
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
大地震の生起は四季寒暖とはまったく関係ありません。
地震は地下で起きる岩盤(プレート)の「ずれ」により発生する現象です。日本周辺では、海のプレートである太平洋プレート、フィリピン海プレートが、陸のプレート (北米プレートやユーラシアプレート)の方へ1年あたり数cm の速度で動いており、陸のプレー トの下に沈み込んでいます。プレートの沈み込みにより「ズレ」が発生。これが地震です。今は分かりませんが、私が高校生の時には「地学」で地震発生のメカニズムを履修しました。なお、回答には一部気象庁HPから引用しました。No.7
- 回答日時:
地球上何処でも震災はあり得るから季節は問わないけど、今回は、東シナ海のM7が誘発したのかもです。
先日もM7発生してたから、また日本でも起こるかも。個人的には、月が明るい時は発生し易いと思えてる。
No.5
- 回答日時:
そーお?
たまたまでしょ。
阪神淡路と今回の能登、この2つだけじゃないの?
近代史で最も大きな被害を出した関東大震災はまだ暑さが残る
9月1日です。
阪神淡路は3月11日、
中越地震は10月23日、
熊本地震は4月14日、
去年の能登半島地震は3月25日、
どう見ても冬に多いとは言えないと思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
海底のプレートは日本は複数重なっていて、少しずれるだけで揺れるのです、なので夏の暑時期より、雨降り後の地盤が緩んだ時にもろに
震度となって現れるのです。特に冬は、日本海は大時化が続いたり高波はロシアや朝鮮に到達した波がまた来る時に小さい波と合体して来ます。能登の場合は日本海にある小さな突き出した島状なので行場を失った海水が貯まるようになって、床上浸水したのでしょう。夏だて暑さで被害が甚大になると思いますけど。
No.2
- 回答日時:
地震はプレートのひずみです
季節などに関係しません
能登は3年前から何度も揺れていて
そのうち大きく地震が来ると警告の出ている所です
心配しても凡人は
非常持ち出し袋など常備してわが身を守るしかありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地震で時空の歪みは発生しますか?
-
大地震で揺れはするけど被害は...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
degってなんですか
-
レデューサーのERとCRの意味を...
-
窓ガラスにアルミ箔を貼ると断...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコンのガス圧が高い
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
おすすめ情報