dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

常識がない人が常識を知るにはどうしたらいいですか、?
一般常識の本読んでもそれはまた違いますよね、、?
人との関わりとかコミュニケーションにおける常識とかマナーとか礼儀とか、そう常識をちゃんと身につけたいです、、。

A 回答 (13件中1~10件)

様々な場面で、上の人達のマネをしていけば、形式的な常識は徐々に身につきますよ。



「常識」と言っても、その職場の常識、その業界の常識、社会人の常識、その地方の常識、日本の常識、人としての常識などなど、様々な常識があるのです。

家庭の教育、学校の教育、職場の教育。

今の自分に何が不足しているかを絶えず意識して、体験して身につけていくしかないでしょうね。
    • good
    • 0

なんで自信をなくされたのかわからないですけど、常識的な文章は書けていると思いますよ。

    • good
    • 0

一般常識の本は単に知識だけです。

太陽が東から登るって言う『真理』にとしての常識もあるし、社長には逆らわない方がいいっていう『経験』から学ぶ常識もあります。あとは、『常識』は時代や、国によってもちがうし、個人的な『常識』もあります。台湾ではバスに乗る時は手を上げるのが常識なんで、わたしは台湾へ来た当初その常識を知らなくてバスに乗れないことがありました。デートのときに男が金を出すのが『常識』と言う人もいますが、それはプレッシャーかけてそうするべきだと言ってるだけです。社会生活で無知だと取り残されるので、ある程度の情報は仕入れておきましょうってことです。新聞読まなくなったぶん、ネットでニュースをキャッチしておかないと話についていかないこともあります。例えば今月ビビアン・スーが離婚を発表したんですが、台湾では知らない人はいません。日本では、わたしと同世代なら知ってる人は多いと思いますが、知らなければ、まず誰なのか、何が起こったのか、そういう情報は個人で収集しないと情報は仕入れにくくなってきたんです。だからみんなネットで検索しますよね。情報が少ないと知識も身につかないので、周囲の常識にはついていけなくなります。そういう問題だと思います。わたしはKPOPのグループは有名な一部しかわからないし、メンバーもわからないので紅白にKPOPグループが出るとメンバーぐらいは調べます。それは若い子の常識でもあるからです。常識はなかなか一括りでは言えないですよね。
    • good
    • 1

何でも実際に体験してみること。

世の中実際にやってみないとわからないことだらけだからね。その中で共通のルールがある事が感じられるだろうからそれが常識だよね。
    • good
    • 0

失礼な回答になるかと思いますが敢えて答えてみます。



 ( ゚Д゚) 質問者さんには無理でしょ。
 
学ぶ姿勢が無く、失敗を反省できないのですから、
どうやっても無理。

アドバイスを受けてもそれを実行できないでしょ。
ならば、常識を持っていないという認識でいれば良い。

・・・

普通は、失敗を反省し学ぶ姿勢を持つことで常識は身に付くものです。
あとはそれに加えて社会経験。
    • good
    • 0

常識ですか


世間一般の人が共通に持っている、当たり前の知識と判断力
少し少し身につけませんか
テレビや新聞、ネットニュースなどに目を通し最低限の時事ネタは把握する
実家暮らししか経験のない人は、この機会に一人暮らしを始めてみる
少しずつでも相手の立場にたって物事を考える癖をつける
マナーやエチケットの本を読んで勉強してみる
時間や約束は必ず守る習慣をつける
    • good
    • 0

相手が好きな会話が出来るように多少でも勉強する。

    • good
    • 0

常に近くにいる人が次に何を望んでいるかを考えて準備するといいと思います。

メモ取ろうとしてたらペンと紙を差し出すような。
    • good
    • 0

常識を過度に恐れず、謙虚であることでしょうか。


一般常識の本を読んで理解することも大切だと思います。

ちなみに場合によっては常識がないということも一つの利点となり得ます。
    • good
    • 0

実体験で失敗して怒られて、嫌な思いするしかないです。


それが一番身につく。
怖いけど、強くもなれますよ。だから若いうちに失敗たくさんした方がいいです。

何でもいいから仕事をするのが一番。バイトでもパートでもいいし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A