
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 新車登録日時点・・・
新車がナンバー登録が出来たという意味ですか?
警察から車庫証明が下りないと、車のナンバー登録が出来ません。
車検証の記載の記入データは車が来れば、必要な車のいろいろなデータも分かるし、車のナンバー登録も出来たので、車検証も出来たということですね。
車検証の見方
http://magnolia-house.jp/htm/car/certificate/cer …
車の名義変更も、新の名義人の車庫証明が必要。もし、新の名義人の車庫証明が下りないなら、名義変更が出来ない。
-----
車の車庫証明には、車の名義人(車検証の「使用者欄」の名前)に記載される人の「住民票」が必要です。
車庫証明を申請すると、警察から車の名義人(使用者の欄)の「住民票」の所へ車庫を見に来ます。
(実際に来る人は、警察の外郭団体に所属のモト警官か、または、下請けの調査会社の社員)
見に来ると、公道から支障なく出入り可能か、駐車位置に車は支障なく入って、そして、支障なくドア開閉や昇降が出来るかを、目視で見ます。(車の大きさは、車検証に記入予定の大きさ)。
支障がないと思われると、黙って通り過ぎます。
もし、支障があると思われると、計測を始めるかもしれません。
「住民票」の場所で駐車場が確保できなければ、直線で2キロ以内に駐車場を確保が必要です。
車のナンバーの地名(陸運事務所名や、車検場の地名など)は、「住民票」の市町村を管轄の地名となります
No.2
- 回答日時:
実車が無ければ、陸運局に新車登録できませんから届いていますよ。
陸運局に無ければ、販売店の車庫か整備場にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車輛盗難
-
車輛盗難
-
職場での傘盗難について、犯人...
-
リュックサックが盗難されまし...
-
横柄な警備員を何とかしたいの...
-
盗難にあったバッグを取り戻し...
-
雷で起きてしまいました!雷で...
-
宅急便の荷物を玄関前に置き配 ...
-
金券ショップにて、200枚程、換...
-
盗難届を出してしまいました。
-
代車が盗難された場合の責任は...
-
書留郵便の盗難にあってしまい...
-
学校などでの私物の盗難はあり...
-
通電しなくなったら、ブザーが...
-
レンタカーが盗まれて・・・
-
車の盗難
-
職場での傘の盗難について
-
銭湯での盗難。賠償請求できるか?
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
「盗難する」○/×?
おすすめ情報