昨日見た夢を教えて下さい

旦那の教育方法と全く合いません。
小学生高学年の息子がほとんど言う事を聞きません。ほぼ全てを後回しにします。宿題を終わらせる事も、ペットの世話も…
宿題をしなさい!帰って来たらすぐに、それからゲームで遊びなさいと言っても、ゲームをまず先に始めます。学校の友達とオンラインで繋げて遊ぶので、約束してるからと言われ7時からすると言うのでその時間になってもしなくて、その時間になると、8時になったらと、先延ばしにします。
その態度にイライラして、大声でどなってケンカになります。その状況を旦那が見て、子供のしたい時にさせろ!と私に怒ります。したい時はなく、ズルズル結局宿題しないというのもよくあります。それでも、旦那は宿題はしなかったらいいよと子供に言います。後で子供が先生に怒られてもいいけせんのやろうけ、せんのやろと人ごとのように言います。
そんな事と、クワガタを飼ってるのですが、そのエサやりも、生き物なんだから可哀想、大切に育ててくれる人にゆずると言ったりしますが、後ですると言います。旦那は、子供がしたい時にするんだから、待てと言います。あとでするって言ってるやん!と言います。狭いカゴの中で育ってるのに、食べ物くらいしか楽しみもないのに、可哀想と思い、結局私がします。8割は息子が後でするーのタイミングでしますが…

それと、小学生高学年なので、10時には私は寝かせたいんですが、旦那は好きな時に寝かせろと言います。夜寝てるのを確認して私が寝ますので、私が寝る時間が遅くなります。朝も夜遅くまで起きていたらなかなか起きません。起こすのも私です。
基本旦那は、子供のしたいようにというか、ほったらかし。
もう本当子供にも旦那にもストレスです。

旦那がいると、子供に注意することが出来ず、しないといけない事もしないし…


旦那の教育方法に理解できる方いますか?
私にはもうどうしていいのか分かりません…

A 回答 (11件中1~10件)

これは、教育方法の話しではないと思います。



単純に、あなたの夫が、息子と妻の言い争いを聞きたくない、というだけのことでは?それもきっとほぼ毎日ならば、いい加減にしろ!って感じなのでは?

で、やっぱりね。あなたも「自分の仕事を早く終わらせたい」で動いていると思うんですよ。
息子が早く宿題をやってくれたなら、もう宿題をやれと言わなくていい。さっさとクワガタの世話をやってくれたなら、それをやれと言わなくていい。早く寝てくれたなら、私も早く寝れる(この一点については、早く寝かせるってのは、小学校高学年にもなれば無理です。眠れないものは眠れないんですからね、親が出来ることは、何がなんでも朝起こすこと。)

それは、教育方法なんでしょうか?

息子のために、がどちらも抜けているな、と。

うるさい声を聞きたくない父親と、さっさっとしてよ、早くしてよの母親。どちらも自分都合ですよね。

で、「教育方法」という言い訳で、どちらも譲らない。

だから、息子はやる気を無くすんですよ。どっちの親も自分都合でいるだけのことなのに、それに合わせる為に頑張るなんて、虚し過ぎますもの。

で、どうするかですが。

夫婦間のことは、さて置きましょう。お互い大人なんですからね。ジレンマくらい耐えられますでしょ?

で、息子さんに。一度膝を正して謝りましょうよ。これ、一回きりの勝負どころですから。慎重にそして誠意を以てやって下さいね。パパという邪魔がいないところで。

あなたを追い立ててばかりで、ごめんなさい。それは、あなたのサポートなってないと分かりました。
私があなたにして欲しいことは、宿題。そして、朝起きること、これだけ。朝は私が頑張って起こすから、なるべく協力してね。クワガタのお世話は私もやるし、あなたもやるでいいよね?

で、宿題だけど、あなたが宿題をやる時間を決めて。私と約束はしなくていいから。あなたが決めたことをあなたがやれるように、私は全力で応援します。それは、約束します。

で、如何でしょうか?

