
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
bommaxpooさんは、いろいろの職業や専門分野を「要らない」と思うようですが、それで生計を立てている人もいるし、学問的、知的好奇心でやるひとも、社会貢献とか人助けとかでやる人もいて、そのおかげで助かっている人も大勢いるということに、全く気付いていないのでしょうか。
医者が処方箋を書いても、薬剤情報に疎いとかたまたま勘違いとか、飲み合わせなどのチェックまでできないとか、色々あって、見落としがないように・間違いがないように薬剤師がチェックしてくれているので、医者も、患者も、医療制度も危険を防止出来てるとは、まったく思わないのですか。
レジ通すのは薬剤師の仕事ではないです。 処方箋薬局でレジは多くの場合、無資格の方がやってます。
No.14
- 回答日時:
どの業種でも同じようなことが言えますが、薬剤師と言えども玉石混交なので、あなたの仰ることも半分は当たっていると思います 苦笑。
極論かもしれませんが、「玉石混交」の玉に属する薬剤師免許保持者の多くは、調剤薬局やドラッグストアにはいません。玉の薬剤師(薬剤師免許保持者を含む)は、大学病院その他の有名大規模医療機関の薬剤科にいたり、大学や医薬品メーカーの研究者・開発担当者であったり、官僚・その他医療保健系の公務員であったりします。なのであなたが満足する様な目一杯学術的な対応を取れるレベルの薬剤師はそもそも市中の薬局やドラッグストアにはいないのかもしれませんな。
ただね、あなた様の様な方は、薬局で買った製品で不具合を感じたときに、いの一番に薬局にクレームを入れそうなので、その様なトラブルを避けるためには、あなた様の言う「説教」を予め行ったという記録を必ず残すことも必要なのですよ(言った言わないを避けるため)。ま、その薬機法のルールを守るために薬剤師は存在していると思ってくださいな 笑。
No.13
- 回答日時:
薬事法があるから仕方ないですね。
ドラッグストアやスーパーの薬品コーナーも薬剤師がいないと買えない薬があります。面倒ですけど仕方がないですね。ただ仕事がレジだけとか本来の仕事とは違う労働させられてる気はしますね。No.12
- 回答日時:
日本の薬剤師は何の権力もなくできることは医師の処方箋通りの薬を選んで袋に入れるだけなので仕事そのものがたいしたことないです。
近い将来はAIに任される仕事ではないでしょうか。No.11
- 回答日時:
薬剤師がいらないのではなくて、薬剤師が必要としてる試験難易度や勉強範囲に対してやれる業務がしょぼすぎるだけです。
ぶっちゃけ、しょぼい町医者もほとんどのただのカゼ薬を処方するだけの診断であればやってることは何もありませんが、そうした診断がなければ処方できない薬が日本では多すぎるのです。例えば、医療費が高騰してる米国だと、アスピリンくらいなら薬剤師の判断で処方できたりするので、風邪薬をもらうために医者にかかる、なんて貧乏人はいません。
日本も6年間も大学に行ったんだし、医療の圧迫とかいってるんだから、薬剤師の権限を広げたらいいんですが、結局反対してるのは政治団体である医師会であって、薬剤師団体は弱いのです。
実際、難関国立大学薬学部だと、薬剤師資格が取れない4年制が6年制より募集が多く、人気で、4年で資格が取れた昔に比べて6年まで行く割に合わないというふうに皆が考えてるわけです。この傾向は、偏差値が低くなると逆転し、6年が人気になりますから底辺私大とかは資格が欲しい人が高い金はらって入学することがわかります。
いずれにせよ、本来は医師の処方ミスや禁忌、患者のオーバードーズ、飲み方指導などをお薬手帳などで一元管理する責任者的な意味はあるんです。しかし、ほとんどの処方薬はそもそも一般人が飲むようにできてるし、大した薬ではないのでまあ過保護な仕組みってきもします。ただ、処方ミスがあった場合は医師と連帯して責任者は問われますよ。
また、院内の薬剤師とか漢方などの専門薬局はかなり専門性が必要な職場もあることはあります。
No.10
- 回答日時:
ぶっちゃけ、病院勤務よりも調剤薬局勤務のほうが給与も良いし、時間も楽だし、真剣に医療に携わるのがばかばかしくなっちゃうような社会情勢です。
