dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キングダムを見ていて思ったのですが、1つの戦いに用いる兵士の数が基本的に3万を越えていたりしますが、そんなに一気に兵士を出陣させては国内の兵力が少なくなったりしないのでしょうか?

A 回答 (1件)

中国の場合は、街全体が城壁で囲まれているので


籠城すればそれなりの抵抗力はあります

なので守兵はかなり減らしても大丈夫ですし
上から石投げたり熱湯や油をなんてのは、女性でも可能です

国スケールが大きいので人口も多く兵員の動員数も日本の規模からすると大きくなります

その作品を見てないのですが、おそらく戦国七雄の時代の話でしょうけど
秦国の白起将軍のように、降伏した兵士を皆殺しにするような特殊なケースを除くと、基本的に降伏した兵士などは自軍に取り込みますので
ある程度勝ち残っていくと兵隊はどんどん膨れ上がります

兵士の方も情勢が不利になると簡単に逃亡しますし
勢いがあり飯が食えるとなれば、人は事前に集まってきます
食わせてくれるのであれば誰でも良いような兵員もいますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2023/12/23 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A