
知識ゼロの質問なのですが
知人からチューナーをもらいました。
panasonic tz-lt400pw
ネットみるとCATV用デジタルセットトップボックスと書かれていたのですが
普通の家庭では使えないという事でしょうか?
あまり費用かけない方法でチューナーを使う方法ありますか?
マンション暮らしですが(JCOM?に加入してない)普段のテレビは壁穴から線を繋がて使ってます。
昔(5年以上前)JCOMのネット回線使ってたら、遅すぎ&よく切れるので現在ネット回線はソフトバンク光を利用しておりますが、
JCOM加入必須となるとJCOMネット回線に切り替えた方が全体の費用的には安くなるのだろうか???
(回線切れまくりとかは困るのだが。。)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
使い道はありません。
ケーブルテレビの回線に繋いでもスクランブルが掛かっているので契約しないと地上波以外は写りません。
逆にケーブルテレビに加入すればセットアップボックスは貸与されますから2台あっても意味がありません。
No.6
- 回答日時:
B-CASカードも一緒に譲って貰いましたか?
もし、そうなら地デジはアンテナを繋げれば視聴できます。
USB HDDを繋げれば録画もできます。
録画番組をスマホやPCで視聴したりとか色々な便利機能があります。
DIGAをお持ちなら、同時録画チャンネルが1つ増えます。
No.4
- 回答日時:
地デジを見る、録画する
これだけならケーブルテレビの契約がなくても普通にできます
できることは通常のテレビや録画チューナーと同じです
他の回答者のように知らない人が多いので
こういう「なんでも質問できる」場所ではなく
価格コムの個別ページとか、5chの該当スレで聞くのが常識です
No.2
- 回答日時:
STBは、CATV局が、サービス加入者に向けて、特別な変調方式で送信した番組を受信するための機器で、専用のB-CAS・C-CASカードも必要です。
ですから、外部からアンテナを繋いでも、通常は番組は観られないと思います。地デジだけは、外部からの通常放送を受信できるようになっているかもしれませんが、いずれにせよ、サービス加入しない限りただのゴミだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ご質問のチューナーは、CATV(ケーブルテレビ)用のデジタルセットトップボックスです。
CATVに加入していない家庭では、そのままでは使用できません。CATVに加入せずに、このチューナーを使用したい場合は
アンテナを設置して、地上波やBS/CS放送を視聴する。
インターネット配信のテレビ番組を視聴する。といった方法しかありません。
アンテナを設置して地上波やBS/CS放送を視聴する場合、チューナーはCATV用のものでも問題ありません。アンテナの設置費用は、業者によって異なりますが、10万円程度が相場です。
インターネット配信のテレビ番組を視聴する場合、チューナーはインターネット対応のものが必要です。インターネット対応のチューナーは、CATV用のものよりも安価なものが多いので、費用を抑えたい場合はこの方法がおすすめです。
ご質問のマンションでは、壁穴から線が繋がっているので、アンテナが設置されている可能性があります。アンテナが設置されている場合は、アンテナケーブルをチューナーに接続することで、地上波やBS/CS放送を視聴することができます。
また、JCOMのネット回線に切り替えた場合、JCOMのテレビサービスに加入すれば、チューナーを無料でレンタルすることができます。ただし、JCOMのテレビサービスは月額料金がかかります。
JCOMのネット回線とテレビサービスの料金と、ソフトバンク光の料金を比較して、どちらの方が費用的に安くなるか検討してみてください。
ご参考までに、JCOMのテレビサービスは、基本料金が月額1,500円、放送サービス料が月額2,200円です。ソフトバンク光の料金は、戸建ての場合で月額5,200円、マンションの場合で月額4,700円です。
JCOMのテレビサービスの放送サービス料は、地上波やBS/CS放送の視聴に加えて、一部の専門チャンネルや録画機能も利用できます。ソフトバンク光の料金には、ひかりTVの基本料金が含まれていますが、ひかりTVには別途オプション料金がかかります。
ご自身のニーズに合わせて、最適な方法を選択してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ネット・スマホで、混乱の極み 7 2023/11/27 16:51
- 固定電話・IP電話・FAX 電話新規開通 家電を開通させますが、回線の権利は持っています。休眠中です。 NTTに問い合わせたとこ 3 2021/12/23 15:39
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- その他(インターネット接続・インフラ) 3、4年程前に既に住んで5年以上経ってました。今も住んでいるのですが、住んでるアパートでjcomが安 1 2022/04/21 08:52
- オンラインゲーム fpsゲームのリフレッシュレートや応答速度について 一般的に応答速度が早いとオーバーシュートを除いて 1 2021/12/29 12:58
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 格安スマホ・SIMフリースマホ iPhonese(第3世代)のsim入れ替えについて 3 2022/12/09 18:20
- Bluetooth・テザリング iPhoneが急にネットに繋がらなくなってしまいました 4 2023/07/23 09:24
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- FTTH・光回線 ネット回線について 5 2023/02/25 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビでのBS・CS...
-
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
コピーガードされている音楽C...
-
中等度 という言葉
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
上皿はかりの調整方法を教えて...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
2台のTV間の音のズレ。
-
テレ東(7ch)の電波塔と、日テレ...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
スカパー、視聴予約・録画予約...
-
4-20mAからアナログ変換について
-
難視聴地域におけるNHKの受信料...
-
PCに繋いだPS2コントローラがア...
-
アナログ回線の極性
-
都内(23区)でのTVK、テレビ埼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビでのBS・CS...
-
インターネットでサンデージャ...
-
ケーブルテレビとデジタルチュ...
-
NHK受信料 と スカパー!プレミ...
-
CATVのSTBは要らなくな...
-
Macで地上波を見る
-
CATVチューナ、引っ越した...
-
CATVチューナーの設定の仕方
-
PC電源入れずにテレビ画面を出...
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
コピーガードされている音楽C...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
中等度 という言葉
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
PS3のトルネ→PS4で使えますか?
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
2台のTV間の音のズレ。
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
おすすめ情報