
世の中には ゾンビ企業て沢山あって。
下手な中小企業でも小企業は 経営はじめても
5年以内に勝手にバタバタ潰れていくから
ゾンビにすらならない。
味噌や醤油とかの50年以上経営の会社て。
不景気は、まずないからゾンビにはならなく
生き続けり。
ようは 産業機械を作っている 昭和には売れたけど…みたいな老舗的な農家を相手にしている会社は工場は稼働しているが 倉庫へ流れる。
倉庫に流れた商品は帳簿上 その会社の財産になる。
実際 売れなくても。
融資を受け続けている会社は沢山ある。
まさにゾンビ。
ゾンビ企業を一掃して。
人手不足の会社に回して。
伸び率のある会社や業界に融資したほうが
景気がよくなりませんか??
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>>人手不足の会社に回して。
人手不足の会社といっても、人手不足の原因にも色々ありますからね。
赤字とか、少ししか儲けが無い会社であれば、採用して人手不足を解消したくても、できませんからね。
また、ネットの転職サイトを見ていると、応募したいと思っても、「応募時の必須条件」の欄を見ると、「ああ、これは無理だ・・」となることも多いでしょう。
昔、仕事を探して駅の近くを歩いていたら(選挙の時期)、車上の拡声器から、「仕事を探しているけど、見つからない人が沢山います。そして多くの会社は人を募集しています。でも、だめなんです。人材がアンマッチなんです!」なんて声が聞こえてきました。「まさにそのとおり!」なんて思ったことありましたね。
たぶん、伸び率のある会社や業界があっても、ゾンビ会社から出た人材の場合、その会社が求める人材ではないってことが多いのかもよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険協会と労働基準協会
-
融資について
-
商工会議所と商工会の違い
-
寮を経営するには申請が必要ですか
-
有給休暇消化期間の起業(会社設...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
総称について
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
A/Sって何の略ですか?
-
有限会社を英語で書くと?
-
国立研究開発法人の略し方
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ住所にたくさん小さな会社...
-
寮を経営するには申請が必要ですか
-
社会保険協会と労働基準協会
-
個人事業 会社のお金で買った車...
-
商工会議所と商工会の違い
-
友人が、私のもう1人の学生時代...
-
外国人が日本に会社を設立する方法
-
融資について
-
社員でなく下請けとして独立す...
-
小さな会社を設立したいです。 ...
-
石井貴士さんの、6社の会社を...
-
経営者として成功する為の秘訣...
-
養豚経営をしたいのですが資金...
-
会社をつくると?
-
土木会社を設立するのに500万円...
-
プライベートブランドのお菓子...
-
会社名(商号)について
-
保険の代理店になりたいのです...
-
会社員が会社設立
-
2つ会社をつくると
おすすめ情報