
電子書籍の保存しておきたいページをパソコン画面でキャプチャーするのですが、PNGは扱いにくいので画像がすぐわかるJPEGでのキャプチャーです。(スクリーンショット)
10インチタブレットに入れて小さな文字を拡大した時にさすがに画像ですから綺麗でなく、ガサガサとして読みにくくなってしまいます。
私のパソコンモニターは23インチですが、これは大きなモニターでスクショしたほうがタブレットに取り込んだ時に綺麗な拡大画像になるのでしょうか?
それともモニターに関係なく、配信元の解像度によるものでしょうか?
パソコンの23インチでは文字もきれいに見えているので、10インチのタブレットの拡大時に文字がボケたようになるのが不思議です。タブレットはAmazonHD10です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
jpegは非可逆圧縮ですから、保存の設定次第で画質がいくらでも劣化します。
可逆圧宿のpngをお勧めします。
ただ、電子書籍はスケーラブルなフォントをレンダリングして最適に表示しています。
pngやjpeg等のイメージデー夕にすると、表示時の拡大縮小で画質の劣化は避けられません。スクショの宿命です。
回答ありがとうございます、やはりイメージデータという事で劣化は避けられないとの結論に納得いたしました。
意外と大きな文字やデータはタブレットでもOK、読みづらい細かなものはパソコンモニターで読むように考えます。
No.3
- 回答日時:
補足について
すでに保存してるのなら無理。
保存しているものは解像度を変更できない。了解しました。
重要部分の文字が読めるように見開きにせず、1ページにしたのですがパソコン画面でないとはっきり読めません。
ダウンロードは契約期間終了で消えてしまうので難儀してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
NVIDIA Geforce GT 710の解像度...
-
リフレッシュレートの設定
-
モニターサイズ(パソコン)の...
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
解像度1024 X 768などの”X”の部...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
液晶モニター フルHD WXUGA 文...
-
液晶モニタが波線が出る
-
1440X900の解像度表示について
-
Auto Detect (Analog Input)と...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
NVIDIA GeForce について
-
プロジェクターでスクリーンに...
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
パソコンは32型のモニターを使...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
11インチタブレット、2560x1600...
-
ウルトラワイドモニターとPCの...
-
パソコンの解像度がおかしくな...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
-
自炊PDF閲覧モニター選び WQHD...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
ゲームの解像度の設定
-
27インチのモニターでは4Kの恩...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
Auto Detect (Analog Input)と...
-
DVI→HDMI変換ケーブルの不具合?
-
WQHD(2560*1440)の...
-
NVIDIAのグラボのコントロール...
おすすめ情報
PNG形式に変更して、ピクチャー300枚スクショしてみましたが、もしかしてタブレットに移行して文字拡大してもあまりガサガサとボケないような高画質処理してくれるフリーソフトやアプリは無いでしょうか?
あれば保存しているものにフォルダごとに画像処理を一括で行いたいと思います。