
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
今の台湾の人達っていうのは 中国と
同化してもいいと いうのは 本当なんだろうか
↑
あんな独裁国家と
同化したい、なんて人は極少数
でしょう。
結構 経済的なことも考えて いるようだが
実際はどうなんだろう
↑
経済のために
中国と仲良くやっていこう、という
人と
対抗すべきだ、という人が
対立しているだけです。
同化など、望んでいないと思います。
No.5
- 回答日時:
タカ派は経済や友好を考えません
付き合いを勝ち負けで考えます
近所付き合いにしても
「あそこの家より我が家の方が年収が多い」とか
「うちの子の方が良い学校に行った」など
外交も同じだと思います
商売(経済)は、負けた方が勝ちです
日本の戦時中のように命かけて喧嘩するよりも
仲良くしながら豊かな生活をした方が良い
No.4
- 回答日時:
それで自分の身に問題が起きない(生活に悪影響が出ない)人は
そう思うだろうね。そのほうが楽だし、自分は何ら損したり、しないから。
経済的に問題が出てくる人は反対する。
そうでない人は、特に反対はしないでしょうね。
そんなの、どこの国でも同じだよ。
No.3
- 回答日時:
中国と同化してもいいという台湾の人はいません。
共通しているのは戦争になって欲しくないということだけです。 独立すべきと言う人もごく少数派です。 今の台湾(中華民国)は実質独立国と同じです。 中国の圧力によって大幅に減ったとはいえ、まだ世界で十数カ国が台湾(中華民国)を承認しています。 また、日米など西側諸国も、表向きは台湾(中華民国)と断交していることになっていますが、実質的には独立国扱いをしています。 現財の蔡英文政権も、その状態を継続したいとしており、独立を主張しているわけではありません。No.2
- 回答日時:
本心は、独立でしょう。
ただ、大国への配慮も必要ですし、周辺国家が守るには、理由が今ひとつ弱いかも知れません。
と言うのも、中国国内の事情でもあるから、決定的な行動基準に合致しないからね。
本土としては、台湾にある経済を初めとするあらゆる技術、ノウハウの取得が目的ですからね。
つまり、中国には無いもの全てが対象。
No.1
- 回答日時:
完全独立を目指す人がいれば、中国に飲み込まれてもいいという人もいます。
だからこそ民進党と国民党で大きく二分しています。
結局その動向を握っているのは中国であり、強行に出れば独立派が強くなり、宥和路線に出れば飲み込まれ派が強くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共◯党がだめという洗脳
-
立憲民主党と政権交代すれば、...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
もはや、愛子さまが天皇に成る...
-
参政党「癌は戦後にできた病気...
-
どの政治家が「国民のために働...
-
トランプは30〜35%の関税まで...
-
石破首相はトランプに土下座す...
-
トランプはウクライナ難民を追...
-
ビジョンのないリーダーって必...
-
伊東市長の学歴詐称疑惑会見、...
-
参議院議員選挙
-
日本が核装備をすることによっ...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
宇多天皇は天皇に成る前、皇族...
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
自民党の長年の宿願である「地...
-
国民民主党が心配です!
-
【カルト国家への道】参政党の...
-
参政党のロゴと統一教会(世界...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとつの中国になんて実際のと...
-
台湾については、中国の共産党...
-
日本は台湾の独立を認めない中...
-
2022年10月中国は台湾への軍事...
-
台湾が日本に併合される可能性...
-
台湾が水不足です。日本からパ...
-
バンクーバーオリンピックの開...
-
中国が最初に侵略するのは台湾...
-
独立国の条件とは?!
-
「日中友好協会」は二つある?
-
最近、中国がやたらに大人しい...
-
台湾での蒋介石の評価はどうな...
-
中華人民共和国と日本との違い...
-
中華人民共和国と中華民国が戦...
-
台湾の立法院占拠を、支持しま...
-
台湾。
-
時には青い議論にも意義がある...
-
この画像を見れば、麻生氏が中...
-
中国の真実(チベット、政府、...
-
中国は国名を「柴國」に変更し...
おすすめ情報