で、日々の息子さんとのやりとりで、また夫が何だかんだと言い出したら、「私は息子を応援するって、息子と約束したんです!」って、言い返して下さい。
お茶目にね。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

うるさい声を聞きたくない父親と、さっさっとしてよ、早くしてよの母親。どちらも自分都合ですよね
全て仰る通りすぎてビクっとしました(笑)
本当その通りです。私も早く私の時間がほしいだけ、旦那も聞きたくないだけ。です。その通りです。
文章からも良いお母さんなんだなぁと想像がつきます。そうですね、私も息子にきめさせて私も息子の応援にまわろうと改心いたしました。
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/22 10:47

主様のお考えは 決して間違ったものではないと思いますよ。


良く奮闘して。。。
その裏には我が子を思いご主人を思い
必死で毎日戦っていらっしゃる結果だと思うのです。
少しでもみんなが困らないように。
毎日の生活から始まって家の事やご近所の事や
全てを背負ってご主人が安心して働けるように。
我が子が周りに迷惑を掛けない元気な毎日を過ごせるように。
必死で向かい合って目まぐるしい毎日を
我が身を削って向かい合っているんでしょうね。
その様子が目に浮かんできそうですもの。
だからこその今だと思うとすれば
主様 少しだけ肩の力抜いてみても良いと思います。
ご主人も息子さんも
既に自分の意志を持っている成長した人間なんだもん。
「あぁ~~っ。ばからしい。お母さんも疲れたから
何もかも後回しにして自分がやりたい事だけやるからね。
貴方もず~っとそうやってゲームしててね。
その間 お母さん身体 休められるから。良かったわ~。」
その位の事 言ってみては?
ご主人にも
今日は疲れたから
後 息子の事お願ね。片付けもよろしくね。
笑顔満載で遣ってみる価値はあるんじゃない?
全てを背負っているママさんにありがちなんだと思う。
みんな甘えているんですよ。
主様なら全てを受け入れて許してくれるって。
ご主人に教育方針なんてないですよ。
単純に 毎日子供と言い合いをしている姿が悲しくて
言わなくていい事や主様とは反対の事を言うしかないだけの事です。
飴と鞭
主様が鞭を振り回しているから飴を与えているだけ。
それも
甘すぎるほど甘い飴を滝のように。
ご主人は それしか与える事ができないんですよ。
息子さんとお散歩してます?
車の助手席に座らせてドライブしてます?
横に並んで同じ方向を見ながら
貴方はどうしたいの?
遣るべき事を先に遣って その後遊ぶ時間をたくさん作った方が
いいんじゃないかってお母さんは思うけど
お友達と約束しているって言うけど
お友達の足を引っ張っている事にもならないかなぁ~。
お友達のお母さんもお友達を怒っているとしたら
可哀そうだよね。
約束の時間までに遣る事を遣っちゃうって考えたことはないの?
等々。。。
じっくり子供と子供の目線で話し合う事って必要かもしれない。
家族会議している家もあるしね。
テーマを決めていろんな意見を自由に言い合う時間を
作っている人も居ます。
思いもかけない発想を知る事が出来たり
自分の凝り固まった考えだけではない
新たな解決策が生まれるかもしれない。
頑張り過ぎているお母さん。少しは休憩してみては?
毎日
お疲れさんです。
気付いた時が変え時。
早くみんなが「ママ毎日ありがとう。大変だったよね。」
って気づいてくれます様に。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その通りですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/26 09:03

どちらが正しいか悪いかではなく


何事もバランスが大事で
行き過ぎた干渉に旦那さんが特に教育方針なんてのもなく無意識にバランスをとる行為になったのだと思います。

何もなしにほったらかしにしたら好き勝手するようになるので
何かしらの舵取りも必要になってきます。
その何かしらはそれぞれの人の手腕によるでしょうね。

自分が思うには息子さんはまずあなたに言われることに拒否反応を起こすようになっているので
やはりある程度手を抜いた方がお互いのガス抜きになっていいのではと思います。
    • good
    • 3

ご主人の教育方針てありますか?


一度、冷静に聞いてみてはどうでしょうか。
それを聞いて納得できたなら従いますが、特に考えもなく言っているだけでしたら無視して進めればいいのではないでしょうか。

息子さんとも時間の使い方を考えてみるといいと思います。
一日は24時間です。
学校の時間は決まっていますよね。
登校時間に間に合うには何時に家を出ればいいのか。
そこから逆算して何時に起きればいいのか。
その時間に起きるためには何時に寝ればいいのか。
帰宅して就寝する時間まで何時間あり、その時間に何をするか、何にどれくらいの時間が掛かるか考えていくとゲームに使える時間が分かります。
宿題をしないとどうなるか。
だだ感情的に怒っても変わらないと思います。
8割も毎日餌をあげているなんて偉いと思います。
頑張っていますね。
お母さんも抜けているところをちゃんと見ていてフォローしていて素晴らしいです。
遅い時間でもほぼ毎日あげているのでしたら、その時間を餌の時間としてはいかがでしょうか。
狭い空間で食べ物しか興味がない…このように思いやれるのは優しい人なのだなと思いました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。このご回答を読んで涙がでました笑
嬉しいお言葉を頂きありがとうございます。そうですね、息子ともちゃんと時間の使い方を一緒に考えていこうと思いました。旦那とも教育方針について話してみようと思いました。ありがとうございました

