プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

災害の多い地域を親戚が集まる場所にするのは、先祖も願っていませんよね。
災害の教訓として、親戚が集まる行事には災害の起きない安全な地域を選ぶのが、標準となりますか?
皆様は、災害が起こり易い場所で親戚が集まることになったら、参加しますか?参加を控えますか?

質問者からの補足コメント

  • 今回の地震で、お正月で親戚が集まっていて10人を亡くされた方がいるという記事を読みました。

    一方で、先祖から受け継いだ場所なので、災害後も、自分は長男として親戚が集まる場所に戻したいという方もおられるという記事もありました。

    更に、神社にお賽銭3000円をしていい年になると喜んだ30分後に、地震に遭って亡くなった方の記事を読みました。

    皆様が、今後、災害の多い地域の行事に参加するのかしないのか、気になっています。

      補足日時:2024/01/20 12:11
  • 元々、日本には自然災害が起こり難い土地は、少ないです。
    空き家を放っておくことは、もったいないとしかいいようがありません。
    空き家や空き地を活用すれば、土地の価格が上がって一般市民にお金が廻ります。
    そのお金は、子供がいれば消費に廻されます。
    日本の景気がよくなります。
    不動産価格の上昇は、日本経済を復活させます。

    今のような利権絡みの大規模土地開発で億ションを作っても、政治家や投資家にしかお金が廻らないので、景気はよくなりません。

      補足日時:2024/01/20 19:02

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございます=^_^=



子供であっても、友達と離れたくないとか、逆におじいちゃんおばあちゃんに会いたい等、

あります。。。

子供を持てばわかりますが、想像や正しさ等で、考えても、現実は違うのです。。。

子供によって・人によって、事情や想いはそれぞれです。。。

私だったら!・私であれば!、たらればは、他人に通用しないのです。。。

子孫に同じ思いをさせたい人は、いないと思いますが、

その思いを踏みにじるのが、国であり、子孫そのものなのです。。。

先祖はそうかもしれないが、自分達は上手くやる!的な感じ。。。

戦争も然りと回答したのも、こういう愚かなのが、人間だからです。。。

子孫に同じ思いをさせたくないというなら、水・川・山・田等の名称の土地に住んではならないという事になりますが、

国や地主や不動産業関係の人達の利権や少しでも安く土地・建物を手に入れたい人に言っても、馬の耳に念仏で、

災害に遭ってから、後悔するという流れになってます。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。
自然災害は、昔から起こってきました。
戦時中に起こった自然災害でも、政府は国民の士気が堕ちるのをおそれて、隠蔽しました。

昔の人達は、自然災害の多い地域を避けて、居住可能な地域に住宅を建築して、持続可能な街の発展を考えていたのです。
東京や大阪や京都は、都市計画が整備されています。

しかし、戦後、東京や大阪や京都でさえ、崖の近くや、軟弱地盤に、地価が安いからということで、利権がらみで無理な都市開発をしています。

今後、日本は少子高齢化になります。
空き家は増えています。
高度成長期のような、利権がらみの大規模な土地開発は止めるべき時期に来ています。
これからは、災害の少ない場所を選んで、空き家を利用した、持続可能な街の発展ができるように戻す時期にきていると思います。
整備された街作りをすることで、少ない人数でも効率を上げることが望まれます。

お礼日時:2024/01/20 18:02

お礼ありがとうございます=^_^=



「整備された街作りをすることで、少ない人数でも効率を上げることが望まれます。」

望みは、たぶん、国も、人々も望んでます。。。

だが、現実は、どうしても、数、後継者(子供)が少なければ、今を乗り切る事だけにしか出来ない。。。

今を乗り切るにも、数(現役年齢世代)が多くなければ叶わないので、

少子高齢化になってしまってるから、空き家問題になってしまってるから、

望み通りにならない現実があり、国も模索中だが、半分、諦めモードで、

海外の若い人種移住受け入れ計画くらいしか思いついてない。。。

少子高齢化・空き家問題はすでに、なってて、加速していくのが現実です。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/24 11:21

海外で集まることは考えません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

海外に住んでいる方は、簡単に日本には帰ってこれませんね。
円安なので、日本の温泉旅館でも、暇があったら遊びに帰って来るのもいいと思いますよ。

お礼日時:2024/01/20 19:40

お礼ありがとうございます=^_^=



僕は郡山市出身在住で、東日本大震災・平成19年水害被災者です。。。

「今後、災害の多い地域の行事に参加するのかしないのか、気になっています。」

ですから、人それぞれだし、その理由の1つを回答しただけです。。。

正しい見解でも、人によっては間違いだし、間違いな見解であっても、人によってはただしいので、

正しいからといって、自分の考え・価値観等を押し付けたりすれば、他人の立場になれない傲慢な人という判断をされ、嫌われ、攻撃されます。。。

素直に、意見の1つ・考え方の1つとして、受け止めましょう。。。

受け止められないというなら、こういう公の場で、質問したら、このように不愉快な想いするので、止めましょう。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は子供がいないので、どんな被災地でも住むことを躊躇わないのですけれども。
お年寄りが住み慣れた場所で死にたいという気持ちはわかります。

でも、子孫に同じ思いをさせたい人は、いないと思うのです。
だから、子供のいる方や若い人達はどうされるのか気になったわけです。
私が子供がいるならば、自分が被災地に住んでも、親戚の集いは別の場所でします。

お礼日時:2024/01/20 16:12

参加するかどうかは、その人次第。

。。

東日本大震災の時には、福島県の人は、県外から移動拒否されてたし、

里帰りも控えてた人も多かったですよ???

あと、人によっては、わざわざ危険地域に行きたくなる人もいます。。。

そして、現在は、危険地域とか関係なく、みなさん、行き来してますね。。。

人間は、同じ過ちを繰り返す、愚かな生き物なのです。。。

戦争も然り。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大地震の災害に遭った方々が、恐怖を忘れる事はないと思います。
専門家が100年に1度とか言っているのも、信じる人は少ないと思います。

直接、被害のなかった方々が被災地に来ているだけではないのですか?

将来、自分達の子孫に同じ思いをさせるのを躊躇わない方は、そんなに多くはいないと思います。
確かに、震災直後でも、先祖が住んでいたこの場所を親戚が集うことができるように戻したいという、気が動転して冷静でない方はいるようなのですけれども。

お礼日時:2024/01/20 15:44

そもそも地震に限って言っても日本で安全なところはありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どんなに災害が頻繁に起こる地域でも、全ては運に任せて親戚の集いには参加するということですね。

お礼日時:2024/01/20 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A