
閲覧ありがとうございます。
タイトル通りなのですが、
以前はpdf、今回はwebpのファイルの位置が勝手に変わっていました。
今回に至ってはスクリーンショットを撮った際にごみ箱下へ移動したのを肉眼で確認しています。
頻度こそ多くは無く、ウイルスセキュリティソフトも常駐させてます。
なんなら今回はフルスキャンの最中に起こりました。
以前にキャッシュの削除や自動整列オフは試したのですが再発した形です。
そこでご質問なのですが、
・Win7やxpではキャッシュが変更されたり、読み込み不良時にこういったことが起こると書いてあったのですが、Windows10でもこういったことはよくあることなのでしょうか。
・「https://x.gd/JxjwC」こちらのMicrosoftサイトに記載されているWindows7への対処法は、Windows10でも有効(試しても問題ない)でしょうか。
上記2点をお伺いできればと思います。
何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A1. 自分の Windows ではあまり経験はありませんが、「再起動後や外部ディスプレイの再接続時、画面の暗転時など様々」 に起きるようです。
環境によるのでしょうか?A2. 恐らく添付の URL の対処方法と同じだと思いますが、Windows 10/11 に対応しているやり方何下記に書いてあります。
デスクトップのアイコンの配置が勝手に移動/変わる時の対処 – Windows10/11
https://itojisan.xyz/trouble/21767/
あと、パソコン内の環境を整備する場合、下記の方法で正常化できます。試してみて下さい。
・「ファイルシステム」 のチェックを行います。これは、その整合性を確認し、もし壊れているなら修復します。C:ドライブをチェックする場合は再起動が必要です。
Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html
・「システムファイル」 をチェックし、もし壊れていたら修復します。正常な場合はそのまま終了します。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
上記のコマンドは 2~3 回実行すると良いみたいですが、1 回でも構いません。
No.2
- 回答日時:
Windows10や11何台かありますか、その様な事は起きないです。
解像度が変わった場合は物理的に入らないので再配置はされますので、
モニターの解像度が一致していないのにメインモニターを移動してしまっているのか、グラフィックドライバーや接続が不安定なのではないでしょうか。
ディスプレイポートを使用している場合は維持されないのはディスプレイポートの不具合といいますか仕様なので、HDMIで繋いで見てください。
Windows7への対処方法はやってみても問題ありませんが、
一部処理の遅いパソコンに対してのアイコンキャッシュの対処法なので、アイコンの位置とは無関係です。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 駐車による隣人トラブル 私はマンションに住んでますが、マンション駐車場の隣にアパートが建っており、そ 4 2021/12/20 21:16
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
- デスクトップパソコン pcが再起動を繰り返し起動しません 4 2021/12/20 19:46
- デスクトップパソコン デスクトップのアイコンの位置が勝手に変わる 2 2022/12/18 21:45
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン Windows10(64bt)でWindow8以前の32bit対応のCDソフトをインストールしたい 6 2021/12/24 16:25
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Outlook(アウトルック) Outlook起動の不具合解消方法? 1 2021/12/19 19:45
- LANケーブル・USBケーブル 不明なusbデバイス デバイス記述子要求の失敗 を繰り返す 2 2023/10/25 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10での セーフモード起動方...
-
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
win 11でwsl --install -d ubun...
-
windows8.1 フォルダも何も開...
-
起動できません
-
初心者 ダイアンサスがほとんど...
-
Beat Jamで音楽再生ができません
-
付属のガジェットが消えた!?
-
DVDのキズ修復なんとかなりませ...
-
LANDISKのチェックディスクが終...
-
Win8.1 初期起動で画面真っ白
-
「エクスプローラー」を「別の...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
ウィンドウズ メディアプレー...
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
パソコンで×やキャンセルが押せ...
-
USBマウスのトラブル
-
アプリ起動時の画面サイズを常...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10での セーフモード起動方...
-
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
更新してからwindows10を起動す...
-
win 11でwsl --install -d ubun...
-
LANDISKのチェックディスクが終...
-
電源を入れるとBIOS設定画面を...
-
Lenovo ideapad C340のタッチス...
-
HDD Regeneratorの使い方について
-
Win8.1 初期起動で画面真っ白
-
windows8.1 フォルダも何も開...
-
デフラグでエラー
-
Windows10のデスクトップ上にあ...
-
中古HDDの購入時の確認方法
-
ログイン画面でパスワードが入...
-
ウィンドウズライヴメールで一...
-
Active Desktopの修復とは?
-
windows8.1が必ずフリーズします
-
初心者 ダイアンサスがほとんど...
-
Windows8でベリファイと不良セ...
-
箱 修復する方法
おすすめ情報