プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

詳しい方良かったらアドバイス頂けないでしょうか(>_<)

先週入籍をした会社員女性です。
旦那は3年前まで私の隣の県に仕事で住んでいました。

しかし3年前から新幹線で3時間掛かる県に研修でで住んでおり、お互い仕事を退職したくない思いがあり別居婚です。

来年から旦那が隣の県に戻ってくる事になりました。

間に住む等、色々考えましたが電車で1時間以上掛かる為、お互いの体力的にもきついと考え、別居婚を続ける予定でした。
(忙しい時期は夜21時に仕事が終わります…)


しかし旦那の会社の総務から「結婚したばかりなのに別々に住むのはどうなのか」と指摘が入ったそうです。


そこで相談です。

・旦那が隣の県にアパートを借りて私の住民票をそこに移す。

・私の今のアパートはセカンドハウスとして借りたままにして、仕事が忙しい日は自分のアパート、暇な日と休日は彼のアパートに帰る
(リモートワークが週2日可能なので上手く利用しながら)

これしか思いつかないのですが
違法ではないでしょうか?(>_<)
また、住民票は移す必要はありますでしょうか?

*電車で1時間以上掛かる距離に住んでいる人はいるので会社的には遠方に住むのは問題ありません。
詳しい方、良かったらアドバイス頂けますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 分かりづらくてすみません。
    旦那の会社に「一緒に住んでいますよ」と示す必要があります。

    その為の良い案を探している所です。

      補足日時:2023/11/14 00:15

A 回答 (7件)

単身赴任と別居婚はちがいますよ。


単身赴任は、元々二人、家族で住んでいるところを、会社の都合で遠方に勤務地が決まり、一人で住むことになり、それは会社都合なので、社宅 もしくは借り上げ社宅をつかえます。
家賃の自己負担一割で住め、単身赴任手当もでますが、奥さんが住んでいる家の保証を会社はしません。
当たり前ですね。
多くは、持ち家を持っている人、妻が男並みに稼いでいて、仕事を辞めることは経済的にデメリットしかない場合などにします。

別居婚は、最初から一緒に住まない結婚のことで、住む家については基本自分たちが元から住んでいるところに住むので、会社が家賃負担するとは限りません。

私も、新婚当時 質問者さんたちの事情とよく似ており、別居婚であり、単身赴任を夫にしてもらう形をとりました。
仕事を辞めて夫についていくと、それなりの収入を失いますので、そういう選択を取りました。
で、当時夫が住んでいた賃貸マンションに私が住み、車で2時間の距離の街に夫は単身赴任をし、その家賃は夫の会社からでています。
住んでいるマンションの家賃は夫が払い、食費生活費は私が払うという形で、数年毎に単身赴任したり、一緒に住んだりという生活をして、ここ10年は同居しています。
結婚してわりとすぐに子どもが産まれ、一人で子育てした時期もありました。

新婚当時、一緒に住まないということで、結構みんなから言われましたね。
結婚式をして双方の会社関係者も招待しました。
なので、私の会社も職業も夫の当時の上司や同僚はご存じです。
別に隠す必要もありません。

別居婚しながらも、あっという間に子どもをつくり、その後も結婚生活を続けているのですから、変だといわれることもなくなりましたよ。
実績をつくればいいだけのことです。

私の場合、いちおう男性の平均収入程度の年収があるのでできました。
私の会社や業界ではさして高収入ではないのですが、世間一般からみれば高収入の女になるかと思います。
でないと、別居婚はできないですね。
夫の方を単身赴任扱いにできたとしても、妻の方は自分で払わないといけない。
単身赴任扱いにできないと、それぞれ家賃を払うということになり、それなりの収入がないと無理です。
どちらかが親と同居を続けるとか、実家や親族から家をタダでつかわせてもらえる事情があればできるかな。

そうでもないと、どうやって暮すの? 
聞いてくるのは、総務の方の主観でしょう。
夫の会社側が、あなたの会社や職業を把握しないといけない義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、経験談を教えて頂き感謝致します。

私もそこそこ大きい企業に勤めており、女性にしては平均以上の収入です。
今も一人暮らしですし、別居婚で自分で家賃を負担する事は問題ありません。

扶養に入るなり家族手当を貰うならまだしも、
会社や職業を教えて、なんておかしいですよね。

お礼日時:2023/11/15 17:20

旦那さんの会社はかなり古い人間が多いのでしょうかね。


前例がないから分からないって意味がわかりません。
総務としての仕事がそもそも出来ない人たちの意見にすら聞こえますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
古い人間が多いのかもしれません。
しかも「なんでこのタイミングで結婚しちゃったかなー、対応に困るわ」とまで言われたそうです(>_<)

お礼日時:2023/11/15 17:17

何がどう違法だと思うのかが分かりませんし、ちょっと調べたらわかることではないんでしょうか?


