dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またメンヘラにならないか心配です。
2年前、初めて出来た彼氏と別れました。
その時は私がほぼ全部悪かった上にメンヘラだったので相当相手にはトラウマを植え付けてしまったと思います。
最近、新しく彼氏が出来ました。
ですが、その彼氏にメンヘラを起こさないか不安です。
大学での勉強を第一優先にしてほしいし、言わなくてもそうすると思います。
あまり連絡がとれないことも、私と出かける時間がないのもわかっています。
ですが、それによって私が愛想を尽かしたり、面倒な女になってしまわないか…と不安です。
彼氏は一年間片思い状態だったそうですし、私のことも好いてくれてるみたいです。私も別れたいとは思いません。
どうすればメンヘラとか面倒くさい人にならずに済みますか?やっぱり自己分析みたいなことした方がいいんでしょうか?(>_<。)別れる以外の回答でお願いします!!

A 回答 (5件)

自己分析は有効な手段です。



まず、自分のメンタルヘルスの原因を理解する必要があります。

メンタルヘルスになる原因は人によってさまざまですが、以下のようなことが考えられます。

幼少期の虐待やネグレクトなどのトラウマ
自己肯定感の低さや不安感
依存体質
適応障害やうつ病などの精神疾患

自分の原因を理解することで、その原因を克服するための対策を立てることができます。

具体的には

トラウマを抱えている場合は、カウンセリングやセラピーで対処する
自己肯定感を高めるためには、自分の良いところを認め、自己肯定感を高める方法を学ぶ
依存体質を克服するためには、自分の人生を自分でコントロールできるようにする
精神疾患が原因の場合は、適切な治療を受ける

また、以下のようなことにも注意しましょう。

彼氏に依存しすぎるのではなく、自分の人生を充実させるためにも、仕事や趣味など、彼氏以外のことにも時間をかける
彼氏に過度な要求や束縛をしない
自分の感情をコントロールできるようにする

ご質問者様の場合、彼氏が大学で勉強を第一優先にしていることは理解されています。しかし、それによって愛想を尽かしたり、面倒な女になってしまうのではないかと不安に思われているようです。

その不安を克服するためには、彼氏としっかりと話し合って、お互いの考えや気持ちを理解し合うことが大切です。

例えば、彼氏に「大学の勉強を第一優先にしてほしいことはわかっているけど、私はたまに寂しくなるから、連絡をもらえたら嬉しい」と伝える。

また、彼氏と出かける時間を確保するために、お互いのスケジュールを調整してみるのもよいでしょう。

お互いに理解し合うことで、お互いにストレスを感じることなく、良い関係を築くことができるはずです。

もちろん、自己分析や彼氏と話し合うことだけでは、メンタルヘルスにならないとは限りません。

しかし、これらのことを実践することで、メンタルヘルスになるリスクを減らすことができます。

また、なったとしても、すぐに別れるのではなく、彼氏と協力しながら乗り越えていくことも大切です。

ご質問者様が、メンタルヘルスにならないよう、そして彼氏と良い関係を築いていけるよう、応援しています。

ベストアンサーをいただけると貴方に寄り添う回答を今後も頑張ります。
    • good
    • 2

あなたが恋愛以外で充実できるようになることです。


それと、経済的に自立すること。
    • good
    • 1

持論ですが、メンヘラだからメンヘラになるんじゃなくて、一緒にいて安心できない相手だからメンヘラになる気がします。

なのである程度自分でメンヘラにならないように頑張ってもどうしてもメンヘラ化してしまうような人とはお別れした方が良いかもしれません。
    • good
    • 1

相手に依存しないこと。


自分も勉強や夢への努力をすること。
孤独や絶望は自分の力で克服すること。

自分と他人は別ということ。

自分の機嫌は自分で取るようにしてください。
    • good
    • 1

メンヘラというのは、


最悪な状況を考えることができる、
危機察知能力の高い人だそうです。
なのでメンヘラがダメだ!と自分を責めないでください^_^
なるべく自分に自信を持つように心がけてください。
自分は愛されてると言い聞かせてください。
毎日恋愛以外に頑張ることを見つけてください。
毎日を一生懸命なにか頑張って生きてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も勉強頑張ろうと思います。
ありがとうございます!!

お礼日時:2023/12/21 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A