
とても辛いので助言をいただきたいです。
パワハラが移ってしまいました。
私の上司はいわゆるパワハラ上司です。
相手がどう受け取るかを考えずに誹謗中傷をしたり、
悪口、陰口、細かすぎる指摘、きつい言動
をする方です。
異動も出来ず、生活も苦しいため、
その職場をやめることもできません。
その方の下で働いて1年になりました。
ある日、部下に仕事を教えている時に、
自分も細かすぎる指摘をしてしまったり、
言うことを聞かなかった時にきつい言い方をしてしまい、
その部下がかなり落ち込んでいるのを見てしまい、
今、かなり自己嫌悪で、
その部下に申し訳ない気持ちと、
自分が嫌いで嫌いで仕方なくなっています。
その部下には一応誠心誠意謝りましたが、
その部下も正直、僕のことが苦手だと思います。
いい子なので、一応受け答えはしてくれますが…
心の中ではどう思っているかと不安で仕方ありません。
上司を反面教師にしながら働いている毎日ですが、
やはり影響は受けているようで。
さらに上司に相談…ということもできない感じです。
(その人はいわゆる人間関係の上位にいる人で、誰も言い返せないし、強く言えない人)
助けて…
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
誠心誠意謝った事は素晴らしいと思います。
パワハラの人は何故自分が悪いのか自覚しません。
後輩には以後気を付けて接していけば信頼を取り戻せると思います。
問題なのは上司のパワハラですね。
まずは言動を記録して、人事に相談して研修を受けてもらったりする事は出来ませんか?
結局パワハラ上司の下は人が育たないので会社としても有害なんですよね。
早いとこなんとかしてもらうか、してもらえないなら去っても良いかと思います。
良い方向に進みますように。
No.16
- 回答日時:
No.15
- 回答日時:
ちゃんと自分を客観視出来てるだけ素晴らしいですよ!
おそらくパワハラ上司もそうですが、パワハラをするほとんどが、悪いことをしてる自覚がないですからね。
そこまで客観的にみれているのであれば、もうすぐではないでしょうか。
一番良いのは環境を変える事です。
仕事を辞めることができないのであれば、普段付き合わないような人がいるコミュニティに参加したりするのもいいですね。
生活をすることが大事ではありますが、一番は自分の身を守る事です。環境を変えない限りは歴史は繰り返されます。今の仕事をしながら、こっそり就職活動をすればいいではないですか。
仕事の種類は2万種類以上あると言われていますし、人が足りていないとこは山ほどあります。まずは一歩を踏み出せますようにお祈りしてます
No.14
- 回答日時:
人間て潜在意識が9割でそう言う動物的な本能には抗うの大変なとこあります。
だからそのパワハラの時点でやめさせるなり出ていくなりするのが自衛なのですがそれをしなかったらその色に染まってしまいますよね、本来大切にするべき無意識が。
しかしタバコと同じで何年かしたらきれいな肺じゃなくてきれいな無意識に戻れると思うので、はやめにパワハラ職場から離れた方が良い気もしますし、そこまで実力ねーわっていうんならあるがままを受け入れつつうまくやりくりしていくのが普通の人な気がします。
パワハラを受けたら受け流す知恵をつけられたらベターですよね。
勉強と筋トレを頑張ってください。

No.13
- 回答日時:
それは貴方の意識の問題です パワハラ上司を否定している筈が同じ様に部下に接したら賛同している事になるのですよ 絶対に止めるべきです
パワハラ上司に盾突けとは言いません でも貴方は常識的に人に接する事が流されていない土台になるのです 遅くはない今から部下には人としての流儀で接して下さい
No.12
- 回答日時:
それが分かっているのなら、これからは改めると決めれば良いだけかとは思います。
もう、一度はしてしまって、それについて反省したのですから、これから先、またやらかしたら上司のせいにはできません。完全に自分の問題になります。それだけわかっていれば、あとは細かい思考や言葉の使え方など小手先の話にはなるかとは思います。
ともかく、自分から何かしら業務的なことを伝えることはあっても、大事なのは伝えること、自分の思い通りに動くことではなく、相手が結果的に理解すること、失敗をしても仕事が出来るようになることなので、相手目線で伝えることを気にしていれば、さほど問題なくいけるとは思います。
No.9
- 回答日時:
> 私の上司はいわゆるパワハラ上司です。
まずは、そちらにキッチリパワハラ対応すれば、部下にパワハラしてる場合では無くなるのでは。
あるいは、部下にパワハラ対策を指導するとか。
・トラブルの経緯の記録、録音をガッツリ残す。
・上司に相談するのが不合理なら、職場の労働組合、パワハラ相談の窓口へ相談。
・組合が無い、機能していないなら、社外の労働者支援団体へ相談。
日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
https://www.seinen-u.org/
そういう担当者に間に入ってもらって話し合いとか。
最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベスト。
改善しないようなら、行政の相談先ですと、労働局のパワハラ窓口ないし法務局の人権相談に関する窓口へ。
No.8
- 回答日時:
ハラスメント、流行り出したのここ10年、
昔からありましたからね。
上司は会話求めてないので、、
10年も仕事したらわかりますよね、
命令されて、実行する、
その繰り返しで35年は過ぎます
No.7
- 回答日時:
気がついたのなら、キツく言い過ぎてごめん、と
謝れば済む話ではないでしょうか。
謝ったのなら、あとはその人がどう捉えるかです。
でも、それは自分にはどうにもできない話ですから
気に病まないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 指導の範囲だとしても気分によって怒る上司をパワハラで告発することが出来るかどうか。 私の上司は機嫌が 7 2023/09/10 19:11
- 会社・職場 パワハラを人事に相談しようか考え中です。 7 2022/03/27 10:34
- 会社・職場 上司からの厳しい叱責について、「パワハラかも」と調べてしまった自分が情けなく、上司に申し訳ないです。 4 2023/05/09 07:32
- 会社・職場 GWで休暇中ですが、仕事や上司・部下のことが頭から離れずリラックスしたり心身を休めることができません 3 2023/04/30 12:42
- 会社・職場 上司からの厳しい叱責について、「パワハラかも」と調べてしまった自分が情けなく、上司に申し訳ないです。 4 2023/05/09 07:32
- 会社・職場 上司について 上司は部下の愚痴をお気に入りの部下にするような人です。 なにか間違っているなら本人に指 1 2022/05/09 13:00
- その他(社会・学校・職場) 人事部長はパワハラ女を異動させるつもりでしょうか? 1 2023/01/13 16:28
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- その他(悩み相談・人生相談) 26歳で元介護士の女です。 9年同棲してる彼氏がいます。短大卒業後、訪問介護員として働きましたが、パ 4 2022/02/04 19:14
- バドミントン 高校2年生男子です。バドミントン部です。突然ですが、僕の悩みの解決策とバドミントンが上手くなる方法が 2 2022/02/03 01:52
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
男性上司と二人で飲み
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
座っている人に話しかける時、...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
自分にだけ当たりが強い人にど...
-
会社の中で後から入ってきた年...
-
お局と喧嘩する時、言い返しま...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
仕事で失敗し、お客様を怒らせ...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
おすすめ情報