旦那さんも何も調べない何も分からないですかね?

少なくとも賃貸を借りることを家を持つとは言わないですが、別に何箇所家を借りようと自由ですよ。
住民票というのは住んでいる場所に置く物で、例えば二箇所住まいがあったら一週間で長く住んでいるほうとか、拠点としているほうに住民票は置けばいいだけのこと。

ちなみに、なぜ会社に対して同居してますと示す必要があるんでしょうか?
会社が一緒に住めとする根拠は?
会社にそんな権限はないですけど、それでも体力的にきつくても一緒に住むことを選ぶんですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>会社にそんな権限はないですけど、それでも体力的にきつくても一緒に住むことを選ぶんですかね?

ご回答ありがとうございます。
本当に仰る通りで私も話を聞きながら、おかしいと思っておりました。
社内で初めは一緒に住んでいて後から単身赴任になった人は大勢いるらしいのですが、
「初めから別々に住む」というのがおかしいと言われたそうです。
前例がないからどういう風に対応したら分からないと。

それも就業規則ではなくて、総務担当者の個人的な意見のような気がして来ました。

お礼日時:2023/11/14 12:52

>総務から「結婚したばかりなのに別々に住むのはどうなのか」と指摘が入った



それって旦那さんの捉え方の問題じゃない?違うかな?
普通の会話として「一緒に住まないの?」って言う話が出てもおかしくは無いと思います。でも夫婦の考え方を説明すれば終わるような会話だと思います。

それをあたかも「指摘された」って捉えただけなんじゃないでしょうか?
若しくは、旦那さんは一緒に住みたいんだけで貴女の意思を尊重して言えないから、「総務から…」って言ったかもしれない。


余談はさえおき、貴女の考えは単身赴任と同じだと思います。
単身赴任の何が違法なのか?って話でしょう?

住民票は主たる生活の拠点と考えるところで良いです。
当然ながらそれとは別で、通勤手当の問題もあるでしょうから会社には事情を説明して判断を仰ぐべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ただの単身赴任に会社が異を唱えるのはやはりどう考えてもおかしいですよね。
仰る通り旦那の捉え方もしくは旦那自信が別居に納得いってないというのが正しいかと思います。

よく話し合って決めたつもりでしたが、考える部分があったのかもしれません。
ご指摘ありがとうございます(>_<)

お礼日時:2023/11/14 12:48

夫婦間の問題ですから関係無し


結婚したら単身禁止なんて聞いた事ないです。

全国の単身赴任のお父さんを敵に回す会社だね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
本当に単身の方なんて山ほどいらっしゃるのに、
何を言ってるんだろうって感じです。

会社としては「最初から別々」というのが気に入らないようですが、今時別居婚・週末婚を否定されると思いませんでした。

会社の規則に載ってるとは思えないので総務担当者の個人的な意見なのでしょうか。

お礼日時:2023/11/14 08:01

違法?どこの法に触れますかね。

。。
通勤手当が?
だとすれば法ではなく就業規則。
総務に確認すればよろしいかと。

だいたい総務の指摘は無視すればいい。
>旦那の会社に「一緒に住んでいますよ」と示す必要が
なんで?就業規則?
変な会社ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>なんで?就業規則?
>変な会社ですね。
仰る通り、なんで?変な会社と私も思います。
会社の規則ではなく、総務の方の主観な気がしています。
しまいには「奥さんがどこの会社で何の仕事をしているか報告して」と言い出したそうです。

扶養に入る訳でもないのに、色々とおかしいですよね。

お礼日時:2023/11/14 01:10

法律上特に問題ないかとは思います。


住民票は、年間通して居住期間の長い方に置いておいたら良いかと。
空き家になるので、室内用の防犯カメラは付けておいたほうが良いかとは思います。

あとは、その生活をいつまで続けるか考えておかないと中年、定年時期になったらかなり大変になってくる気はします。
いまは働き盛りなので、どの賃貸も貸してくれるでしょうが、年配になってくると貸してくれるところが少なくなったり場合によっては更新するのが難しくなるところもあります。体力面でも限界は来ますので。

急ぎではないですが、期間を決めて検討していく必要はあろうかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
法律上問題ないとの事、安心しました。
住民票を私のアパートにしたままでも彼の会社に突っ込まれる事はないでしょうか?

確かにいつまで続けるかは考えないといけないですよね。
子どもは求めてないので30代の内はしっかり稼ぎたいですが、
50代で行ったり来たりの生活は想像できないです(>_<)

お礼日時:2023/11/14 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A