
『お局が存在する職場は多いと思われまれます。仮に、何らかの事情でトップ(管理者など)がお局を注意できない構図とします。・・・そして、トップが以下のような【弱い職員を犠牲にする行為】をしたと仮定します。』
・お局も含む複数の職員の連帯責任なのに、弱い職員1人の責任にする。
・お局だけが悪い場合も、屁理屈を言って、お局と弱い職員の連帯責任に事実を捩曲げる。
・根本的に「弱い職員を悪者にした方が無難」と考えている。
☆以上についてはバワハラに該当するのでしょうか?
皆さんのご意見をいただけると幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問のケースは、バワハラに該当する可能性が高いと言えます。
バワハラとは、職場でのパワーハラスメントの一種で、弱い立場の従業員を標的に、精神的な苦痛を与える行為のことを指します。
ご質問の仮定では、トップが弱い立場の従業員を犠牲にし、お局の責任を押し付けています。この行為は、弱い立場の従業員を精神的に苦しめ、職場環境を悪化させるものです。
具体的には、以下の点で該当する可能性アリです
お局も含む複数の職員の連帯責任なのに、弱い職員1人の責任にする
→これは、弱い立場の従業員に責任を負わせ、精神的な負担をかける行為です。
お局だけが悪い場合も、屁理屈を言って、お局と弱い職員の連帯責任に事実を捩曲げる
→弱い立場の従業員を不当に処罰する行為です
根本的に「弱い職員を悪者にした方が無難」と考えている
→弱い立場の従業員を差別し、不当に扱う行為です。
以上、参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
5w1h お問いかけ脆弱 理解不能
何らかの事情でトップ(管理者など)がお局を注意できない構図とします
設定が意味不明 そんな企業ブラックにしか存在しません
どこがパワハラなのか厚労省の定義を読んで質問し直して下さい
No.2
- 回答日時:
>以上についてはバワハラに該当するのでしょうか?
厚労省が定めるパワハラの定義に合致しなければ、この質問文だけでは言えないと思う。
何でもかんでもパワハラだと言っても、該当するかどうかはあくまでも定義に合致するか否かと反論されれば意味がなくなる気もしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
地方公共団体における監と官
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
社協職員の保険、年金
-
はじめまして。施設に勤め始め...
-
公務員から公務員
-
公務員の年次有給休暇について
-
公務員の祝日について
-
就労移行支援に通っていますが...
-
刑務官の仕事
-
「当該」と「当」の使い分けが...
-
今現在、B型作業所に利用者とし...
-
【これもパワハラ?】管理者お...
-
戦前の地方公務員はどうやって...
-
地方自治法の使用料と職員駐車...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
公務員の祝日について
-
出入国在留管理の申請等取次申...
-
公務員の引越し
-
地方公共団体における監と官
-
B型作業所で利用者として働いて...
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
B型作業所 辞める 後悔
-
休日に仕事の買い出しが…
-
「当該」と「当」の使い分けが...
-
公務員の年次有給休暇について
-
けいさつ病院の医師は公務員?
-
市立大学の講師(教員)は現業...
-
社会福祉協議会の財源は・・・
-
図書館で電卓を叩く人、私語す...
おすすめ情報