
私は、むしろ中華人民共和国と日本には共通点の方が多い事に気が付いた。なぜなら、この二つの国は、共に政権交代が起こりにくいからだ。何故、中華人民共和国と日本は政権交代が起こりにくいのか?
それは中華人民共和国と日本には共通して一票の格差が有るからだ。その結果、中華人民共和国と日本では政権交代が起こりにくいのだ。
私も最近まで知らなかったが、中華人民共和国にも選挙が有る。従って、選挙によって選ばれた代議員が居て、議会も存在する。しかし、その議会で賛成派と反対派に分かれて熱心な議論が戦わされる映像を見た事は無い。
中華人民共和国で大統領選挙が行われたという話は聞かないから、おそらく中華人民共和国は日本と同じく議院内閣制の国なのだろう。つまり、日本と同じく議会の議決によって、国家の首相が選ばれる国なのだろう。
そもそも議会とは議論し討論する場だ。決して「居眠り」する所では無いはずだ。しかし、日本の議会は堂々と議員が居眠りする事で世界的に有名だ。何故、こんな事に成った?
中華人民共和国の議会と日本の議会で共通して言えることは、議会の議論や討論の結果によって、政策が決定される場所ではないと言う事だ。従って、議会での議論や討論は無意味なのだ。議会での議論や討論が無意味である以上、中華人民共和国の議会においては熱心な議論や討論は無く、同様に日本の議会においては、居眠りが横行する。
では、議会での熱心な議論や討論によって、政策が決定されるのではないとすれば、中華人民共和国や日本では何によって、政策が決定されるのだろうか?
それは選挙での利益代表者の数によって政策が決定される。日本の議会においては業界などの利益代表者の数で決定される。中華人民共和国においても同様である。つまり、選挙で、利益代表者の数が決まれば、それによって自動的に政策も決まるので、議会での議決は単なるセレモニーに過ぎず、熱心な議論や討論は不要なのだ。
中華人民共和国においては、中国共産党の政策を遂行する為、その政策遂行に有利なように、あらかじめ議員定数が配分される。当然、一票の格差が生じるが、そんな事よりも政策遂行が優先され気にされる事は無い。日本の選挙においても同様である。自民党の政策遂行が優先され、一票の格差が気にされる事は無い。
そして、意図的に仕組まれた一票の格差の有る議員定数配分によって、当然のごとく、中華人民共和国では中国共産党が選挙に勝利し、日本においては自民党が選挙に勝利する。これが中華人民共和国と日本では政権交代が起こりにくい理由である。
つまり、議会の何たるかが、議論や討論場であるとすれば、中華人民共和国と日本には議会は存在しない。日本における議会とは、ただ単に「居眠りする場所」に過ぎない。そんな物は議会でも何でもないのは明らかである。
_____________
中国選挙制度の法的構造(一)
---その人民代表定数不均衡問題を焦点に---
https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/95-56/ …
(3) 人民解放軍による「単独選挙」区への優遇的な定数配当
人民解放軍への優遇的な定数配当は、現実ではつねに人口比例主義をはるかに逸脱して行われており、普通の有権者との間に大きな格差を招来している(26)。
全国人民代表代の選挙の場合でも、人民解放軍と普通の有権者との一代表当たりの人口格差は、つねに二ケタ以上に達している。
そのなかで、特に、七〇年にの「文革」や八〇年代初期の対ベトナムのいわゆる「自衛反撃戦」など軍隊の役割が重要視される時期に、人民解放軍へ配分された定数は、端的に急増し、驚くほどの格差を生み出していることが明らかである。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一票の格差より、若者の選挙離れが問題。
20代は3割くらいしか行かず、自分の遊びに夢中。
このままだと再稼働して事故るし、軍隊出来て徴兵制
だろう、歴史は繰り返す。

若者は、日本の選挙が、中華人民共和国の選挙と同じく、一票の格差の有る、あらかじめ、どの党が勝つか仕組まれた、単なるセレモニーに過ぎない事を見抜いているのですよ。そんな選挙にバカらしくて行けるわけがないです。
ちょうど、パチンコ台が、あらかじめ、どの台で打てば勝てるか、決められているのと同じですね。それを知ったらバカらしくてパチンコなど打てるものではないのと同じです。

No.5
- 回答日時:
貴方はパチンコを勘違いしている。
勝て無いから行かないのではなく、パチンコに興味が無いから行かないのです。
中高年層は必死にパチンコ画面に集中するが、若いパチンカーは男女共にパチンコやりながら必死に携帯を弄っている。
パチンコより携帯の何かのほうに夢中なんですよ。
パチンコに魅力があれば負けてもパチンコに行く若者が増えると思うし、政治も興味あれば投票に行くと思うし
私は最近はパチンコはやってないので、詳しい事は知りませんが、パチンコ店内には自分が儲けたパチンコ玉の入った箱を、何段も積み上げて打っている者が居ますが、あれは「打ち子」言うて、あらかじめ店からどの台で打てば玉が出るか教えられて打ってるそうです。要するに店から雇われたサクラですね。
No.4
- 回答日時:
全然違う。
政権交代が起こりにくいのは、中国は「起こらないように制度設計されている」からだよ。
日本は、ノンポリ保守国民がこぞって自民党に投票するから、結果的に政権党として居続けることができるってこと。
要するに、選挙の入口からして違うんですよ、両国は。
若者は、日本の選挙が、中華人民共和国の選挙と同じく、一票の格差の有る、あらかじめ、どの党が勝つか仕組まれた、単なるセレモニーに過ぎない事を見抜いているのですよ。そんな選挙にバカらしくて行けるわけがないです。
ちょうど、パチンコ台が、あらかじめ、どの台で打てば勝てるか、決められているのと同じですね。それを知ったらバカらしくてパチンコなど打てるものではないのと同じです。

