No.8
- 回答日時:
3月
来年度の予算が成立したら岸田内閣は総辞職
その後に茂木幹事長を後継指名し
茂木内閣が誕生します
その後に衆議院を解散します
茂木内閣は選挙管理内閣になります
No.7
- 回答日時:
予算審議もせずに解散すれば無責任の誹りを受ける
過去の解散事例でも分かるけど、突発的な解散でなけえば
国会終盤とか臨時国会中などがほとんど
なので、早くても今年の夏場、或いは秋~冬の臨時国会まで待とう
自民党総裁選の状況分析も必要
No.5
- 回答日時:
個人的には解散をせず、4年の任期満了で選挙になるとみています。
岸田総理はなんとかして自民党の悪い体質を解消して支持率アップを狙っているようですが、そもそも外交を除いて景気回復や国民の生活をよくする政治を行わず、マイノリティを重んじる政治ばかりを行い、むしろ大半の国民を搾取政治を続けています。
それこそ自分でスーパーに行って物価が上がっているのにようやく気づくほど世間知らずのボンボンっぷりですので、本当に国民のために力を注げる人とは思えません。
結局何もできないまま、解散して信を問う勇気もなく、衆議院の4年の任期がやってきて自動的に選挙ということになるでしょう。
おそらくは自民党、公明党併せても過半数割れするのは間違いなく、維新や国民民主を加えて連立になるのか、はたまた維新が大勝利をして第一党になって政権交代になるのか、予測不可能です。
No.3
- 回答日時:
今解散したら、岸田政権が終わってしまうのは確実です。
解散を先延ばしにしても、再生は不可能です。
任期による解散まで引き延ばす、がせいぜいではないのでしょうか。
9月の総裁選、これで決すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
自民党の保守派は、なぜ同性婚...
-
公明・山口氏 政治と宗教に広げ...
-
衆議院解散についていくつか質...
-
なんで野党は辞任を批判?
-
高校レベルの政治経済の勉強を...
-
大谷翔平世界一カッケー
-
麻生首相はいつまで首相ですか
-
“集団の噴出”とは?
-
原子力安全庁は環境省では弱い...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
100歳の高齢者には投票権が...
-
意見が聞きたいです
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
つまらないことですが、花巻と...
-
「寮母の飯まずい」発言について
-
種なしカボチャ
-
国会議員解散選挙は近いですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の素晴らしい行いを教...
-
日本の政治ってマヌケですか?
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
竹中平蔵さんの発言について
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
女性の政治参加のためって、ヒ...
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
45年ぶりに、解散なし?
-
菅さんより、小池百合子の方が...
-
細田衆院議長は10増10減に反対...
-
地方自治体は何故大統領制なの...
-
政権批判と世論
おすすめ情報