- 回答日時:
就業規則などの会社ルールには明記されている事例はないと思います。
結婚後、新しい名前を名乗るなど職場内でも変化が有る場合は事前(1ヶ月前程度がベスト)の届け出が必要と思いますが、庶務的な手続きだけで表面上は何も変わらない場合は、事後でも良いと思います。
結婚はあくまでもプライベートな話です。
職場内で特段の不都合がなければ、基本的に、上司への報告など不要と考えます。
No.2
- 回答日時:
最近はもう滅茶苦茶?で、事後報告というケースも多いですね。
いつ、という会社の規程がないなら、いつでもいいですが、
社会人のマナーとしては早いほどいいのではないか、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 友人の結婚祝いを渡すタイミングについて 友人から結婚したと報告がありました。結婚祝いを贈りたいのです 2 2023/09/11 22:37
- 会社・職場 会社への結婚報告 入籍日について7月末を予定していましたが来週に変更になりました。上司への報告がこれ 2 2022/06/30 23:18
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- いじめ・人間関係 なぜシカトされたのかわかりません。宜しくお願いします。中学卒業して20年経ちますが、いまだに年に一回 3 2021/12/11 14:25
- プロポーズ・婚約・結納 転職内定後、婚約した場合。 当方30歳、相手は35歳。 去年12月に内定が決まり、今年2月に婚約しま 4 2022/06/09 21:48
- 退職・失業・リストラ 現在、アルバイト勤務です 3 2022/07/04 16:24
- 飲み会・パーティー 仕事相手から受けた苦情を報告書に書いたらハラスメント 4 2023/11/14 20:12
- プロポーズ・婚約・結納 上司への入籍報告について 来週、上司へ入籍を報告しようと思っています(女性です) 忙しい上司なのでま 1 2023/01/15 23:09
- 友達・仲間 友人へ結婚報告したい 5 2022/09/28 13:49
- 浮気・不倫(結婚) 社内恋愛の破局について質問です。 先日、結婚を前提に2年お付き合いをしていた彼氏と別れました。 原因 7 2023/06/09 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
上司に入籍の報告をするのを忘...
-
職場のスタッフを結婚式に呼び...
-
出席をお願いしたがあいまいな...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
創価学会の結婚式
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
-
成人式では、通っていた当時の...
-
返信用ハガキの枚数
-
結婚式で友人から新郎新婦のご...
-
彼女が友達付き合いをしないこ...
-
結婚式受付のお礼(お金)を渡...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式の宿泊手配の辞退について
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
結婚式 招待客の着替えについて
-
【至急】父親の会社関係の方の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
上司の子供さんへの結婚祝
-
結婚後、配偶者を連れて挨拶に...
-
入社後すぐの結婚式に上司を招...
-
上司に入籍の報告をするのを忘...
-
上司の娘への結婚祝い
-
転職してすぐの結婚式・・・
-
前の職場の同僚に結婚報告
-
結婚報告を上司にした後、社長...
-
職場への結婚の報告
-
一週間前に結婚報告されたら
-
入籍 報告 タイミング
-
● 婚約報告って 会社の人に す...
-
上司への入籍報告について 来週...
-
出席をお願いしたがあいまいな...
-
会社からの結婚祝いに対しての...
-
結婚式の憂鬱さは一体・・・。
-
職場結婚。報告はするべきじゃ...
-
上司への結婚報告と、結婚式へ...
おすすめ情報