
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
時期的なことはわかりません
私個人の考えですが、日本は現在の社会の流れや経済状況が続く限り、著しく出生率は上がらないと思ってます。
戦争中の国々などの治安が不良な国々、飢餓や干ばつ国々のように新生児死亡率が低い地域は10数人出産する人もいますが、豊かな国ほど晩婚化が進み、女性が生涯出産する人数が低いのです。
3人以上の子供を持つ知人の話によれば2人目が産まれたら気持ちの負担の感じ方は著明ですが、3人目が産まれたらあまり激変しなかったそうです。
2人以下の子持ち家庭は3人目以降は未知なので、簡単に及ぶのは困難ですし、1人子供が増えると経済負担が増えるのはまちがいないので、結婚適齢期や子育て家庭の国民全員が把握できる程のよい政策でもない限り、難しいのではないでしょうか。
出生率上げるために国からお金を支給する政策がメインですから、とんでもない赤字国家の我が国は極端な負債は抱えられないです。
重箱の隅をつつくをよな方法から表出しないと画期的な政策を待ってると数十年、数百年待たないと変わらないかもしれませんね
あなたはどんな政策をお望みですか?
中には国民の大多数の考えは置いておき、個人にだけ絶対有利な政策だったり、国が破産しかねない対策くらいしか出てこない人が多いのが現状ではないですか?私もその1人ですから(笑)
No.2
- 回答日時:
子育て世代に3人目って言うけど、主婦の気持ちを考えて言ってますか?
3人も手がかかるのは大変ですから、大抵は二人で止めますからね。
今は夫婦の共働きが当たり前の時代なので、昔みたいに
旦那の持って帰ってくる給料だけで生活できるようにならないと
少子化問題は難しいと思う。
そうなるには、仕事もたくさんないといけないし、ボーナスもたくさん出さないといけないので、そもそもが中小企業が儲からないと
この問題は解決できないでしょうね。
日本のバブル時代に戻らないと無理だからね。
それが出来ると思いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身税という言い方と子育て支...
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
子ども食堂って公営施設ではな...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
子ども食堂ってなんで必要なん...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
内向型でも子育て出来ますか?...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
育休中に子供をつれて友人と食...
-
これからはホワイト企業だらけ...
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
あの子 この子 やたら相手のこ...
-
もしも生まれた子どもが反社会...
-
育休手当について いろいろと調...
-
結婚して自家用車もなく家も賃...
-
旦那の考えどう思いますか? 年...
-
素朴な質問です 我が家はひとり...
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
人は子孫を残すことに価値があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
独身税という言い方と子育て支...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
過保護に育った大人は結婚遅い...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
あの子 この子 やたら相手のこ...
-
毒親育ちの子でも優しくて明る...
-
結婚している超高学歴でプライ...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度...
-
友人が双子で1人はそのまま学区...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親...
-
結婚して、マイホーム買って、...
-
もしも生まれた子どもが反社会...
-
年収300万円でも子供を育てられ...
-
教育委員会の忙しい時期はいつ...
-
なぜ他人の子供を育ててみたい...
-
これからはホワイト企業だらけ...
おすすめ情報