単純な調剤業務には現在の教育を受けた薬剤師は不要ですね。業界もそのあたりはわかっているので教育6年必須にしたり、業務内容も服薬指導や、病棟薬剤師などの重要性を高めて将来を確保しようとしていますが、結局大学の定員が減らなければ供給過多の状況にシフトしていくと思います。
No.9
- 回答日時:
そう思うのであればあなたが法律を変えていいですよ、
政治家になって変えてください
それができないのであれば、こんなとこで愚痴ってるだけの
ダメ低級市民でしかありません
No.8
- 回答日時:
お薬は、飲み合わせや食べ合わせ、既往歴など、注意が必要なこともありますので、薬剤師さんは必要です。
それよりも、必要以上の検査や投薬の方が問題かな、と思います。
*町から病院がなくなったら死ぬ人が減った…医師・和田秀樹が指摘する「日本の高齢者医療」の深すぎる闇
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e92f5d02baba …
今、処方薬も市販薬も在庫不足が続いてるようですが、厚生労働省は、日本を魅力ある治験市場にしたいそうです。
*日本を魅力ある治験市場に‐中井医薬品審査課長「RWDで成功事例作る」
2023年09月15日 (金)
https://www.yakuji.co.jp/entry105385.html
在庫不足を理由に、新薬へのハードルが下がり、まだ安全性の確立していない新薬が安易に処方されたりしないか心配です…
イスラエルはかつて『世界の実験室』と呼ばれていました。
イスラエルは国民の医療データを終生デジタル管理している国で、そのデータと引き換えに世界に先駆けファイザーワクチンを接種しました。
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/4b9 …
https://mainichi.jp/articles/20210130/k00/00m/03 …
ロット番号はもちろん、左右どちらの腕に打ったか、家族構成、家庭水準、加入の保険会社など、細かなデータが製薬会社に提供され、アメリカFDAやCDCでも貴重な資料とされてきました。
でも、4回目接種で感染爆発し、副反応被害も大きかったため、政府の意向に反し、保健省や街の病院などが、患者に打たなくていい、と打たなくなったそうです。
様々なことが分かり、今、海外ではもうあまり追加接種していませんが、日本では多い人は7回目です。
日本ではマイナ保険証で医療データを管理します。
今、日本人のコロナやインフルエンザのデータ集計をしているのは、厚生労働省でなく、なぜかモデルナです。
https://moderna-epi-report.jp/
今、経産省の『ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業』で次々にmRNA医薬品工場が建設されています。
https://nico.ms/so42090251
様々な医薬品が、mRNA医薬品に変更されるようです。
厚生労働省は、何人死者が出ても、死者数でワクチン中止の判断はしないそうです。
国民一人一人が情報を取りにいくことが本当に大切だと思います。
*死亡例含む1878件副反応でも、レプリコンワクチンの安全性は許容範囲?
2023.12.26 IWJ 武見厚労大臣定例会見
2:43〜リスクについて
*厚生労働省「誓いの碑」前にて
2023.9.7
https://youtu.be/cV0xV_r8awg
*不平等条約を結ばれた!
2023.9.7
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42732118
*学会で症例報告何百もある
尋常な事態じゃない
2023.9.7
https://nico.ms/sm42734885
*全て「不開示」という 新型コロナのワクチン契約書【ワクチンのファクト⑥】
https://infact.press/2021/10/post-14263/
*日本で市販後治験を続ける意味
2023.12.12
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm43137204
No.7
- 回答日時:
薬師ですが 将来はAIがあるので不要になるでしょう!
一部の研究者や病院のDIぐらいでしょうか!?
大部分の薬剤師は不要と思いますから 子供は継がせません!
