No.2ベストアンサー
- 回答日時:
頭上にあるのが馬頭であれば間違いないですが、はっきりしませんね。
小生気になったのが足もとです。丸っこいものが3つあります。これを手がかりに捜してみたところ青面金剛(しょうめんこんごう)という仏像のように思えます。
この仏様は一般に手は6本で刀や弓などの武器を持ちます。足もとに3体の邪鬼を踏みます。また頭上には日輪・月輪を配します。邪鬼は猿になることもあり三猿(見ざる・言わざる・聞かざる)にも表現されます。
ご呈示の写真では持物がはっきりしませんが足もとは三猿でしょう。頭上には日輪と月輪(三日月になっている)があるようです。
そんなわけで、小生青面金剛と推測しました。
作例はけっこう多いようです。たとえば、
https://plaza.rakuten.co.jp/itasan31078/diary/20 …
どの石仏もかわいいですね。
他にもnetには記事がたくさんあります。捜してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永平寺への分骨の仕方
-
後継者のいない寺院も、多いん...
-
記号について絵文字についての...
-
法隆寺
-
日蓮正宗を辞めるには
-
何故寺院などの建築物は東向き...
-
「清水寺」はなぜ訓よみ?
-
層塔:数に意味?五重塔や十三重塔
-
無本寺寺院とはどういうもので...
-
公家の転法輪家の家名の由来
-
鎌倉に寺院が多いのはどうして?
-
京都の在住の方!!京都に詳し...
-
卍の正しい書き順を教えてください
-
5月5日はこどもの日 GW、子...
-
永平寺で使用されている坐蒲
-
善光寺と鳩との関係について
-
『薬師寺僧形八幡神像』について
-
宗湛日記に関する文章の意味を...
-
ゆく年くる年観てますか?
-
卍ってどうゆう意味ですか?
おすすめ情報
庚申塔(青面金剛)みたいですね。