
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お変わりありませんか?
飽き性で夢中になれることがないとのことでしたね。
私の年末年始は暇なので、あなた様同様、ゲームをしてみたのです。
最初は夢中になっていたのですが、あなた様のおっしゃる通り、ずっとやっていたら飽きますね。客観的に見て、同じような作業の繰り返しに結局は到達してしまうので、出てくるのも似たような結果ばかり。まるで自分自身が関数になったような気分でした。(無視していただいてかまいません)
これだけの人が訪れて、いろんな意見を提案しても完璧といえる解決案が出ないあたり、想像以上に難題なのかもしれませんね。
ただ私も諦めが悪いので、まだまだ提案しますね。
ズバリ、家庭教師を雇うというのはいかがでしょう?
家庭教師を雇えば、あなた様が本気でお悩みになっている勉強にアプローチできますし、ご両親も、あなた様の不登校に関して学業面など心配なさることがあると考えられますので、あなた様が家庭教師を雇って学習する旨を伝えれば、前向きに検討してくださるかもしれません。
もちろん、勉強だけが狙いではありません。
ご両親との喧嘩が頻発するとのことでしたので、ご両親とコミュニケーションがあまりとれていないうえに、あなた様自身、今はあまりご両親と積極的に関わりたくないのではありませんか?
あなた様とご両親の間に第三者である家庭教師に入ってもらうことで、直接言いにくいことなどをやりとりできる仲介者のようなポジションを担ってもらうのが狙いです。
家庭教師も人なので「私の仕事は勉強を教えることのみです。」などと冷たいことは言わないのではないでしょうか?もし相談に乗ってもらえなくても、別の家庭教師を雇えば良いと思います。
とにかく、気兼ねなく話せる存在を設けることができれば、あなた様のイライラを緩和できるかもしれません。
ひとつ前の回答でカウンセリングを勧めるような発言をしていた私ですが、少し考えが変わりました。
冷静に考えて、不登校児がカウンセリングに積極的だったり、カウンセリングが効果的に機能していたりするのであれば、年々、不登校児が増えるなんてことはあり得ないはずなんですよね。(*^^*)
毎年、文科省が出す数字がカウンセリングや相談などでは歯止めが効かないことの何よりの証拠でした。
すでにお分かりかと思いますが、家庭教師を利用しての方法だって学習というメリットを除けば、結局はカウンセリングとさして変わりません。なので提案としてナンセンスなのは百も承知なのですが、これでも苦肉の策でして、今のところ他に思いついている方法がありません。
申し訳ありません。
やはり、なかなか夢中になれるものも見つからず、買い物もたくさんはできず、イライラの原因も不明である現状、あなた様のできることは限られてますので、人と話すことを避けて、ストレスを軽減するという方法を探すのはかなり困難ですね。
ただやっぱり諦めが悪いので、他に方法がないか考えます。(しかし今のところあまり期待しないでください)

No.5
- 回答日時:
自分も不登校の経験があります。
何処かに出かけて、他人と接すればイライラは無くなり、視野が広くなり考えも変わると思うけど、人目が気になるし、外に出るのは中々難しいと思います。幸い今は、ネットで人との繋がりを持つ事も出来ます。ネットでのやり取りの中で、それと無く聞いて(相談)して見る。お悩み℡相談を利用(24時間利用可能)してみる。自分も利用した事がありますが、名乗る必要も無く、匿名なので相談し易いです。話を聞いて貰うだけでも、気持ちが楽になりますよ。℡する前に相談内容を整理(メモ)してからの方が良いです。時間に限りがあります。1回20分位です。何度でも利用出来ます。毎回同じ人が聞いてくれるとは限りませんけど。よりそいホットライン
https://www.since2011.net/yorisoi/
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
No.4
- 回答日時:
習い事は無理ですか。
ならば他の手段を考えないといけませんね。
ただ、一口にイライラといっても、いろんな種類のイライラがあると思います。
「人や物にあたりたい」というイライラなのか、「やりたいことがあるけれど、今の自分にはやりきれなくて悔しい」といった感じのイライラなのか。
イライラの種類によっても対処する手段が変わってくると思います。
私には不登校の経験がないので、「イライラするのもわかります!」などと無責任な発言はできませんが、私の友人にもかつて不登校だった人がいました。
原因は「人間不信のようなものだ」と、その人は言っていましたが、詳しくは私にもわかりません。「不登校の時にネット上で他人を叩いたこともあった」と言っていました。あなた様に限ってこのようなことをするとも思えないのですが、イライラの種類は人それぞれですので、どのような方向に向かうか、わかったものではありません。なので、一応気に留めておいてください。
また、イライラの原因によっても手段は変わると思います。
不登校の原因そのものが、直接イライラの原因になっているのか、それとも不登校になって閉鎖的な空間にいることによるイライラなのか、人と交流する機会が少なくなることによるイライラなのか。
原因が不明のまま、ただ漠然と「イライラに対処したい」となれば、他の方々が提案されているように、食品やカウンセリングからのアプローチになるかと。
他に何かあるかと言えば、アロマを焚いたり、めいそうをしたりして、リラックスすることによってストレスを軽減するか、小説や哲学書など夢中になれるものでイライラから気をそらすくらいですかね。(ちなみに友人はvtuber に夢中になっていたそうです)
あなた様のご両親があなた様の不登校に関して協力的でない場合、外出が制限されていることも考えられますので、そうなるとアロマや本は通販に頼ることになるか、めいそうぐらいしかできることはないです。このあたりはあなた様の現状での活動可能な領域によると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/01 09:26
自分でもどのようなストレスかは分かりませんが、知らないうちにキレやすくなったりして親と喧嘩などもしょっちゅうあって…
ものにあたれるなら当たりたいですけど当たれないしそれでもストレスがかかりと…
僕自身飽き性で一つのことに熱中するのはあまりできなくて…
ゲーム好きなんですけどゲームずっとしてても飽きるし、勉強とかは一人でできなくて本気で悩んでまして…
趣味というとお金使うのが多く大変で……
No.3
- 回答日時:
つらいときは、カウンセラーの先生に話したら。
誰かに話すことで、心は軽くなるよ。
やがて元気も出てくるから。
こんなところに気持ちを書いてみるのもいいね。
イライラも次第に収まっていくから。自分一人で悩んでいないで、
誰かに話すことでつらい気持ちも半分になるから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過敏嗅覚について
-
リスカどうしたらいい? 彼女が...
-
真面目な悩みです。21女です。...
-
引きこもりだったりニートして...
-
みなさん、ストレス溜まった時...
-
自分でもストレスが溜まってい...
-
IQが20違うと話が合わないとい...
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
ストレスを感じる人間と関わり...
-
過去のこと急に思い出す
-
何を買ってますか?
-
仕事で受けるストレスを恋人に...
-
彼から、手足縛って身動き取れ...
-
八つ当たりされたとき、どうし...
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
恋人と会えない時の性欲
-
「負の解消」「不の解消」それ...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
現在の彼女が昔男遊びを繰り返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過敏嗅覚について
-
IQが20違うと話が合わないとい...
-
リスカどうしたらいい? 彼女が...
-
みなさん、ストレス溜まった時...
-
真面目な悩みです。21女です。...
-
自分でもストレスが溜まってい...
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
恋人と会えない時の性欲
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
一緒にいる間たばこを吸わない...
-
何を買ってますか?
-
仕事で受けるストレスを恋人に...
-
現在の彼女が昔男遊びを繰り返...
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
八つ当たりされたとき、どうし...
-
「負の解消」「不の解消」それ...
-
ストレスを感じる人間と関わり...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
過去のこと急に思い出す
おすすめ情報