アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この食材を使って、こういうことをしてみようかな。とワクワクすることもないんですよね?
食材と基本的な調味料を使って、省力的な調理をする位なんでしょうか。
批判的な意味ではなく、どういう生活なんだろうかという興味です。

質問者からの補足コメント

  • 例えば、
    「おでんラーメンって何故ないのでしょうか?」に対して、
    探して探してやっと見つけて、「え?普通にありますけど?(リンク)」みたいな回答って、
    反論になってないと思うんですよね。

    反論したいのか?疑問に応えたいのか?

    サイトの利用が長くなればなるほど、自分はここで何を発散したいのか?
    日頃のストレスが回答に影響していなか?
    定期的に、俯瞰し、自分の中で整理してみる機会を作った方がいいですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/22 15:28

A 回答 (3件)

夫婦両方が「料理をしない人」の場合、食生活は大きく分けて2つのパターンになると思います。



1つは、外食や中食に頼るパターンです。このパターンでは、毎日の食事は外食やコンビニ弁当、惣菜など、調理の必要がないものを買ってくることになります。食費は高くなりがちですが、料理の手間や時間がかからないので、忙しい人や料理が苦手な人には便利なパターンです。

もう1つは、簡単な料理を自炊するパターンです。このパターンでは、パスタやチャーハン、焼き魚など、比較的簡単に作れる料理を自炊します。食費は外食や中食に比べて安くなりますが、料理の手間はある程度かかります。

どちらのパターンになるかは、夫婦の価値観やライフスタイルによって異なります。外食や中食を好む人や、料理にかける時間や手間をあまりかけたくない人は、外食や中食に頼るパターンになるでしょう。一方、料理を楽しみたいという人や、食費を抑えたい人は、簡単な料理を自炊するパターンになるでしょう。

また、料理をしない人でも、食材を使って何かを作りたいという欲求は、ある程度あると思います。例えば、お菓子作りやパン作り、漬物作りなど、比較的簡単に作れるものを挑戦することもあるでしょう。

このように、夫婦両方が「料理をしない人」の場合でも、食生活はさまざまです。料理をしないということに、必ずしもネガティブなイメージを持つ必要はないのかなぁと考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば、親が同居や近くにおり、フォローしてもらえる環境。
そういうのは除外して、日頃どう回しているかが気になりました。
そこに、

料理をしない人でも、食材を使って何かを作りたいという欲求は、ある程度あると思います。例えば、お菓子作りやパン作り、漬物作りなど、比較的簡単に作れるものを挑戦することもあるでしょう。

↑この辺りは、大変、参考になりました。

”しない人”も”する余裕がない”、”苦手・好きじゃない”等あると思います。
人類の歴史からも、何千何万年も自ら確保し、口に入れる体裁を整えてきた訳で、

自分で作らないまでも、他者が手作りしたという部分を残したいと思うかもしれませんね。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/22 15:01

京都では古くからお惣菜を買う風習があるとか。


プロが作った物の方が優れているという考え方です。
お客様がある時も素人料理を出すのは失礼だと考えるようですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなスタイルもあるという例ですね。
(でも、日ごろ(調理を)しないでもないでしょうし。)
それはそれで、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/22 14:52

出来合いのものを買って食べる。

出前、取りよせ、外食も。それなりに楽しい食生活だと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだね。

お礼日時:2023/12/22 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています