dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5才の柴犬が言うことを聞かなくなりました。
朝にお散歩に連れ出そうとしても伏せの姿勢のまま立ち上がろうとしないのです。この間ハーネスをつけようとしたら噛んできました。
引っ越して環境が変わったというのもあるかもしれませんが、このような頑固な態度は5才から出ることもよくあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

前は噛むとか、家族に対してうなるとか、そういうことは全然なかったんですか?前からそういうことがたまにあったのなら、攻撃すれば思い通りになるって覚えちゃった可能性はあります



でも今回噛んだのは、嫌がっているのに無理やりハーネスを付けたことでぶち切れたパターンかなぁ、問題はなんで散歩を嫌がっているのかですね

引っ越したあとならストレスが原因な気はします、縄張りも変わって、聞きなれない音、見慣れない物だらけになって警戒しているのかもしれない
犬小屋的な、安心できる逃げ場所を作ってあげて、徐々に慣れさせていくしかないかもしれない

あと他によくあるのは、なにか痛いところとかがあるんじゃないかなぁという予測ですね、関節炎とか
まだ五歳なので認知症とかではないと思うけど、一度検査してもらった方が良い気はします
    • good
    • 0

環境が変わったのでストレスもあるでしょうし、外が怖いのでしょう。


もう少し想像力と共感性を持ち、ペットの立場の視点を持ってください。
    • good
    • 0

体調不良を疑った方が良いですね。


全身をよく見て怪我や何か刺さってないかとか。
それでも動きたくなさそうだったら、獣医ですね。
レントゲン撮ることになるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A