プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年、母親が亡くなって、初めての正月を迎えます。
一般的には、正月飾りとか年賀状などもやらないようですが、一人暮らしなどで一緒に住んでいなかったりしたら、正月飾りとかやっても良いものなの?
それとも、一緒に住んでいなくても、家族が亡くなったら、正月飾りとかやらないのもなの?
初詣などは行っても問題ないみたいだけど、家族間で新年の挨拶などしても問題ないの?
家族が亡くなって初めての正月なので、どうしたら良いものなのか…

A 回答 (6件)

母親が亡くなって、初めての正月を迎えられたとのこと、お悔やみ申し上げます。



正月飾りや年賀状の取り扱いについては、一般的には、喪中は、新年のお祝い事やおめでたい行事を控える期間とされています。そのため、正月飾りや年賀状も控えるのがマナーとされています。

ただし、一人暮らしなどで一緒に住んでいなかった場合や、家族間での考え方によっては、正月飾りや年賀状をしても問題ない場合もあります。

たとえば、一人暮らしなどで一緒に住んでいなかった場合、母親の存在を身近に感じるために、正月飾りや年賀状を飾るという考え方もあります。また、家族間での考え方によっては、正月飾りや年賀状を飾ることで、故人を偲び、家族の絆を深めるという考え方もあります。

最終的には、ご自身の気持ちや家族の考え方に合わせて、正月飾りや年賀状の取り扱いを決められるとよいでしょう。

初詣や家族間の新年の挨拶については、喪中は、お祝い事やおめでたい行事を控える期間ですが、故人を偲ぶという意味合いであれば問題ありません。

初詣は、故人を偲び、新しい年の無事を祈るために行くものです。また、家族間の新年の挨拶は、故人を偲び、家族の絆を深めるために行うものです。

したがって、初詣や家族間の新年の挨拶は、喪中でも行うことができます。

具体的には、初詣は、故人のお墓参りに行った後に、故人を偲び、新しい年の無事を祈るために行くとよいでしょう。また、家族間の新年の挨拶は、故人を偲び、家族の絆を深めるために、故人を交えたような気持ちで行うようにするとよいでしょう。

ご家族で話し合って、どのような正月を過ごすか決められるとよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
こういうのって、葬式もそうですが、初めてのことってわからないことが多くて
質問して良かったと思います。

お礼日時:2023/12/20 19:00

喪中が開けていれば普通に過ごされては?一年経っていないのならお墓参りをして新年のご挨拶をするだけ、神社詣では控えましょう。


新年の挨拶は、お目出度うと言う言葉は避けて、今年もよろしくお願いします。程度にご挨拶をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/20 19:01

あなたの気持ち次第です。


喪に服している間はおめでたいことや派手な振る舞いは自粛するという趣旨です。あくまで自粛なので、他人からとやかく言われるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/20 19:02

あなたの気持ちの問題だと思うのですが。

。。
そもそも1人暮らしで、正月飾りなんかやらないですけどね。。。
どうしたら良いか、どうこうじゃないように思えます。
あなたの気持ちの問題かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/20 19:02

喪に服す気持ちがあればどうでもいいことですよ。


あなたの好きにしましょう。
    • good
    • 0

実母でしたら、正月飾りは慎みますね。


家族間で「あけましておめでとうございます」くらいなら不謹慎でもないでしょう。
昔、祖父が1月1日に亡くなった時には、葬式に駆けつけた親戚たちが皆「あけまして……」で口ごもっていた事を思い出しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/20 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A