dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文系と理系で悩んでいます。
文系=営業、資格等
理系は文系就職も出来るし、技術者など
という認識です。
物理と化学が苦手ですが、数学は比較的できます。
最悪文転や経済学部、商学部などを数学利用で受けようと思っています。
このような認識で理系にいっても大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)


絶対に理系が有利です。
AI化時代だからです。

三菱~~銀行も第一弾リストラは4万人です。
実はAIでほとんど不要なんです。

行政書士・会計士・税理士・司法書士・医療事務~などは
8割がクビです。10年以内です。

トラックも自動運転になるので運転手の多くが将来にクビです。
だから、若い人の成り手が無いです。

~~~~

物理と化学が苦手でも企業で活躍してる人間は多いですよ。
大した事やってない会社が多いですから・・・・
洗剤化粧品メーカーのラ◎◎◎など、適当に薬品混ぜて、いいの
が出来ればよかったよかった・・・です。

学会発表するわけでもなし、学会論文書くわけでもなし、

例えば、女性なら生理用品を実際に使用してあぁ~だ、こ~だ、
と論じるだけです。この程度で一部上場企業です。
素材は素材で別の研究部門で開発します。
こっちが得意じゃないとできません。

同じ会社でも同じ研究室でも色んな仕事があるので、大丈夫です。
しかも、バイオの研究だと生物ですが、殆どは体力勝負です。
理論がないと試行錯誤しかできないからです。

~~~~~~~~

AI化で富〇通も事務員8000人くび~にしようとして反発され
て、持ち場移動となりましたが、無理な営業でもやらされて、追い
詰められて自主退職に追い込むのでしょう。

事務系はこれからは修羅場ですよ・・・
。。
    • good
    • 0

理系につよい文系 がこれからもてはやされるかも。


なので両方、勉強しておくといいよ。

私の学生時代は電気と機械は分れていたが、私は電気好きの機械系だったので、会社では役に立ちました。ついでにマイコンもやってたので情報システムもやって、その関係で法律なんかもわかったので監査の仕事もしたし、設計も品質管理も法律もわかっていたので、試作品の評価の仕事もやりました。
これからはなんでもやれる(いろいろな事を知っている)人が強いと思います。
    • good
    • 0

理系の人は頭の回転が速いので潰しが効く文系か


勝ち負け勝負の理系かで選択が難しいですよね。

質問者さんの能力は分かりませんが自信があれば
理系でなければ無難な文系のほうがいいかも知れ
ませんよ。
    • good
    • 0

最近の就活事情を知らないけど一昔前の感覚なら、断然理系有利。


理系行けるなら理系がいいと思う。
    • good
    • 0

そういった重要な判断を、このようないい加減なサイトに委ねるべきではありません。


受験数学というのは本当の数学ではありません。微積分を公式に当てはめるのが得意なだけでは、理系学部の一般教養にすら付いて行けないでしょう。
高校で習うのは、数学という名の算数ですから、経済学部あたりに進んだほうが無難だと思います。一流大学でしたら、最初は経理や会計などでしょうが、後々企画や経営部門に配属される可能性もあります。
    • good
    • 0

・失礼



✕:こっちが得意じゃないとできません。
〇:こっちは得意じゃないとできません。
  つまり、専門性が問われます。

例えば、私は理工系です。
何もできない同級生は、例えば、〇×ハムに入社しました。
とくに理系科目が必要とされませんので、出世してます。

某有名企業に就職の同級生も、品質管理ですが、専門性は
一切関係なく、自動機械が判断するので、上辺だけの管理
です。

専門性が問われる職場と、誰でもできる職場とがあります。

何で理工学部に来たんだ・・・と言う落ち零れの同級生でも
一部上場企業で出生してるのが何人かいます。

東京の法人で水質検査会社に就職の同級生も、化学系でした
が大学では全くできずにぽかぁ~~ンです。
マニュアル通りに検査するだけなので理工学部じゃなくとも
出来ますが、理工系しか採用しません。
主に、微生物での水質検査が多いようです・・・

余程に専門職じゃなければ、結構、誰でもできる仕事が殆ど
ですよ・・・

。。
    • good
    • 0

仮に理系に合格したとしても、1年から講義についていけないんじゃない?


文系=営業でもないしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A