No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなことないですよ。
アパートの取得に掛かる経費によります。自分の土地に建築費の安い時に建てた立地の良いアパートなら儲かっているでしょうが、
ここ最近土地も含めて新築アパートをローンで買ったような人は一部分だけ切り取って見ればプラスに見えても
トータル収支はマイナスでしょうし、将来プラスで終わるかは微妙だと思います。
アパートも賃貸マンションも空室リスクは大きいし、アパートは競合が近所に建つと影響を受け安く、
部屋も定期的にリフォームやリノベーションしないと空室リスクが襲ってきます。
No.4
- 回答日時:
地方と都市部でニーズが異なりますので、一概には言えません。
ただ、不動産の投資利回りは6%とか、結構低いので稼働率が低下するとランニングコストが上回り、赤字化することも多々あります。
私は地方で不動産投資をしており、一番利益が出るのは駅前市街地での駐車場です。
マンションやアパートは新築よりも中古で安く一棟買いし、売却すると利益が上がります。
建物は経年劣化すると修繕費が嵩み、年々増加する火災保険料の負担も大きいので、リフォームしてしばらく貸した状況で売却しています。
一般のオーナーさんは儲かるというよりも節税目的で投資される方も多いです。
リートや信託もありますが、不動産投資は素人が手を出すと大抵は損をします。
No.3
- 回答日時:
・ケースバイケースでなんとも言えません。
・まず「儲かっている」の定義がわかりませんしね。
・個人的にはミニアパートを建てて運用しています。
家賃と太陽光の収入が25万程度、サブリースで管理料をちょっと引かれて、15万程度は借入金を返済する形。
まだまだ借入金が残っているという意味では儲かっていないですが、定期的に収入があり、現金も少し手元に残る形をとっているので、そういう意味では儲かっているとも言えます。
・なお、「みんなで大家さん」や多くのワンルームマンション等は投資としては最悪に近い選択だと思っています。
それなら上場リートの方が相対的によほどましです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
至急です。賃貸アパートで性行...
-
複写式の契約書の2枚目に文字が...
-
Google マップで、既に存在しな...
-
大学時代、風呂、トイレ共同の...
-
例えばの話ですが、昨日引っ越...
-
霊障についてお願いします。 今...
-
扶養控除等申告書にアパート名...
-
「こちらの三軒隣のアパート」...
-
夏、アパートの2階は、1階にく...
-
アパートに住み着く子持ちの輩...
-
宅配便 アパート名間違ってても...
-
アパートの上の階の人について...
-
東急沿線に住んでいる者です。 ...
-
留学中、日本のアパートはどう...
-
アパート名が、例えば「○○○ll ○...
-
賃貸アパートで灯油ストーブは...
-
壁スイッチの連続操作
-
2階の窓開けは、1階のエアコン...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
至急です。賃貸アパートで性行...
-
複写式の契約書の2枚目に文字が...
-
Google マップで、既に存在しな...
-
大学時代、風呂、トイレ共同の...
-
例えばの話ですが、昨日引っ越...
-
宅配便 アパート名間違ってても...
-
アパート名が、例えば「○○○ll ○...
-
大東建託アパートの窓ガラス修...
-
「こちらの三軒隣のアパート」...
-
留学中、日本のアパートはどう...
-
東急沿線に住んでいる者です。 ...
-
レオパレス21ってなぜいまだに...
-
霊障についてお願いします。 今...
-
賃貸のガスコンロをIHに勝手に...
-
ハイトスコーポレーションの評価は
-
アパート二階に130キロのトレー...
-
家を2つ持つ事
-
現在私が住んでいるアパートで...
-
アパートの上の階の人について...
おすすめ情報