
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数学の偏差値39という結果に不安を感じることは理解できます。
しかし、まずは気持ちを落ち着けて、焦らずに取り組んでいくことが大切です。数学が苦手な人でも上達するための勉強法やアプローチはあります。以下に、数学を苦手と感じる方に向けた勉強法のアドバイスをいくつかご紹介します:基礎の徹底
数学の基礎的な概念や公式、計算方法をしっかりと理解することが重要です。基礎ができていないと後の学習が難しくなりますので、時間をかけて基礎を復習しましょう。
問題演習の重視
数学はただ覚えるだけでなく、問題を解くことで理解を深める必要があります。たくさんの問題に取り組んでみてください。
質問しやすい環境の整備
数学でわからない部分があれば、先生や友達に質問することが大切です。質問を恐れずにできる環境を整えることが大事です。
視覚的な学習
数学の問題を解く際に、視覚的なツールや図を活用すると理解しやすくなる場合があります。図やグラフを活用してみてください。
ポジティブな気持ち
数学が苦手というマイナスイメージを持ってしまうと、学習意欲が下がってしまいます。ポジティブな気持ちで取り組むことが大切です。
これらのアドバイスを参考にしながら、少しずつ取り組んでみてください。焦らずにコツコツと取り組むことで、必ず成果が出るはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/11 21:53
回答していただきありがとうございます
一旦気持ちを落ち着かせて、基礎固めに励もうと思います。詳しく説明していただきありがとうございました。しっかりと勉強して来年度の受験に備えます
No.1
- 回答日時:
私も今高校2年生です!国公立大学でも数学を使わないで行ける大学も調べれば沢山あります!
ですが私も、いい成績ではありませんが
してる勉強法は
1月は三角関数を完璧にする
2月は確率を完璧にする
など、自分が達成できる目標を細かく立てることが大事だと思っています!私も数学が嫌いですが、お互いがんばりましょう!
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/11 21:58
回答していただきありがとうございます。
自分が達成出来る目標を細かく立てることをこれからは意識して、計画を立てて行きます。勉強法を教えていただきありがとうございました。お互いに頑張りましょう。
(」`・ω・)/ガンバロー!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
評定1は確実ですかね、、 私は...
-
公立高校生に質問です。テスト...
-
偏差値72の高校に余裕で受かるには
-
授業中に内職をしていたら、怒...
-
平常点とは
-
まもなく高校1年生です。 入学...
-
欠点
-
特別指導期間中の反省文の事で...
-
いまどきの高校生って、学校に...
-
塾で予習して学校の授業と自分...
-
特定の教科の授業で眠くなるこ...
-
面接で短所を言う際に、分から...
-
仕事教えてくれている方が、話...
-
予習で分かって当たり前?
-
授業中に冗談や駄洒落や世間話...
-
急いでいます! 極限を求めよと...
-
授業中、頑張って起きてようと...
-
新しいアルバイト。
-
入学式終わって最初の1日目が...
-
数学を先取りする場合、授業を...
おすすめ情報