No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは大学生でしたっけ。
なので大学の定期試験の追試について、ですかね。「みんなと同じ問題」というのは、本試験と同じ問題、という意味でしょうか。だとしても、「追試」の意味によって状況は違ってきます。
追試=本来の「追加試験」の意味ならば、追加試験は本試験欠席者のためのものなので、本試験と同レベルの別問題というのが普通でしょう。本試験と同じでは、問題の情報が既に出回っているので同じ評価ができません。
追試=再試験の意味で、本試験の成績不振者救済のためのものならば、本試験と同じということが多いでしょう。もちろん、同レベルの別問題ということもあり得ます。
大学の再試や追試に統一ルールはありません。先生による、としか。
No.5
- 回答日時:
一般的には、期末試験の追試は、本試験と同じ問題が出題されます。
ただし、以下のようなケースでは、追試の問題が異なる場合があります。本試験の問題が紛失・破損した場合
本試験の問題が不適切であった場合
本試験の問題が受験生の意図とは異なる解釈を招いた場合
このような場合には、追試の問題は、本試験の問題を改訂した上で出題されます。また、追試の問題を新たに作成することもあります。
追試の問題が異なるかどうかは、追試の実施要項を確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学で再試になってしまいました。助けてください
その他(教育・科学・学問)
-
今日大学で再試がありました。 もちろん勉強して望みましたが、本試験よりもできなかったきがしかしません
大学・短大
-
大学の再試験……留年がほぼ確定です。
大学・短大
-
-
4
大学の試験で過去問と全く同じ問題が出題されています。過去問を持ってる人は満点近く取れ、持ってない人は
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
再試験の難易度
大学・短大
-
6
追試を受けられませんでした…
その他(社会・学校・職場)
-
7
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
8
大学って熱出てテスト受けれなかったらどうなるんでしょうか? もう受けれないんですか?教えてください!
大学・短大
-
9
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
10
大学のテストで60点以下だと再試験があるのですが、教授が再試験めんどくさいからみんな単位あげるー、っ
大学・短大
-
11
赤点とって追試も駄目だったら留年?
高校
-
12
追試についてです。 追試を受けると単位を修得したことになりますが、たとえば、3学期にある教科の追試を
高校
-
13
病欠で追試(再考査)
高校
-
14
大学の再試験を休む
大学・短大
-
15
再試に落ちたと思います テスト後、自己採点で確実に合格点がありませんでした。 再再試はしないと決まっ
学校
-
16
大学の定期試験の再試験って意味あるの?
大学・短大
-
17
失敗した大学の定期試験 なんとか教授にお願いするために
大学・短大
-
18
センター試験の再試験と追試験は同一の問題で?
大学受験
-
19
大学の追試に必要な診断書について
大学・短大
-
20
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報