「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

郵便振込する時に書く「払い込み取り扱い票」のことのふとした疑問なんですが、
2連(?と呼ぶのが正しいのかよくわかりませんが)だと、右側に小さな請求書兼受領書がついています。
ここに「ご依頼人」という欄がありますが、私は親から「ここには自分の住所と氏名を書くものだ」と教えられました。
が、欄は小さいし、よく見ると「おなまえ」としか書いてありません。
ここに住所を書いて、何か役に立つことはあるのでしょうか? やはり名前だけ書けばいいものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

元・郵便局員です。



現在は、お名前だけの記入で結構です。
確かに以前は、住所及びお名前の記入をしていただいておりましたが、現在は、郵便振替事務のシステムと取扱い方法が変わり、住所記載の必要性がなくなったためです。

また、古い用紙では住所の記入を促す表示のあるものがありますが、これについても省略していただいて構いません。

また別件にはなりますが、郵便貯金の預入票についても、住所氏名の表示のあるものであっても、氏名のみの記載で構いません。
    • good
    • 0

 以前は名前と住所を記入するものだったのですが、いつの間にか名前だけになりました。

(つい最近だと思いますが、いつから用紙がかわったのかはっきりしたことはわかりません。郵政公社になったときかも)
 親から教えられた…というのは、用紙が変わる前のことだと思います。

 kensakuさんもコメントされているように、名前だけでもいいですが、住所も明記しておけば、何かのトラブルの時にも、より安心ということは言えるでしょうね。
 基本的には買い物の時のレシートや、ATMでの銀行口座振り込みの時の振込票のように、取引の記録として残す「控え」です。
    • good
    • 0

郵便局ではコピーをとったうえで、控えをくれますね。

氏名だけでも問題ないでしょうが、住所もあったほうが、万一の場合、証拠になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報