
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
固定観念ではなく、そういう思い込みをしている人が多いというのは事実なので、正しい言葉の使い方をわかってほしいとは思います。
そもそも英語のVolunteerには、「無償労働」以外の意味もちゃんとあります。英英辞書をひくと
Volunteer(名詞)
1.someone who does something without being paid, or who is willing to offer to help someone
2. someone who offers to join the army, navy, or air force
なので、「無償労働」のみならず、自分から進んで誰かを助けると申し出る人や、軍隊などに参加する人もvolunteerといいます。元々がラテン語の「自由意思」を意味する言葉だからです。
それが日本ではなぜか無償奉仕とだけ理解する人が多くて、それと線引きするために「有償ボランティア」なんておかしな日本語までできています。
結論:ボランティアは、自由意志で参加する人を指し、報酬が目的ではないが結果として報酬をもらっても、ボランティアであることに変わりはない。
ボランティアに支払われる金額には最低賃金というものがないのと、労働契約を結ばないので、あきらかに労働者とは違います。
No.5
- 回答日時:
聞くところによると
震災で倒壊してるレベルで
近くのお店も倒壊してるし
全国から来てるボランティアの人は
土地にも慣れてない中
働いているのだから
あったかいお昼ご飯やお茶を出す決まりは作ってあげてもいいんじゃないのかなと思う。
寒い中、簡易的で栄養もないご飯だと
倒れちゃいますもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今時,メリットなければ動かない...
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
明日あるボランティアに、体調...
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
勝手なボランティア応募者への...
-
休日にボランティアをする場合...
-
福祉とボランティアのちがいは?
-
「ボランティアはなぜするのか」...
-
ボランティア先で怒られたこと...
-
高校生が私服でボランティアに...
-
鶴橋風月のお好み焼きに福祉施...
-
ボランティア。続けるべきかや...
-
今中二です。 内申点をあげるた...
-
ボランティア活動ではなぜお金...
-
会社でボランティア活動してい...
-
ひ ま だ
-
「学生ボランティア」が好きじ...
おすすめ情報