No.8ベストアンサー
- 回答日時:
大学の平均学費は以下の通りです。
国公立大学 約240万円~260万円(4年間)
私立大学(文系) 約390万円(4年間)
私立大学(理系) 約540万円(4年間)
私立大学(その他) 約500万円(4年間)
私立大学(医歯系) 約2,300万円(6年間)
よって、4年間の学費500万円は、私立文系なら割と高い、私立理系ならちょっと安いと言ったレベルです。
No.7
- 回答日時:
文系ならそれくらいです。
理系では800万円~ですね。
理系の実習費が大半です。
特にフィールドワークは、交通費や宿泊費も大きいです。
海外での調査実験があると更に費用がバク上がり。
No.6
- 回答日時:
立大学の学費は、学部や学科によっても異なりますが、概ね4年間で500万円前後かかるのが一般的です。
文系学部の場合、初年度の授業料は約100万円、施設設備費は約20万円程度が相場です。これを4年間で計算すると、約440万円となります。また、入学金や留学費用、教材費なども加えると、500万円前後になるケースが多いです。
理系学部の場合、初年度の授業料は約150万円、施設設備費は約20万円程度が相場です。これを4年間で計算すると、約560万円となります。また、入学金や留学費用、教材費なども加えると、600万円前後になるケースもあります。
もちろん、学費は大学によっても異なります。有名私立大学や医学部などの学費は、さらに高額になる場合があります。
したがって、私立大学で4年間学費500万円は、一般的と言えるでしょう。

No.4
- 回答日時:
理系か文系か、医療系かでも変わってくるとおもいますが、私立大学で500万なら普通かもしれません。
私も私立大学出身ですが、看護学部で700万というぼったくりようでした。もっと高いところもあるそうなので、大学によるし、学部によるとおもいます。
学費で進学を悩んでいるとかであれば、今の奨学金制度は給付制度や学費減額制度もあり充実していますので、あきらめない方がいいとおもいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学留年後の進路について
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
大体、模試の偏差値どのくらい...
-
陸上で箱根駅伝をめざしていま...
-
県立大学で県内の学生を優遇す...
-
学費って入学金含むの?
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
とっくに社会人になって結婚控...
-
【学費について】 自分は今短期...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学に入学しました。 履修登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
大学合格一年目で休学可能ですか?
-
北海道大学の学費免除について...
-
県立大学で県内の学生を優遇す...
-
学費免除のうわさについて
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
親に頼らず私大に行く方法
-
子供部屋おじさん、おばさんが...
-
年収300万円未満の家庭の者です...
-
大学中退の、大人の学び直しは...
-
陸上で箱根駅伝をめざしていま...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
高校3年生です。 本当に困って...
-
ノートルダム清心女子大学(現代...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
大学の夜間って就職は昼間より...
-
お金持ちの坊ちゃんは、国公立...
おすすめ情報