No.3
- 回答日時:
日中共に選挙より最も共通している点が、政治に関する無関心です。
その関心の無さが若者の選挙離れを誘発してます。
日本の無人島を中国の女性が購入するように金儲けの為の投資に夢中らしいです。
特に、中国がどんどん繁栄し発展すればするほど、若者は自国に不安や疑問が募るばかりで自国に対する期待感を持てないらしい。
つまり、中共(中国の現政府)に対する姿勢に中国の若者は背中をさり気なく見せている訳なのです。
若者は、日本の選挙が、中華人民共和国の選挙と同じく、一票の格差の有る、あらかじめ、どの党が勝つか仕組まれた、単なるセレモニーに過ぎない事を見抜いているのですよ。そんな選挙にバカらしくて行けるわけがないです。
ちょうど、パチンコ台が、あらかじめ、どの台で打てば勝てるか、決められているのと同じですね。それを知ったらバカらしくてパチンコなど打てるものではないのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なぜ左翼はウクライナが悪いと言っているんですか?
戦争・テロ・デモ
-
アメリカに偵察気球を撃墜された中国政府がお怒りですが、知らん顔しておけなかったの?
世界情勢
-
韓国は国内が二分していますが、日本は一枚岩。なぜ日本と韓国は異なるのでしょうか?
政治
-
-
4
北方領土について
世界情勢
-
5
私は次の選挙はガーシーと書いて投票します。皆さんは、どうですか?
政治
-
6
旧NHK党について
メディア・マスコミ
-
7
ロシアはウクライナ戦争が片付いたら、「よし、次は日本だ」言うて、日本に攻めて来ますか?
政治
-
8
もしロシアが戦争に負けたらプーチンは死刑になるのですか?
戦争・テロ・デモ
-
9
森元総理の政府のウクライナ対応に対する苦言
戦争・テロ・デモ
-
10
東京電力の社員の平均年収は7,710,000円って高すぎるでしょう。東日本を人が住めなくなる寸前にま
事件・事故
-
11
ウクライナ戦争が1年を越えて続いているのを見れば、昔、戦争はもう起こらないから、日本は軍備を縮小し経
政治
-
12
ロシア=悪 ですか?
世界情勢
-
13
ポーランドの損害に比べたら韓国の損害など取るに足りませんよね?それなのに何故文句を言ってますか?
政治
-
14
ガーシー議員を、ただ、国会に登院しないという理由だけで除名して良いでしょうか?
政治
-
15
自民党は一票に格差が有っても良いと言うてますが、間違ってますよね?
政治
-
16
岸田総理がウクライナへ訪問中ですが、NHKの報道は危険では?
メディア・マスコミ
-
17
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
18
台湾の国民
政治
-
19
世の中が水素発電になれば。 石油を めちゃくちゃ必要としないと思うのですが。 プラスチックやゴムなど
環境・エネルギー資源
-
20
韓国の日本人差別に比べたら、日本人の韓国人差別は大したことないですか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
功利主義とは? また、その反対...
-
5
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
6
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
7
Certificate of Naturalization...
-
8
私は中国人が嫌いです。あなた...
-
9
南北朝時代のあと南朝の皇族の...
-
10
神社での参拝、複数賽銭箱があ...
-
11
中国人は優しいですか?返信は...
-
12
チベットの踊りて、日本の盆踊...
-
13
新しい職場に入社したとき、知...
-
14
中国人ホステスの気持ちを教え...
-
15
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
16
「不当」がつかない差別とは区...
-
17
資本主義・自由主義、社会主義...
-
18
対価 と 反対給付 この意味...
-
19
「劇場都市(げきじょうとし)...
-
20
各種動物保護団体のメンバーは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
若者は、日本の選挙が、中華人民共和国の選挙と同じく、一票の格差の有る、あらかじめ、どの党が勝つか仕組まれた、単なるセレモニーに過ぎない事を見抜いているのですよ。そんな選挙にバカらしくて行けるわけがないです。
ちょうど、パチンコ台が、あらかじめ、どの台で打てば勝てるか、決められているのと同じですね。それを知ったらバカらしくてパチンコなど打てるものではないのと同じです。
私は最近はパチンコはやってないので、詳しい事は知りませんが、パチンコ店内には自分が儲けたパチンコ玉の入った箱を、何段も積み上げて打っている者が居ますが、あれは「打ち子」言うて、あらかじめ店からどの台で打てば玉が出るか教えられて打ってるそうです。要するに店から雇われたサクラですね。