お礼日時:2023/12/22 18:33

失礼だと思いますが、文章見てるとあなたには発達障害が少しあるように感じます。


となると息子さんもその可能性があります。
一度揃って検査を受けられてはどうでしょうか。
どうもこのままではお子さんに良くないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

文章ではわからないかと思いますが苦笑
ご指摘ありがとうございました

お礼日時:2023/12/22 10:53

あなたは子供にとって有害で異常なコントロールマザーです。


学校から帰ってすぐに宿題をやりたい子供が存在すると思いますか?
子供の気持ちを想像する能力が欠如しています。
なんらかの人格障害の可能性があります。
親になれるまで精神が成長できていないのでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうだったのかもしれません。今になるまで私が正しいと思っていましたから。ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/12/22 10:48

年齢は違いますが私も息子の母です。


子供とはホントに親の言いつけを聴かない生物です(笑)しかし、これが人間の子供というものでして、ひでろーさんのお子さんはあなたが困り果てるほど成長されたのですね。
ご主人ほど放任主義も困りものですが、子供には親が1~ゴールまでレールを敷き詰めて生活させるのも将来、自分で考えて動く事が困難な人間になるかもしれないので、お母さんであるあなたのタイミングや指示内容だけが全てではありません。

小学校高学年というと、思春期入りしてませんか?男の子は12歳頃からです。該当されるのでしたら、お子さんが素直に従わないのも頷けますね。
これから更に加速しますので、口を利いてくれるのは今だけかもしれないのと、益々宿題に手がつかなくなる事や、暴言の1つや2つは覚悟しないとならないかもしれません。

私の考えですが、勉強、ペットの世話、室内の掃除や整頓他、全ての日常生活においてメリットとデメリットを表示します。
お子さんが放置したり、後回しにする事で満足されてるならそれでもよいと思いますし、これまではそのような生活で通用し、特にデメリットが感じられなかったからですよね?
もし、急にひでろーさんが宿題をするよ、声掛けをしなくなったら?
宿題をせず登校したせいで成績が下がったら?ペットの世話を一切手伝ってくれなくなったら?
22時になっても就寝せず、寝坊したり、翌朝寝不足だったら?

これらを仮定して考えてみると、今までとは激変した生活になりますよね。上記以外にもデメリットになる状況はあるかと思いますので、ご主人ともよく話し合われて、息子さんに実践されてはどうでしょう?年齢的に自己責任は理解できますよね。いかにその大切さがわかるか、経験できたなら、それも学校以外で人生の学習になります。

最近の子供の教育法として、勉強をうるさく促したり、親御さんだけの価値感で子供を叱りつけたりしない事が主流のようです。
メジャーリーガーの大谷翔平選手は野球の事でお父さんにたくさん叱られたそうですが、それ以外での生活では全く叱られなかったそうです。

お子さんが健やかに育ちますように。。。
育児に行き詰まる生活ですが、お互い頑張りましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の方も仰られているように、私にも原因があったと反省しております。大谷選手のお話もとても勉強になりました。まだ、反抗期には入ってないようですが・・・そうですね、これからもっとそうなっていくことでしょう。自己責任ですね、ありがとうございます。何度も読ませていただきます

お礼日時:2023/12/22 10:41

ただし最初の人のコメ通りご飯もつくる必要ありません。

自分のだけさっさと作ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/22 10:37

そりゃ合わなくて当たり前です。

あなた過保護すぎ。やらなかったらやらなかったで学校で一度怒られればよい。後で文句言ってきたらそのときはそれ見たことかとそれでよいのです。一度ほったらかしにしてください。さて吉と出るか凶と出るか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度ほったらかしに。そうですね。そうしてみます!ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/22 10:37

あなたは小学生高学年を低学年と同じような感覚で扱っているのかと思います。



口を出さずに見守り、本人に自主的にさせるようにするのが理想的かと思いますが現実はそうはならないという所かと。

波もあり、最後は自分でさせる事が大事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね、他の方の回答も同じようなので私が悪かったのか・・と反省しております。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/22 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報