
壁掛けテレビを設置して、HDMI端子を壁に埋め込む方法。
新築戸建てを建設中です。
ネット配線とかケーブルとか調べてもよく分かりません。。。
やりたい事は
①テレビを壁掛けにして配線は見えなくしたい。
②テレビの下あたりに使う時だけ挿せばSwitchとかが使えるようにHDMIコンセントを付けたい。
です。
工務店の方にコンセントは付けれると言われてます。
これをすればすぐSwitchは使えるのでしょうか?
空配管がどーのこーの言われましたがよく分かりません。。。
私の方でする必要のある事は何でしょうか?
詳しい方お願いします。
No.6
- 回答日時:
壁に埋め込んでコンセント型にする場合は
https://www.cabling-ol.net/homewiring/FU-HDMI-20 …
こんなものを使います。大工さんは配線関係はわからないので電気屋さんに依頼すると思います。空配管というのは電気屋さんや建築主がケーブル類を通して施工しやすいように加工することです。
建築主から注文がなければ電線も通信線も壁に埋め込んでしまいます。あとから壁の中を通すというのはできないので外壁に沿って配線します。配管があればあとからでも線を露出させずに通すことができるのです。
テレビもコネクタ類もあとからでも容易に交換できるような施工を依頼してください。故障したとき容易に修理できるようにしてください。テレビが故障したときサービスマンは壁からの分離をやってくれないかもしれません。壁から取り出すよう修理依頼のとき言われると思います。
ゲームなどは普通にできます。HDMIだけでなく電源コンセントもつければ便利でしょう。
https://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/1101/
こんな感じ
No.5
- 回答日時:
はいそれで大丈夫ですが、
なにか台がないとSwitch床に直接おく事になるのでその点は注意が必要です。
もう一つ、HDMIコンセントにする場合、HDMIのバージョンはHDMI2.1にしてください。
Switchなら2.0でも大丈夫ですが、
プレイステーション5や今年発売が噂されているSwitch2では性能不足になる可能性が高いです。
最後にゲームを使う場合はHDMI2.1対応のテレビにしてください。
壁掛け4Kテレビなら殆どが大丈夫ですが一部対応していないので念の為。
東芝、LG、ハイセンスの3社はSwitchと相性が良くないので避けて、パナソニック、ソニー、シャープから選ぶと良いかなと思います。
個人的には少し高いですがゲーム機と連動して画質調整してくれるソニーのテレビオススメしておきます。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
HDMIコンセントは、ただ単純にテレビのHDMI端子から接続ケーブルで延長しているだけです。
ですから、Switchは使えます。
しかし、これですと、一旦テレビから空の配線を壁のコンセントに差して、
更に壁の別のコンセントからSwitchに繋ぐのですか?
何か、なんとなく、無駄な気がします。
それともテレビからHDMIコンセントの設置個所が離れているのでしたら、
良いかもしれません。
どのような配線・配置にされたいのかが記載されていませんので、一般論です。
私は、単純にテレビのHDMI端子に「HDMI延長コード」を接続して、
コネクターをテレビの下側に引き出すだけにしています。
一応HDMIコンセントはこんなものがあります。
https://www.cabling-ol.net/homewiring/CC-LHDMI-W …
延長コードはこんなのです。
https://www.amazon.co.jp/Snowkids-%E3%82%AA%E3%8 …
ご参考まで

No.3
- 回答日時:
空配管とは、TVと映像ソース(PCとかVTR)間を経由する
配管(金属管とかフレキシブルなチューブ)を敷設する事です。
ノイズ対策、他のケーブルとの混在、接触による破損防止が
目的です。この場合、
1.HDMIケーブルを自分で用意して工務店に渡すのか?
2.工務店に用意してもらうのか?
1.だと安く上がりますが寸法が足りない?場合緊急再手配が必要です。
2.の場合工務店のマージンが必ず発生しますので割高になります。
図面を見て余裕を持ったケーブル長の割り出しが必要です。
短いとこのミッションは失敗です!くれぐれもご注意を。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ LG G1シリーズ65インチに、光ファイバータイプのHDMIケーブルって使えますよね? 壁掛けテレビ 5 2022/07/10 10:29
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- その他(住宅・住まい) 駐車場への電線埋設について 5 2022/02/03 06:05
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi内蔵テレビに有線LANケーブルを繋いでもWi-Fiでもテレビは繋がりますか? 壁掛けする場 6 2023/09/11 20:19
- DIY・エクステリア 壁の下地さがしについて。 3 2022/11/10 15:16
- 一戸建て 戸建て住宅の柱を使って壁掛けテレビを設置しようと思っています。 柱2本に、コンパネで下地をつけ、そこ 2 2022/05/04 11:12
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- LANケーブル・USBケーブル 壁掛けテレビで、10mのHDMIとUSBケーブルを用意する必要があるのですが、品質上注意する事やおす 4 2022/07/09 08:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 壁掛けテレビの空配管に3本通さないとブルーレイレコーダーと連結できないことがわかりました。 だけど、 3 2023/05/31 23:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
地上波テレビの接続工事につい...
-
NHKしか映らない
-
衛星放送ってどうやってみるん...
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
-
テレビの利用を止めようと思い...
-
テレビの映りを一時的に悪くす...
-
突然、画像が映らなくなる現象
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのうつりが悪い
-
浴室tvチューナーについて
-
テレビ線とテレビを繋ごうとし...
-
なぜかテレビがほとんど写らな...
-
BSデジタル放送が見えないよー
-
テレビ普通に見てたら急にテレ...
-
風呂場のテレビ
-
テレビの画面が突然消えた!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報
仕組みはテレビにHDMIケーブルを挿して、それを壁から出して、HDMIコンセントと繋げる。ってこと合ってますか?