重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、クリスマスイブでスーパーに半額のチキンが売っていたので
購入して自宅に帰宅。喜んでくれるだろうと期待していたのですが、
妻と娘からは「クリスマスなのに半額?」「家ってそんなに貧乏なの?」
と不満続出。

カチンと来た私は「嫌なら食べなくていい」と売り言葉に買い言葉。
すると2人からは「じゃあ食べない」

クリスマスなのに険悪のムードになってしまいました。
こちらは私が悪いのでしょうか。
寒い中、折角、買って来たのにあの言い方はないと思うのですが。

皆さんのご意見をお聞かせくださいませ。

A 回答 (40件中1~10件)

価値観の違いでしょうから、どっちが悪いというようなものではないと思います。

うちも割引品が有ったらラッキーと思うほうですが、ハレの日に「割引品」というのは興醒めするというのも判る。半額だったと判らないように出せばよかったかも。
    • good
    • 5

半額なら普通喜びますけどね。


すでに夕飯用意してたとか?
サプライズで買った場合「いらん物買ってきやがってー」となる場合あるよね。
まあ、半額なら普通は怒らないけどね。
    • good
    • 5

可哀そうではあるけど、その性格の奥さんを選んだのはあなた


そしてあなたの対応を見るに、あなたも類友で同類だと思う
どちらも幼稚、娘が可愛そう
ここで愚痴を聞いてもらい共感を得て気持ち良くなろうとしてるのも、父親としてかなり気持ち悪い。

もっと自信持って!あと金稼げ!半額でもチキン買ってあげるのは偉いよ。
    • good
    • 5

その奥さんをみて育つ娘

    • good
    • 5

この時期はクリスマス、年末年始、お年玉と黙っててもお金は飛んで行きます。

なので半額チキンは私は大賛成です。楽しく過ごせるかどうかは値段の問題ではありません。
    • good
    • 5

うーむ。


男性には分からないかなぁ、、^_^
奥様とお嬢さんのお気持ちを代弁しますね!

「クリスマスぐらいケチケチしないでよ。
気分ダダ下がりじゃん。
私たち家族って、そんな程度の存在なの??
あー、やだやだ、」って感じだと思いますよ。

わかるなぁー女性陣の気持ち。
    • good
    • 5

まあ確かに、奥さんと娘さんに??ですね。

金の問題じゃなく、親子3人が健康で仲良く聖夜。祝うことができれば、何の不満があるんかですかね。もしお金の多寡でしか豪華さや気持ちを感じられないなら至極不健全ですよね。縁あってあなたの家に訪れたチキンが不憫です。
    • good
    • 5

誰が悪いというよりも、日頃の関係でこうなってしまったのかなという印象を受けました。



今回のことはありていに言えば奥さん達にとってはありがた迷惑だったわけですが、そう感じたのはなぜなのか考えてみましたか?
自分の希望通りの反応が無い時に腹を立てるだけじゃなく、そういう視点を持つのは、より良い人間関係を築くのに大事な事です。

あと主さんは日頃から家族のしてくれたさりげない事に対して、感謝を素直に示してきていますか?日頃からお互い当たり前のように感謝し合う関係であれば、もっと暖かな反応をもらえるような気がするのです。
    • good
    • 5

半額シールを取るべきでしたね。

 

レタスを飾ったり、豪華に見せるイメージ戦略を学びましょう。
    • good
    • 5

私なら「おっ、やったじゃん」と言って一緒になって喜びますよ。\(^ ^)/ヤッタ-!!

    • good
    • 5
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!