ただ 医師も薬のことがあまりわかっていないので困る!
院内で薬剤師を通さないで薬を渡すなら きちんと患者に説明しろよ!
(横で聞いていて文句言いたいよ!スーパーの物売りじゃないのだからよ!)
また 他の病院で薬をもらわれているなら 患者にきちんと尋ねてから
重複したり 飲み合わせで危険な薬の組み合わせもあるんだから
生死にかかわるだろーが!!
この間も医師のやつが患者に胆のうを摘出したら どうなるか
質問されたとき 取るだけだから大丈夫と説明していたのを聞いていたが
確かに胆のうをとっても消化吸収には影響しないが
その消化吸収を補うためにビオフェルミンのような整腸剤を一生
飲まないといけないだろーが 他の医師なら処方箋にて出しているのだから
若い医師だからと言って その説明も必要だろーが しっかりしろよ!
おれらよりも いい給料もらっているのだからよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 小売チェーン店の薬局部門に、薬剤師さんがいない 4 2023/03/18 20:57
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストア等における2分の1ルール撤廃は本当に意味があったのか? 2 2023/07/04 22:50
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者 2 2023/01/06 20:16
- 医師・看護師・助産師 何故看護師と薬剤師には女性が多いのですか? 看護師や薬剤師になるための勉強がよくわからないので間違っ 4 2022/10/22 21:12
- 薬剤師・登録販売者・MR 高二女子です。進路についてです。 私は薬剤師を目指しています。最近二者面談があり、そこで先生に薬剤師 3 2023/03/02 23:30
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬剤師が患者からきついことを言われたら 3 2022/02/04 15:14
- 医療・安全 塩野義製薬の、コロナ錠剤が、承認されない理由 答えは、簡単、、 政府が反対 医師会も反対 政府は、ア 10 2022/09/27 08:12
- 医療 医者しか薬を出せない理由を教えてください。 よく薬の処方は薬剤師でも看護師でもなく医者しか出来ないと 5 2023/12/19 13:34
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
- ディスカウントストア・ドラッグストア なぜ薬局の薬のパッケージは複雑? 2 2023/10/12 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭ボケてるのは薬のせいって本...
-
頻尿で困っています。 昨夜寝て...
-
トリアゾラム
-
頭ボケてるのは薬のせいって本...
-
アマゾンで販売している純度9...
-
洋楽やhiphopやってる人たちが...
-
塗り薬に詳しい方教えてくださ...
-
バファリンとチクナイン(錠剤...
-
抗生物質について 薬を飲む前後...
-
何でジェネリック薬品以外は3...
-
医師は、エンシュア或いはラコ...
-
イソジンはコロナに効きますか?
-
1割負担で計算しても実際に支払...
-
睡眠薬って今でも体に悪いので...
-
ゾルピデム2錠とブロチゾラム2...
-
薬飲めばあっさり解決する問題...
-
今朝、会社でディレグラとエン...
-
痛み止めの服用
-
ジスロマックスと低用量ピルは...
-
処方箋を見て、薬の名前だけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
博士号の表記について
-
【薬学】塗り薬の基剤が白色ワ...
-
友達が近畿大学の4年制薬学部に...
-
薬剤師って要らなくないですか...
-
修士論文、博士論文は英語論文...
-
登録販売者制度受験資格
-
日本島国メリット
-
薬学の問題です。 アンチエイジ...
-
パプロンと第一三共胃腸薬の併...
-
【薬学・薬剤師】人間の膿皮症...
-
調剤明細書の薬剤料や調剤技術...
-
セレネース0.75mgについて質問...
-
【医学・薬学】抗ヘルペスウイ...
-
これから薬学生になるものです...
-
精製水は飲用しても無害ですか?
-
福岡大学 薬学部
-
薬剤師さんお願いします。
-
薬剤師国家試験の受験資格は何...
-
【製薬会社・薬学】沢井製薬の...
-
叙述的 系統的 意味の違い
おすすめ情報