dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の実家ががけ崩れの被害にあったようです。災害見舞いは送るべきでしょうか?また、送るとすれば幾ら位包む物なのでしょうか?
状況としては、
・彼氏の実家へは行った事は無い。
・彼氏の両親には一度会った事がある。(3年くらい前)
・2~3度旅行のお土産等を渡した事や、頂いた事もある
・来年結婚すると2人では決めているが、親には10月に入ってから話す予定になっている。当然双方の家へ挨拶はまだ済んでいない。
・昨年、双方に葬式が出たが故人と面識が無いのでお互いに香典は送らない事にした
この様な状況なのですが、今回は面識も一応ありますし、近くご挨拶には行く予定なので、どうしたらよいかと思っています。相場も分らないので、アドバイスをいただければありがたいです。

A 回答 (1件)

崖崩れのレベルにもよりますが、もし家の中までということであれば、生活用品一式から買い直しにもなりますから、お見舞いはいくらであってもありがたいと思います。


ご挨拶の予定は10月ということですが、以前からおつきあいがあって、この災害を知っていたのに音沙汰なしで、結婚の挨拶だけは……というのはかなり印象が悪くなるかと思うので、たとえ1万円でもお包みするのがよいと思いますよ。災害のレベルによってはもう少し。
また、災害の後片付けには人手が必要です。なによりも家族だけで壊れてしまった思い出の品を引き上げる作業を続けるのは、気持ちがロゥになります。よい機会ととらえてお手伝いに行ける距離なら、行ってもいいか(彼の同意は必要)として、土日を使う気持ちでお手伝いに行ったら喜ばれるかもしれません。

また、災害は家同士のことにもなるので、ご結婚前であっても「これは実家から、なにかにお役立て下さい」という口実での災害見舞いはあってよいことかと思います。顔合わせの時にも「あのときはどうも……」という会話の端緒にもなるかと思います。

参考URL:http://www.kmrh.com/saigai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりまして。
彼氏経由で渡してもらおうとした所、彼氏に要らない。と言われちゃいました。【お見舞い出そうとしてたけど、彼氏が断った。】ことは伝わるようにお願いしました。
意味があるのかわかりませんが・・・

お礼日時:2007/09/18 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!